噂の”蝶”は本当でした。

DSC_3815噂は。。本当でした。
世界中に600台?くらいしかない?(当時の生産台数です。詳しく知りません。。聞いたけど。。すみません、忘れました。。)
と。。聞いた事のあるBMW E30 M3/E3であります。
その車には。。特別な”蝶”が4匹生息しているとか。。
へ〜そうなんだ〜凝った(こだわり)車なんだ〜と。。
M3のお客さんから聞いてはおりました。
でも。。私は本当に生息しているのか?
目で見た事はありませんでした。
今日初めて見ました。
「ほんとだ〜薄〜い。」
何故か?ブリーズにM3の2.3L用の4連スロットルがあるので、比べてみました。
ノギスで測らなくても、明らかに”薄い羽根”でした。
お客さんに、「E3は薄いって聞いてましたが、そうなんですね〜」
「そ〜んなですか〜?」と。。E3のお客さん。
お客さんも知らなかったようです。。(ずっ〜と乗っておられる、すっごいE3なんですよ。)
知って、目で見て、比べて。。”満面の笑み”のお客さんでした。
BMW E30 M3/E3(スポエボ)のスロットルバタフライのお話でした。

ハブに注意。

DSC_3809DSC_3810
このBMW E30では記憶をたどりますと。。
二年に一回、4回目の清掃をいたしました。
ピッカピカなホイールハブであります。
初めの頃は忘れちゃいましたが。。
ここは綺麗にして損はしません。。
誰が得して、誰が損するかは。。その時にならないと。。分かりませんが。。
勿論、ホイール側のハブ周りも綺麗にしてから取り付けましょう。
ブリーズでは清掃、取り付け時にスレッドコンパウンド(焼き付き防止など。)を薄く塗っています。
DSC_3811DSC_3812
”ハブに注意。”
って。。私はそんな立て看板見たことないんです。。
”まむしに注意。”は見た事あります。
それが。。書きたかっただけです。。
ヘビを最近触らせて?(半分無理矢理。。)頂きました。
ちっちゃいヘビですが。。
意外と予想外に。。
さらさらしていて、驚きました。
あの感触は。。ちょっと忘れられないくらい気持ち良かったんです。
見た目と違うって。。
ありますよね。。いろいろ、世の中。
やっぱり。。見た目で判断はダメですね。。
また。。声や話した感じで、判断するのも危険ですね。。
まだまだ。。私は修行が足りませんね。。
いろいろ勉強させて頂いております。。