ご報告とお詫びとお願い。

20日月曜日の夜10時頃、工場作業中に不注意で転倒し、尾骶骨と背中を強打してしまいました。
なんとか自力で帰宅する事は出来ましたが、まともに身体を動かすことが出来ませんでした。
幸いにも?腰へのダメージは無い様ですが、打撲の痛みが消えず、お仕事を数日休ませて頂く事になってしまいました。
今日木曜日ですが、少し身体が動く様にはなってまいりました。
ただ、動きがかなり鈍く、立ったり座ったりの動作中に強い痛みが残っております。

お約束していたお仕事や、納期にかなり遅れが出てしまいました。
お預かりしている修理など、金曜日から作業復帰して進めて行きたいと思っています。
かなりスローペースになりそうですが。。

現在3台お預かりしておりまして、ど真ん中の工場作業スペースで、その中の一台の作業中に今回の転倒がありました。
このお車の作業が終わるまで、他の作業が全く出来ない状態(位置)にあります。
26日の日曜日や、月末月初にご予約頂いているお仕事は、恐らく。。かなりずれてしまいそうな感じです。。

私の不注意による怪我で、御迷惑をお掛けし、またご心配をお掛けしまして、本当に申し訳ございません。
通常作業が出来るようになるまで、もうしばらくお時間を頂けますよう、お願いいたします。

DSC_1608

Garage Breathe BMW E30 お客さんのアイデアを実行してみました。

DSC_1594DSC_1595
一昨日お越し下さった、関東のお客さんのアイデアであります。
「BMW E30 M3とか、ハーネスがカバーに納められているのを、M20に付けれませんか〜?」
そんな事。。考えた事も私ありませんでした。。
「ほ〜面白いですね〜たしか、M40(318)にもカバーありますもんね〜。。
M20には無いって。。なんか気に入らないですよね〜」と私。
随分前に、M40から外した(M3も同じ物だと思います。)、そのカバーの中古を在庫がありました。
在庫車のBMW E30 325ツーリングに、お客さんと一緒に、合わせてみました。。
「な〜んか。。付きそうな気がしますよね〜。
めっちゃ面白いですね〜。
一度私の黒4に取り付けて挑戦してみますね〜。」
と、一昨日の会話であります。
DSC_1598DSC_1601
「月曜日くらいに、ゆっくり時間空きそうなので、やってみますね〜」
の予定でありましたが。。
今日一日。。なんか。。上手く、色んな事が運ばない。。
朝は道路が事故渋滞などで、BMWさんへ部品を引き取りに行きはしましたが、工場に到着するまで。。2時間以上掛かりました。(通常一時間以内です。BMWへ行かない日は、30分です通勤時間。。)
な〜んか。。このままじゃ〜一日スカッっと。。終われないよ。。
で、本日夕方から、なんか一気にやってみました。
うん。。雰囲気は付きそう。。
とりあえず、その辺りを外して。。カバーの土台を合わせてみました。
バルクヘッド?って言うんですか?皆さんそう言っているので。。
私名称知りません。。
このカバーは、きっとM3とか、M40とは”形は一緒”ですが、M20は”配線をタイラップで止め用ボルト”が3ヶ所出ていまして、接触しました。
そのボルトは、簡単に折れそうですが。。
折るのは止めて、カバーの土台側に、逃げの穴を開けて、バルクヘッド?にぴったり付けられる様に加工しました。
DSC_1603上の右写真もそうですが。。
いきなり?完成写真であります。
ちょっと。。夕方寒くて。。
また、あーだ、こ〜だ、四苦八苦していまして。。写真少ないです。
とりあえず、取り付けは出来ました。
エンジンハーネスが、いつもの位置より、5cmは上がった感じです。
エンジンから離れたので、熱予防にもなりそうですね。
ちょいと、頑張って〜よせて〜あげて〜しないと、ダメですが。。
結論?
私の黒4は、右ハンドル車、AT車、フロントバッテリー車。
たぶん。。この組み合わせが、このカバーを付けるには、最悪だと思いました。
まず、右ハンドルなので、アクセルワイヤーの取り回しを考えないとダメ。
ATのOILレベルゲージが邪魔になる。(黒4は、曲げました。)
フロントバッテリー車なので、ちょいと右側のカバーが淋しい。
今度、M40のエンジンルームの右側(バッテリー側)観察してみますね。
これが、左ハンドルで、MT車で、リアバッテリー車いわゆる。。ツーリング、カブリオレ以外の325なら。。すんなり綺麗に?出来るかも?
まあ。。最悪の?私の320AT右ハンドル車にもなんとか取り付け出来たので、良し?と致します。
ちょっと熱対策とエンジンルームの近代化?にはなるかも〜
って。。M3とM40も年式同じくらいですが〜近代化と言う表現は変ですね〜。

Garage Breathe BMW E30 靴下を履いてやって来た。

DSC_1584DSC_1585
DSC_1586こちらは。。9月の22日にドイツオーダーして、ようやく入荷しました。
下のブログと重なっておりますが。。
もうちょっと早くても風情が無いなど。。言いません。。
まあ。。ドイツからはるばるやって来る訳です。
時間は良いから。。お願い!綺麗な物届けて下さい。。
それだけが、アジアの片隅からの”願い”であります。
丸い所は丸く、角い所は角く。。
そして。。光っている所は、光って。。
BMW E30 M3用のリアマフラーであります。
E3用でありまして、テールエンドが光っている筈?であります。
さすがのドイツの方もここは大事と?靴下履いてました。
発注した時、BMWの方に、「テールエンドはクロームですよね〜?」
と。。私は質問してはおりましたが。。
答えは。。
「一応そのはずですが。。その記載はPCデータにありません。」
お〜なんとあやふやな〜事言う〜。。
どきどき?ワクワクしながらの梱包解きであります。
結果は?。。
お客さんが来てから。。開けます。。
嘘ですよ。。検品しますね。
と。。写真まだ載せない、意地悪な北田です。(冗談の好きな?お客さんなので。。)
DSC_1591DSC_1592
ん?
お尻が上がってる?
写真間違えました。。
すみません。。品のない冗談です。。
けど。。ちょっと意味はあったりしますので、ご勘弁を。。
明日は木曜定休日であります。
今週は台風?のせいか。。祝日があったからかなぁ。。
まともに働いた気がしません。。
ただ、ドイツオーダーしていたパーツが、ちょこちょこなんですが、入荷し始めて、もうちょいで。。しっかりお仕事出来そうです。
ほんと。。平日なにしてんだか。。分かんない10月です。
やばいな〜潰れちゃいそう。。
DSC_1588あ、やっと?テールエンドの確認。
綺麗に光っております。
輸送中お怪我無く、無事に入荷いたしました。
写真クリックで、少し大きくなります。
BMW E30 M3用で色々価格など調べましたが。。
なんと?E3用も2.3L用も全て同じ価格でした。
それなら?光ってる方が、お得?なのかな〜
そう言う問題じゃ無い?
でも。。きっと同じ値段なら、E3用が売れるんだろうな〜
M3の新品マフラー手元で見たのは、私初めてです。
と、言ってますが。。
M20用、320、325用新品で売れた事すら未だ。。ありません!
M40用は、一度だけありますよ〜

BMW E30 M3/E3 リアマフラー ¥111000-(SO)

DSC_1604DSC_1605

Garage Breathe BMW E30 てきぱき。

DSC_1589DSC_1590
最近の宅急便は早くて。。風情が無い。。
急いでる時は喜ぶくせに、早過ぎるとそんな事言うもんですから。。
早いに越した事が無いもの。。
世の中沢山ありますね。
でも早いが当たり前になると。。
ちょっと遅れたくらいで、怒ったりする事あるから、やっぱりそこそこ?遅い方が、たまに早くて喜んでもらえるかも〜ね。
と言う訳で、すばやい?早さで、物が届き、修理して〜発送しました。
先日LEDルームランプを買って下さったのですが、スイッチが割れたようです。
実は最近噂を聞きました。
「新品ルームランプ直ぐにスイッチ壊れますよ〜」
って。。
実は今回のLED化したルームランプですが、ほぼ新品を改造して作製して頂いた物でありました。
勿論ランプ本体スイッチの破損と、取外し時に折れてしまった止め金具の交換であります。
ちょうど、机に座っている時に届いたので、り〜そく修理。
でもね〜結構金具入れ替え時間掛かりました。
しつこい”返り”でありました。
在庫のルームランプぶっ潰して、パーツ入れ替えました。
明日にはくろねこさんが届けて下さいます。
はえ〜

Garage Breathe BMW E30 トリムパネル(ハンドルの下側)

DSC_1581DSC_1582
DSC_1583新品のトリムパネルであります。
人生?2回目の新品取り寄せでありまして、ドイツオーダーでありました。
ここは、色々種類があるようですが、基本は?穴無しから始まって。。
穴が何個空いてるか?だと。。思います。
やっとのことで、入荷しまして、古い物と見比べてみますと。。
う〜ん。。
ちょいとだけ、コストダウンが見えますね。。
残念ですが。。でも、部品が出ると言うのが良い所ですね。
補強の金具が、新品には無かったので、古いのから外して使いました。
結構中古ありますか?と、お問い合わせ多い所でありまして。。
残念ながら、ヒダリハンドル用は、持っておりません。
右ハンドル用が少しあったかな〜。。そんな程度です。
中古もほとんど、ダメなのが多いですね。

今回は、穴2個空き、光軸付き、OBC付き用
トリムパネルLH 5145 1917 355 ¥12000-(SO)