いそぎんちゃく?みたいな。。

DSC_waterDSC_3826
BMW E30 M20エンジンのサーモハウジングであります。
対策品と言うのでしょうけど。。
もうそれが出てから随分経ちますので、そんな言葉は使わないと思うのですが。。
旧型はスロットルウォーマーに行くバイパスがL型になっておりまして。。
腐食したら、脱落したりしてしまいます。
このBMW E30もまだ旧型でしたし、腐食もありましたので、心機一転?交換する事になりました。
一度マイカーBMW E30のここは、覗いて見て確認した方が良いと思われます。
まあ。。2年に一回クーラントを交換していたり、繋がるホースを交換した時に綺麗に清掃していれば、朽ち果てる率は少ないと。。思いますが。。
ホースからの滲みなどを無視していたら。。寿命は短いかも。。
おそらく新型が入っている方の方が多いと思いますが。。
DSC_3827DSC_3829
カニが無い状態で、これだけ取り付けたら。。
な〜んか変に見えたのでありまして。。
な〜んか。。イソギンチャクを思いだしたりする北田脳です。
シリンダーヘッドヘッドから生えている感じに見えます。
ナット2個で取り付けられておりまして、不安気であります。
でもここは水の交差点と言うか。。とても重要な箇所となります。
サーモスタットは付いてるし、水温ゲージセンサー、水温センサー。。
4つ?5つ(サーモを入れると5つか。。)の出入り口がありとても忙しそうに、クーラントが行き来します。

サーモハウジング 1153 1730 470 ¥7160-
プラグ 0711 9919 228 ¥340- x2
プラグガスケット
サーモスタット 1153 1710 953 ¥5700-
サーモスタット Oリング

”かちかち”山の狸さん。

DSC_3816DSC_3820
お馴染み?のBMW純正流用(E36)お遊びパーツであります。
お客さんからご注文頂いておりましたが、ドイツオーダーでありまして、本日入荷致しました。
私も何回か自分のBMW E30と言うか。。
マニュアルミッションに乗ったら必ずこのシフトレバーに変更しておりました。
また。。BとかCとか忘れましたが、いっちゃんショートになるやつです。
もうちょっとだけショートというレバーは、私は自分のBMW E30で入れた事が無いので、これしか体感しておりません。
シフトが入り難いとか。。言われたり、ショート過ぎとか。。言われたりもするんですが。。
私はこれがお気に入りなので、違う物にする気がありません。
がんこな?北田です。
頑固じゃなくて。。気に入っているだけです。
DSC_3821DSC_3822
交換は簡単に出来ます。
勿論無加工で取り付け出来ます。
BMW E30のオリジナルレバーでは、シフトロッドとの繋ぎに、”シム”を入れて遊びの調整をしますが、このE36/M3のレバーでは、シムは不要となります。
そんなところも私は好きなのであります。
まあ。。よく分かりませんが、シフトアームとシフトロッドがほぼ?平行になるので、見た感じも好き。
並んで、美しく見える〜ってだけですけど〜
シフトチェンジ時に”かちかち”感が手に伝わる感じも私は好きなのでありました。

BMW純正流用(E36/M3)”ぷち”ショート シフトレバー ¥11200-
これでもまだ”ぷち”だと思います。