「Factory diary」カテゴリーアーカイブ

これは、たべられません。

「真空パック」と言えば、食べ物しか思い浮かばない私は、情けないのですが。
先日の記事「インジェクターの詰まり」でダメになってしまった、インジェクターを清掃及び再生もろもろを行って頂きました。
今回は、そのインジェクターの詰まりの原因がありますので、清掃再生、即交換、エンジン始動とは出来ません。
現在原因因子は発注中(ドイツ)で、しばらく入荷までは時間が掛かります。
インジェクターの詰まりを清掃及び再生をして頂いたのは、IRSさん(株式会社 アイ・アール・エス)「ガソリン・ディーゼルインジェクタ再生洗浄サービス」です。
私個人は、インジェクターの清掃などで、IRSさんとのお取り引きは初めてです。
ホームページを拝見し、メールで依頼をいたしました。(メール嫌い、正しくは苦手かな?の私が、メールで問い合わせするのは、人生初かも。。)
メールの文面、そしてIRSさんたちの電話の対応。。はっきり言って私は、とても好感を持ちました。
私ももう数十年間、人間をやっていますので、その方たちの対応で、お仕事がどんな感じか分かってしまう歳になりました。
依頼し、再生されたインジェクターは、「真空パック」で私の手元に戻ってきました。
勿論、テストデーターや、写真は私を納得させる申し分の無いレポートです。
かなりの期待度です。また近日「真空パック」を開け、取り付けする日が、楽しみですね。
ふっと思ったのですが、BMW純正で新品のインジェクターを発注したら、どんな梱包なんでしょうかね?今まで新品を見た事がないので、知らないのですが。。おそらく想像は出来ますが。。。

Breatheの基本は”Rock”。

台風が去り、ようやくお天気が良くなって、いつもと車を反対向きに止めていたら、気になる気になる。
私は、e30後期のお尻は、あまりカッコいいとは思っていません。前期の方が、断然お尻はカッコいい。
珍しく今日は、リフト3基がフル稼働状態なのに。何が気になるって、自分の車です。
いつもはお尻を眺めている感じですが、今日はずっと見られている感じ。
そう言えば、全体の写真などあまり撮った記憶が無い。
「ようこそシリーズ」にでも載せようか。。などとくだらない事を考えていましたが、コーヒータイムにデジカメをぱちり。
誰かが興味を持っている訳ではあろうはずもないですが、自己満足な写真です。
WWWに発信するほどのE30では無くても、載せてしまうこのナルシストぶり。
う〜ん、やっぱり”Rock”だな。
仕事しよっと。

E30 インジェクターの詰まりの原因1

前回の「E30 インジェクターの詰まり」の続きです。
ガソリンの最終出口があの様な状態でしたので、燃料フィルターはどうなっているのか?
外してみました。
外した時に、出てしまわないように、ホースバンドで止め、白い紙の上で、中のガソリンを出してみました。
驚く様な色のガソリンですね。
通常、定期交換で外した燃料フィルターから出るガソリンの異物の色は、黒に近い灰色が見る事が出来ます。
今回は茶系統の異物です。
茶色。。。私の思う、悲しいけれど、最悪のシナリオになりそうです。。。

E30 おきまりの所が割れています。BREATHE号


左の写真のエアコンスイッチ(私の320はエアコンから卒業しておりますので、スイッチがありません。)の下の細いパネル部が欠けているE30をよく見かけます。
スイッチの脱着やON/OFFなどで、力がかかってしまい、割れやすいのでしょうか?そんな気がしています。
昼間はあまり気にならないのですが、夜になるとそこから光が漏れて、やはり気になりなす。
右ハンドル用はブリーズ在庫が少ないので、商売が先と交換は我慢しておりましたが、今回ようやくパネルを交換する事にしました。
実は全く持って売れない、在庫のE30 右ハンドル車用 ブラックWOOD調 (ウォーターペイント施工品)USED 6点SETを贅沢にも取り付けしました。
少し高い?っていうのもあるとは思いましたが。。やはり右ハンドルパーツは出が悪いですね。
いやいや、こんな話ではなくて。。エアコン周りの照明は右写真の2カ所です。
一つバルブが切れてしまうと、夜は寂しい風景になってしまいます。
ご自分で交換された事の無い方は、一体どこからアクセスして、バルブ交換するんだ〜?って、結構面倒な箇所にありますので、私は、切れていなくても最近交換していなければ、新品に替える事にしています。
国産車でも使われているバルブですので、どこでも手に入りますし、とても安い小さなバルブです。
ついでにインダッシュHDD/NAVIでも〜?つけてみようか〜と真剣に思いましたが、ほとんど通勤しか使わないので、やっぱり止めました。
ライトスイッチの照明(この部分はライトスイッチのON/OFF関係無しに、IGキーONで点灯します。切れている方が多いですよ。)が、随分前から切れておりましたので、今日はそいつも交換し、いい気分で帰宅する事になりそうです。

E30 インジェクターの詰まり


インジェクターは、ガソリンを最後にエンジンに供給する大切な箇所です。
エンジンのばらつきが有り、吹きが悪い状態でした。1気筒うまく作動していない感じです。
初めは点火系を探りました。。疑わしき箇所は少々ありましたが、しかし症状は変化無し。
全てのインジェクターを外し、点検することにしました。
全てのインジェクターのうちの一本IN側が、目で確認出来るほどの詰まりがありました。
この詰まりの物体は?この色は?
詰まっているのは、奥から2番目でした(何番気筒かは、ここでは書かない事にします。)。
何故?この奥から2番目だけなんでしょうかね。。?一番奥からでは無いのですね。
どうしてこの気筒の所に集中的に、異物が溜まったのでしょうね?
いろいろなシナリオが頭をよぎります。。。

BMW E30 なんなんだ?このライトグリルは?


なんだ〜このヘッドライトグリルは?
なんか今日はブログを沢山書いていますが、特に暇な訳では無いのですが、ちょっとした事が、すっすっと進まなくてね。そういえば、朝のTVの星占いは最下位だったかな?いや、それは昨日だった。
で、「なんだ〜このヘッドライトグリルは?」なんですが、フロントのクリアランスバルブを交換しようとして気がつきました。
私の知る限りのE30の後期などは、LOWビームの上にスモールがあります。
前期E30などは、フロントウインカーレンズと共用のバルブになっているようですが。(あまり前期も知らないけど。。)
左の写真のE30はライトグリルリムを外さないと、クリアランスバルブの脱着が出来ません。
通常は(って、私の狭い世界の話ですよ。)右の写真の様に、サービスホールがあり、簡単にバルブ交換が出来ます。
いったいなんなんですか〜?知らなかったですね〜こんなグリルがあるとは。。
最近M3のスポエボは、ちょっと違うと教えて頂きましたが、後期E30のグリルにこんな物もあったとは。。よく分からないメーカーですね。BMWは。。。

E30 スタビロッド(フロント)M3との違い2


先日書きました、スタビロッドの違いの写真を撮りました。
おかげさまで、モニターを募集しましたところ、なんと電話が鳴り止まず!。。。
えらいことになってしまいました。(嘘です。狙っていたM3の方だけでした。)
私の文章だけでは、分かりにくいと思いまして。
私はM3は2年くらい前からお客さんが来られる様になり、実車を見たのも最近ですから。M20乗りの方で、M3の下回りを見た事が無い人が、沢山いるのじゃないかな?っと思い、とりあえず違いの写真だけ。
作業はまだなんです。先日お越し下さいましたが、実行出来る時間がありませんでした。その日の夜はまあまあ仕事が重なり、空いた頃には体力が無くなり、弱っておりましたので。
私は楽しみにしているのですが、巷はそうでも無い感じかもね。
実はこのリンクの違いで、どんな感じなのか知りたいのは、別の妄想(私利私欲の為だったりして。。)もあったりして。。(怒られるかな〜)
以前にも書きました、5穴化。M3の足でそれを実現させるか?別の方法でするか?(妄想なので、書きません。)
E30 M3の足を探すのは困難そうですし、きっと中古でも高価な事を言われそうなので。。
話は飛んでいますが、何故5穴化にしたいか?ブレーキが大きくなるのは、とても良いのですが、私の妄想はそれでは無くて、E30 320iA4Rに入れたい!アルミホイールがあるからなんです。(もちろん妄想なので、入手はしておりません。)
カッコいいかな〜たぶん〜そんなミーハーな私です。

E30 M3のエンジンマウント交換は、初めてです。


最近M3のお仕事をちょこちょこ頂いております。E30のM3は憧れの車でしたので、きっと幸せな車屋さんかもしれませんね。
エンジンマウントの形状が違うのは知っておりましたが、単体で見た事がないので、「ほ〜なるほど。。高いわけだ。。」が一番の感想です。
マウント上部が少し揺れる設計で、下側にしっかりした鉄が入っております。
外して比べると、こんな硬そうでも、亀裂が入るのですね(写真では亀裂は写っておりません。)。
M20乗りの純正流用好きのブリーズとしては、このマウントを。。。とか考えながら作業しましたが、付いたとしてもエンジンが上に上がりすぎるので(たぶん。)、ダメですね。
そういえば、E30M3で、別のBMWのエンジンマウントの流用で、詳しくは書けませんが(お店のオリジナルのようですので)、スポーティにする技があるようです。
よくそんなこと見つけたな〜と、いつも感心しております。
最近純正流用ネタが、行き詰まっておりますね。なんかないかな〜