BMW E30 Garage Breathe ドイツからやってきたけど、やっぱり楕円だね。


遥かドイツから部品がやって来て、東の方から”デフ”が送られて来ました。
なんやら。。やーこし物を組み込んだデフらしいです。
「なんてんなんぼ。」数字の事ですが。。
自分のでは無いので、忘れてしまいました。
お話によると。。なんか、パツパツのデフ?だったような気がします。
通常のBMWデフではアルミのプレートが、ボルトと一緒に組まれていますので、外から数字は分かります。
でも。。そのプレートを全て信用は出来ません。。中古車などは、途中で中身入れ替わったりしている話を聞いた事あります。
そいでもって、このデフの中身は、お客さんは見ていない筈です。
ブッシュを交換を依頼されたので、中の写真だけ撮っておきました。
明日に東の方から、このデフを追いかけて工場に来て下さるので、ブッシュ交換しております。
しかし。。面白い。。
ん?デフの中身では無くて。。
ドイツから来て、東から来て、やーこしい大阪で出会うなんてね。。
あしたのご用意が、出来上がりました。
このブッシュは楕円形で、デフカバーに圧入する方法を知らない私は、今まで四苦八苦しておりますのを何度か書いておりました。
お恥ずかしいですが、ようやく分かりました。。簡単です。。とほほ。。
3回目ですもんね。。分かって当然かもしれません。。今までの苦労は一体なんだったんでしょうね。。
横の繋がりが無いので、仕方が無い事ですが、勉強になりました。
でも。。知ってる人は、笑ってたんだろうな〜。。って、そんな詳しい人はここ見に来ませんね。。
あまり私の事は信用しないでね。
以下、資料もね。
Z3 Mクーペ用 デフマウントブッシュ 3317 2228 425 ¥27720-(ドイツオーダーでした。)
標準デフマウントブッシュ 3317 1135 242 ¥9555- (日本欠品中、ドイツ在庫有り)
※今回はミディアムデフ
デフカバーガスケット 3311 1210 405 ¥378-
パルスセンサーOリング 3311 1206 166 ¥231-
LSDケースカバー M10 47Nm
ラバーマウント〜ボディ E30 87Nm
BMW締め付けトルク表より。

※参考関連ブログ スモールデフ

「釣りに行こう / THE BOOM & 矢野顕子 」You Tube

BMW E30 Garage Breathe いろんな、たんこぶ。

”たんこぶ”は早期発見にかぎりますね。
ブレーキホースの”たんこぶ”と、ウォーターホースの”たんこぶ”であります。
”たんこぶ”は破裂寸前?の兆候でありまして、”ぼくもうだめ。。”って言っている訳でありますね。
私もよく”たんこぶ”が出来ます。。
リフト下にいて、”はっ”と振り向いたりして、頭を強打する事がまれにあります。
旧MINIのエンジンルーム内を触っていた頃は、ボンネットのロックがやたら出っ張っておりまして、気をつけていても。。ふっとした心の隙間?で、頭を打ちます。
あんまり作業中は声を掛けないでくださいね、私の頭は美しい形を保てますので。
まあ。。強打して、しばらくうずくまっている時もありまして、はたから見たら考え込んでいる様に見えるようであります。
そして、”たんこぶ”が出来まして、でこぼこな頭になります。
続けて作業していますと、すっかり忘れてしまいますが。。
思いだすのは、自宅に帰って、お風呂に入り、シャンプーをした時であります。
「痛てっ。。あ。。今日頭打ったんだった。。」

M20ウォーターポンプの”たんこぶ”であります。
小さな写真ですので、矢印を付けておりますが、きっと見にくいと思います。
これは、経年劣化ではありませんでして、生まれつきの”たんこぶ”であります。
今回初めてお預かりで作業しております、M20車でありますが、ウォーターホースの”たんこぶ”で水漏れを起こしているようでありまして、ホースを交換する時に、ウォーターポンプの”たんこぶ”を見つけました。
社外品のウォーターポンプのようであります。
今回はホースのみの交換ですので、ウォーターポンプの”たんこぶ”はヤスリで取り除き、新品のホースを取付しました。
やっぱり”たんこぶ”は無い方が美しいのであります。
昔の漫画で、”たんこぶ”が人の顔に変わった恐ろしい漫画をちらっと見た事があります。
小学生の頃だったかな。。
女の子は何故?恐い漫画を好んで読んでいたんでしょうね?
私は絶対そんなものは見ません、夢を見てしまうからであります。
「まことちゃん」でさえ、「漂流教室」を思いだすので、見るのも恐かった記憶です。
やっぱり漫画は、スポコン物か、恋愛物に限りますね。
また漫画の話してら。。

「駅 / 竹内まりや」
2000年日本武道館ライブ You Tube

BMW E30 Garage Breathe 一晩ゆっくり、熟成させます。


「熟成させます。」
嘘です。熟成なんかしません。
色んな作業を頂戴し、ついでにOIL交換も頂きました時は、OILを抜いたまま帰ります。
一晩ゆっくり、古いOILを抜きます。
正に贅沢な?OIL交換であります。
次の朝には、すっかり抜けておりまして、良い気分です。
しっかり抜けますので。。新しいOILも”たくさん”入るって?
すばらしい、”ちゃちゃ”です。それは。。
たとえ0.1Lでも沢山入れば、売り上げに繋がるってもんですね〜。
先ほど書きました、エアコンコンプレッサーのOILもしっかり抜きながらの本日終了であります。
お疲れさまでした〜。
「TIMERS」You Tube

BMW E30 Garage Breathe やってまいりました?この季節。

E30エアコン修理&r134a新冷媒システムへの変更であります。
今年初めての、ご依頼であります。
去年は何台だったっけ?よく憶えていないのですが、年平均4、5台くらいでしょうか。。
今年はすでにもう一台かなりご遠方からもご予約を頂いておりますので、流行る?
流行らない、流行りません。。こんな修理誰だって嫌ですよね。
国産車なんて最近ガス漏れなんて、事故以外では無いんじゃないのかな?
夏前になると、ちょっと不安が私の中で出没します。
去年の。。その前の。。その前の。。エアコン修理したE30。。エアコン元気かな?
で、あります。
全て新品を交換しての修理は、一台すらありません。
なるべく使える物は使って、安く修理して、長い間乗って頂きたいからであります。
そら。。ALL新品ならもっと長持ちする?かも?か〜な?
エバポレータなんて新品にした事1、2度くらいです。
ほとんどが、Oリングの漏れか、エキスパンションバルブの漏れが多いからですね。
よって、心配も勿論あります。(エアコンは高額部品も多々ありますので、お客さんと話して修理内容を決めます。)
嬉しい事にまだ今まで、「またエアコンだめになりました〜。」って電話は無いですけど。。
そんな事書いたら、神様が聞いていて願いを叶えそうなので、これくらいにしといた方がよさそう。。ですね。。
もしかして。。?「前にブリーズでエアコン修理したけど、また潰れたから別の所で修理した。」な〜んて悲しい話があったりして。。
冗談ですよ、最近ちょっと自虐的?いや〜前から自虐的ですね。
その「自虐的な所が面白いんです。」な〜んて北のお客さんが言ってくれました。
そんな事を言うから。。調子に乗るんです。。私は。。
どうでもいい話が、続きますが。。
沢山ブログを書いているから、暇そう。。とか、書いてないから忙しいとか。。
いろいろ憶測のお話を聞く事がありますが。。
実はどちらでもありません。
ブログの書く量は、忙しくても、暇でも、大して関係ありません。
思考回路が生きているか?死んでいるか?で、左右している感じです。(人ごとみたい。)
もともと、おしゃべりな人間ですが、すねたらうっとうしいくらい喋りません。
本題があるようでない。。
で、本日r134a新冷媒システムへの変更への準備で、コンプレッサーを降ろす事にしました。
旧ガス用コンプレッサーOILを抜き取り、新ガス用のOILに交換する為であります。
コンプレッサーって、意外と重いんですよ。
私はもともと、”文学系”ですので、力仕事にむいておりません?
実は、最近一昨年?のM3の修理から、右腕が大リーグボール3号を投げ終えた、星飛雄馬の様になる時がありまして。。
先月ハードなE30のお仕事を終え、空白の二日でとどめをさした?
ちょっと休めば、良くなりますが、お仕事上そう言う訳にはまいりません。
ガラスの腰は最近ましですが、”ガラスの右腕”と言う試練?が襲って来ております。
で、コンプレッサーを降ろすのに、ミッションジャッキを使って降ろしました。
オーバーな作業に見えるでしょうね。。
実はそれもこれもあさっての水曜日に、あの重たいデフを交換するお仕事があるから、ガラスの腕を温存している次第であります。
それから。。また別のデフ交換の話があったりして。。重いよな〜。。デフ。。
話、長いな〜そうです”ガラスの腕”温存の為、部品もまだ入って来ないので、ゆっくり作業しております。
ガラスで思いだしました。。
「ガラスの仮面」に今はまっております。(70年代の少女漫画です。)
面白い!あんな面白いお話を今までしらなかった。。少女漫画ファン(70年代少女漫画ファンです。きっぱり。)とは、言えませんね。
昔の漫画でありまして、今やもうない?”根性物””スポコン”漫画であります。
演劇のおはなしですので、スポコン”とは言わないでしょうけど。。
私は「巨人の星」「あしたのジョー」世代でありますので、スポコン漫画が大好きであります。
”ガラスの腕”くらいで、うじうじ言っていたら「ガラスの仮面」の、”マヤ”に負けるので、働きます。
それが書きたかっただけ?だったりして。。ながっ。
コーヒータイムの独り言です。

「花のささやき / 下成 佐登子」小公女セーラ 
You Tube
追記
「温存」なんてしませんよ。
スポコン世代でありますからね。

BMW E30 Garage Breathe 若い頃はもっとおせっかいでした。


う。。〜ん。。最近はなんかこのブログ”告白本”みたいな感じがして来ているのですが。。
車の修理の仕方とか事詳しく書いてある”車屋さんのブログ”などなどが沢山あるので、あやふやな私ごときが、しっかり書く事も無いんじゃないかって。。思いはじめています。
まあいいんですよ、世の中情報が溢れていますから。便利ですね。。。。。。
”おせっかい”だったかもしれません。。若い頃は。
今もそうなのかよく分かりませんが、なるべく”おせっかい”は止めようとしはじめているのかもしれません。
NHKの朝のTV「純と愛」を全部見ました。
TVや映画、漫画そういう全てに私は、感情移入が凄く激しいので。。
ちょっと見終わったら、疲れ果ててしまいまして、次回作はなるべく集中しないように?心がけて?います。
その「純と愛」の主人公を見ていましたら。。”おせっかい”だった頃を思いだしておりました。

”おせっかい”は時として迷惑になったり、でも親切になったり変身するので、もしかしたらやっかいなものかもしれませんね。
私は反省する事の方が多かった気がします。
大好きなE30を触っておりましたら、その”おせっかい”?をしたくなります。
「あれ?ない。。」
そうしたら、救急箱の中を探し始めています。。まあ、”ある”と言う自信があるから探すのですが。。
中古品だし、小物ですから、お金は頂きません。
私が勝手に取り付けるだけですからね。。
でもこれが新品でお金を請求したら、”おせっかい”になる恐れがあります。
「そんなディーラーみたいな事せんでええねん。」って言われた事もあります。
難しい?ところですかね。。
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」

BMW E30 Garage Breathe ジンクスか。。同じ事が続くんです。。

同じ様な修理が続くっていつも書いておりますが。。
まあ。。E30の弱点?と言うか。。そんな感じなのですが。。
ここが弱いって言っても、そう私の工場に沢山の入庫がある訳ではありません。
ただ、同時期に重なるって言うのが、不思議でありまして。。
先日はM20のエンジンマウントを交換したりしていたのですが、今日のE30点検車でもエンジンマウントの亀裂が見られまして、次回交換する事になりました。
実は白4もエンジンマウントがそろそろと思い、先日BMWに発注しましたが。。日本在庫無し。。
現在ドイツオーダー中でありまして、2個追加バックオーダーを入れました。
先日まで、写真のリアショックアッパーマウントも日本在庫無し。。なんて起こっておりまして、E46M3用などなど。。在庫があるもので、対処したりしておりました。
お客さんによっては、BMW純正流用パーツでも嫌う方はおられますので、勿論お客さんと話をしてからの発注でありますが。
今年に入ってから。。トランクの中に潜む?作業が重なっております。
リアショックのアッパーマウントの交換であります。
リアから音がすると言う事で、リフトアップしましたら、先日の様に片側のショックが、落ちてまいりました。
落ちたと言っても、床に転がる訳ではありませんよ。
ブッシュが引きちぎれておりました。
これを見てしまえば、恐ろしくて。。乗っては帰れませんね。
今回は別件もありまして、お預かりする事になっておりましたので、パーツ入荷まで猶予があります。
USEDカーを買ってから、足回りのO/Hは今まで無かったようですので、丁度良い機会と言う事で、BILSTEINのO/Hもする事になりました。
実は昨日。。Ennepetal BILSTEINの足回り交換をしておりました。
その次の日の事なので。。よけいジンクス?かも。。なんて思ってしまいました。
すみません。。実の無い内容で。。ただ、重なってますって、お話です。
でも、写真のリアショックのアッパー周り。。少し変です。
一応付いてはいるんですが。。純正部品で、無い物があるので、交換する為に追加発注いたしました。
今まで何台かこんな感じを見た事がありました。
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」

ジョイントプレート 3352 1117 677 ¥504-
※参考ワッシャーガスケット 3352 6751 174 ¥987-(e30用ではありません、防音)

BMW E30 Garage Breathe 白4の小さなこと。(全て販売促進です。)


白4に乗り始めて約6ヶ月くらい経ちました。
小さな事は、いつでも出来るからと思いまして、自分の中では大きな事(大した事は出来ません。自分にとっては大きな事と言う意味です。)から進めておりました。
やっぱりBMW E30と言えば、”足”が大事と、自分好みに組みました。
計二回ばらしてますから、妄想と現実は違うと言う事でありますね。
「今まで色んな足を組んだんだから、分かるでしょ!」
って言われそうですが。。私はへそまがりですので?、”今までと同じ”が嫌なだけです。
スプリングもショックもALPINA、HARTGEやら色々ありますが、優等生っぽいってのを白4で”今回は嫌い”ましたので、そんな2度もばらす事になったわけであります。
白いE30だから、普通に?良い子に見えてしまうので、実はちょっと悪い子を目指したかったんです。
一応他にもやりたいと思った大きな事の目標は達成?しましたので、小さなことをする事にしました。
今や、忘れ去られてしまった。。ボンネットストッパーであります。
すでに朽ち果てた?のか付いておりませんでしたので、取付しました。
今は一個¥105-に値上がりしております。
このボンネットストッパーの取付はちょっと工夫が必要ですが、ちょこっと考えれば、すぐ取り付け出来ます。
数年前に随分流行り?まして、毎週何台か取り付けもしくは、交換しておりました。
いきなり来られて、「一個だけ付いて無いので、一個だけ取り付けて欲しい。」と言われた時は、正直断りたかったです。
2個単位(いわゆる一台分と言う事)で、在庫しておりますし、傷むのは同時ですし、たまたま一個だけくっついているだけですからね。
SETで交換してやってくださいませ。

小さなランプが点灯しておりませんでした。
一つは、エアコンパネル周りのバックライト照明で、先日”空白の?二日”の際についでで交換しました。
夜になると、帰り道に思い出すのですが、朝になれば忘れる箇所でありますね。
点けば点いたで、その時は嬉しいですが、点いて当たり前の箇所なので、その時でおしまいですけど。。
ライトスイッチ周りの照明球も同じ種類のバルブ1.2Wであります。
ここは、キーON時は、ライトスイッチ作動に関係なく、”常時点灯”する箇所であります。
結構昔から気がついていない方が多い所であります。
まあ。。点灯していなくてもさして困る所ではありませんが。。
もうE30を乗っていたら、わざわざアイコン照明で導いてくれなくても、手探り(これもオーバーな話ですね。)で辿り着けますしね。。
「おい。白4にZ3ライトスイッチノブが付いて無いじゃん。」
突っ込みが(これは、笑顔が出る”ちゃちゃ”です。)入りそうですね。
「街の灯り / 堺正章&天地真理」