「Factory diary」カテゴリーアーカイブ

bmw e30カブリオレは、2回目で、2回目が2回目

DSC_7205DSC_7206
ブリーズではもうお馴染みになってしまい。。
「またリアアクスルブッシュかいな。。」と、性格の斜かな人はそう思う作業。
って。。一番斜かな性格は私、北田である事は間違い無さそう。。
でもね。。ここリアアクスルブッシュはbmw e30のリアの要です。
ここ死んでちゃ。。いくらおニューのショック入れてもダメだよ。
昔はリアアクスルやデフなど一気に降ろして、お友達作業作りながらの大作業でしたので、工賃も立派です。
アクスルキャリアを車台から降ろさないでブッシュを交換し始めて約2年です。
当初はお客さんの目の前で、待って頂いている間に左右ブッシュ交換していましたが。。
北田もおっさんになって、一泊二日頂いております。
やろうと思えば出来ますが。。
なんせbmw e30は発売されてから、30年くらい経っていますので、正直何が起こるか?分からないので、そうする事にしました。
また神経集中させてやってますので。。
「作業が見たい。」と言われて、何度もやりましたが。。
正直ずっと作業中、横で喋られると。。危険だし。。ニコニコしてますが北田の心は真剣そのものなんで、話など実は聞いていません。
でも目上の人なら相づちくらい打たないと。。と思ったりするので、待ち作業は止めました。
これからも例外無しに、待ちでの作業はご勘弁を。
で、たぶん。。この方法でリアアクスルブッシュの交換は、15台くらいは行いました。
でも。。カブリオレは2回目です。
リアアクスルなんてe30全車一緒(もちM3もね。)なんですが。。カブリオレが一番時間が掛かります。(理由はここでは内緒ね♡)
先日bmw e30で、ここを2回目のお車をさせて頂きました。
流石に2回目ってbmw e30は結構な距離を乗っておられる車です。
今回も実は2回目だそうです。
2回目のe30をするのが、2回目ってだけのお話です。
でも2回目の両車とも。。たぶん、1回目ほどの感動は無いでしょうね。
そんなに酷く痛んでないから。。
1回目の感動をきっと憶えられていて、また2回目は散々ダメになって交換する訳じゃないし。。
ある意味ここの重要さを知っているから、早めにやちゃう?感かも。。
でもね。。ブッシュってゴムでしょ。。
割れてなくても硬さは変化しているので、しなやかさは戻りますよ。
bmw e30カブリオレは、2回目で、2回目が2回目でした。

bmw e30は、900g

DSC_7166DSC_7167
お好み焼きを最低1ヶ月に一回は、休みの日に作って食べます。
でも大阪生まれの大阪育ちですが、広島風を好んで作ります。
いつも3枚焼くので、材料の買い出し量には決まり事があります。
「お好み焼き用豚肉を6枚下さい。」
「◯◯グラムですがよろしいですか?」
必ずと言っていいほど、計量器に6枚のせながら聞かれます。
6枚と言ったので、グラムは。。どうでもいい。。
薄くても分厚くても。。6枚必要なんだよね。
DSC_7171DSC_7173
先日のエアコン修理の続きです。
朝一にエバポレータが届いたので、エキパン組んで。。
よいしょよいしょとエバポを車内に組み込み、真空引きをしっかり行いガスチャージです。
そうそう。。r134aに冷媒変更の時は、エアコンガス充填量は900gだよ。
入れ過ぎに注意です。
沢山入れたからって効きが良くなる訳ではありません。
逆に入れすぎると効きが悪くなっちゃうよ。
エバポ抜いて、入れたら注意点あります。
運転席側(左ハンドルの場合)、ヒーターバルブ側にエバポの温度センサーありまして、エバポ挿入時にケースから脱落して、外に飛び出すので確認しないと。
しっかり差し込んで、さ〜むいくらいエアコンが効く事確認して、出来上がりました。

お盆休みはまだ決まってません。

DSC_7165bmw e30のエアコンエバポレータの入荷が金曜日なもので、今日は夕方まで、ポカリと空いてしまった。
事務所の中がめちゃめちゃだったので、ずっとしたかった整理整頓をしました。
ちょっと広くなりましたよぉ。
夜にお客さんのご来店があるので、先日壊れた黒4のIGスイッチをばらしてみました。
接点が減っていました。
配線のハンダ割れとかではないです。
カメラのシャッターと同じで、IG回す回数のかな?と思います。
でも新しいIGスイッチは形状が異なっているので、何か変更点があるのかもしれません。
壊れていない新しい方をばらす勇気はないので、これでおしまい。
DSC_7166明日は木曜定休日です。
お盆休みの事を聞かれるようになりました。
あ〜そうなんだ。。
また長期休暇ですか?世の中。
お盆までに修理をな〜んて言われたら、プレッシャーで元気無くなって来ている北田です。
BMWさんも、え?9日から16日までって?
BMWジャパンはまだ休暇連絡受けていませんが。。
部品が、入んないからね。。
私はどうしましょうかしら。。
考えるのがうっとおしいです。

ブリーズ定休日 木曜日、祝日
営業時間
AM10:30〜PM7:00
※留守有ります、事前のご連絡をお願いします。
TEL 072-988-4530

bmw e30の天井送ります。

「おいおい、ブリーズのおっさん、とうとうネタ無しで。。部品売れた自慢かい。」
いえいえ、ブリーズは中古部品などほとんど売れません。
なんか東の方で、悪巧みを考えているらしく。。
私に共犯者になれと。。
いえいえ、私は悪い性格ですが、悪い事はしませんよ。
bmw e30 の天井送れって。。あーた。。
あ、そう。。ちょっとだけの部分ね。。
それなら。。思いだした時にね。
って。。1ヶ月くらい経ったかしら?
まあいい。。あぽ無しで着払いで送っちゃう。
売れた物では無いので、簡単梱包です。
あ、傷が付いても大丈夫だよ。
気にしないから。
DSC_7163DSC_7164

ほたる

DSC_7151DSC_7154
元気無くなりました。。
蛍を見たら、幻想的でなんか良い気分になります。
って。。蛍を見たのは数回で、ほとんどがTVの世界なんですが。。
BMW E30 の中にほたるがいました。
ほたるが室内にいる事は、推測しておりましたが。。
昨日書いたガメラ色の液体、蛍光剤であります。
私が注入した訳では無く、お話によると8年ほど前にガメラを注したのだと思います。
今日はエンジンルームを終わらせて、着地させて。。
室内ばらして、エバポレータ抜き出して、点検して。。
たぶん、エキパンだけだろうと。。エキパンは用意しておりました。
その8年前にエバポレータも交換しているとお聞きしていたので。。
朝、自宅からブラックライトを用意して。。
自宅から?何故?自宅にブラックライトがあるねん?って話なんですが。。
私の商売道具では無く。。お嫁さんの商売道具。
どんな商売してんねん?って話なんですが。。ないしょ。。
暗い所で、ブラックライトを当てたら。。蛍光剤が漏れた箇所が浮かび上がって来るんです。
蛍光剤って。。しつこいし、飛び散ったら分け分からなくなるので、私は好きじゃないから。。
あ〜。。エバポおまえもか。。
社外エバポレータが入っていて。。ちょっと。。精度悪そうぐすぐす。。エトセトラ。。です。
速攻、BMWさんへ注文。。日本在庫1個のみ。。ぎりセーフ。
今年は、エバポレータ交換4台目だ。。(右ハン車はお願いして交換して頂きました。)
たいてい再使用で行けてたんだけどなぁ。。今まで。。
落ち込むなぁ。。段取り狂うなぁ〜。。
落ち込んでるのは。。お客さんか。。
OEM、社外品も無いし。。これからの鬼門かな。。