最近。。M Technicってあんまし聞かなくなったかな?
MテクMテクって自然に喋ってるから気が付かないのかな?
いやいや。。なんか違う気がする。。
最近Mテクの入庫は少ない気がします。
とくに325Mテク。
320Mテクは数台来て下さいますが、325Mテクは絶滅危惧種?
って。。BMW E30じたいが絶滅危惧種か。。
通称Mテクって呼ばれているのは、後期E30のエアロ付き。
エアロ付きって言ったら。。気分を害す方多いかな。。
そうそう、M3はエアロ付きって言ったら、めっちゃ怒られます。気をつけましょう!
昔は。。あ、またMテク。。またMテクって言ってたぐらいめっちゃ工場Mテクだらけでした。
なんで?325Mテクは絶滅危惧種?なんだろう?
ブリーズに来られないだけかな?
分かんないです。
325Mテクに付いている、デフを欲しがって潰されちゃうんだろうか?
分かんない。。
たわいもない話でした。
前期E30リアスカート用 M Technicシール 5112 1919 155 ¥980-
ドイツオーダーでした。
ちょっと流行ってる?流行ってた?
bmw e30 M20のタペットカバーのペイント。
黒のおさまりが良いのは、文句の付けようが無いですね。
黒とか赤とかは、カニさんノーマル地でもそう違和感ないですね。
ぼんまでのぶひんはそろったよ。
みんなbmw e30用だよ。
リアアクスルブッシュSET
スポイラークリップ
PS シールKIT
タペットカバーP/K類は、あんこ色用と黒色用。
これは、衝動買い対応の策です。
ぼんっていつからなん。
bmw部品センターは、11日から15日まで休みです。
ドイツオーダーは、ぼんまでにはもう入りませんね。
SACHSは。。9月末まで。。夏休みとか。。
はぁあ。。
黒4は温厚な性格です。
そうそう怒ったりしません。
でも昔は結構気が短かったそうです。
年を重ねると丸くなると言いますが。。
たぶん、それは違う気がします。
年をとるほど頑固になっている事の方が多い気がします。
丸くなるのではなく。。
諦めを知るのかもしれません。
初めて切れました。
でも直ぐご機嫌になります。
起こった事を直ぐ忘れてしまうみたいです。
怒った理由すら忘れる事もあるようです。
あ、ルームミラー球切れです。
ここはLEDでもおもろいかも。
それは無いので、普通に交換しました。
初めは、「YACCOカラ〜」から始まって、次は赤と黒でした。
黒でも王道的なペイントは避けて。。あの「TAT T00」からヒントを得て。。
あの黒光りペイントは私的には、かなりインパクトがあって、今度はちょいとアレンジの真っ黒&黒光りコンビ仕様。
その間色んな色でペイントさせて頂きましたが。。
真っ黒&黒光りコンビ仕様は引き合い無し。
そこで、もうちょいアレンジしたのが、レトロチック仕様。
いいんでね〜か〜って。。結構自己満足していました。
う〜ん。。引き合い無し。
自信を持って飾ってましたが。。
王道仕様に今日変更しました。
真っ黒&黒光りコンビ仕様は2ペイントだし、光る黒は磨きも入れているので。。
原価今までで一番高かった。。
う〜ん。。
私には想像力が欠けていました。
ちょいと元気無しで、次の事考えられるかな。。
と言うほどの。。ひどい落ち込みハート。。
うそつくな〜!って、声は聞こえていますけど。
「おかわりあんこ」まだありますよ。。
あ、また落ち込んできた。。
大阪府東大阪市にあります "Garage Breathe" による BMW E30をこよなく愛する 「BMW E30 ONLY BLOG」です。