

最近の風紀委員さんは、お洒落?になりました。
なので、小さい事?大きな事?小さなランプと言う意味なんですが。。
点灯するところはちゃんと点き、消えなければならないところは、消えなければならんのです。
ちょっと前まで、風紀委員さんはそこを無視?黙認?していたようです。
お洒落になった風紀委員さんは、メーター内の点灯箇所をしっかりチェックします。
パーキングブレーキの警告灯は、エンジン始動でレバーを引けば点灯。
レバーを戻せば、消灯。
当然な事なのですが、ちゃんと動かなければならんのです。
整備としては当たり前なんですが、風紀委員さんがチェックするようになったと言うお話です。
今回はレバーを引いても点灯しませんでした(IGキーONでは点灯するから球切れじゃないよ。)。
ブレーキカバーを外してみたら、配線が脱落していたので、はさんで修正して終わりましたが。。
さて、これからがちょいと恐ろしい?話。
今まで、ABSが故障しメーター内で警告が点灯してても、普通にブレーキはOKなので風紀委員さんは何もいいませんでした。。
が〜。。
これからは、ちゃんと消灯しないと(修理しないと)、×だそうです。
ABSの修理は高額になったりするので、放置している方が多いようですが。。
ABS装着車は注意であります。
E36以降のABS、エアバックの警告点灯したままっての多いもん。
高額修理でなおさない方が多いみたい。
中古車の価格も変わるかもね。。
まあ。。わたしゃ。。素のBMW E30 320なんで。。いいんですが。。
「Factory diary」カテゴリーアーカイブ
BMW E30 M20 悪さしそうなので、やっつけときます。


BMW E30のエンジンOILプレッシャースイッチであります。
なんかしっとり?お肌に見えるので。。
こいつね。。トラウマになってる部品です。
OILの圧力センサーなんですが。。
メーター内では、BMW E30後期なら赤い魔法のランプのアイコン。
キーONで点灯、エンジン始動後消灯が正常であります。
まあ。。ほとんどの車がそうなので、知らない人はいないと思われます。
むかしね。。前にも書いたけど。
VW GOLF3の赤色で、白のホイール履いて代車に使ってたんです。
この車が売れたんですが。。
お渡しした瞬間、エンジンOILの水鉄砲。
床がOILまみれ。。エンジンルーム開けると。。
このOILプレッシャースイッチから〜ちゅーって、OIL吹き出してました。
「こんなことなるかぁ〜」と傷心してました。
VW GOLF3もE30もよく似た年代のドイツ車なんで。。
私、信用していないパーツの一つなんです。


去年はOIL交換した直後、OILランプ消灯しない。。
な〜んでぇ。。とまた傷心。
はい。。このS/Wのいたずらでした。
ほんまにもぉ。。
お!なんか変わったアダプター?
これ。。ちょっと遊びモンです。
かなり以前に見つけて、新品ショーケースに飾ってますが。。
興味持つ人いなくて。。そらそうか。。わかんないよね。。
でもおもろい遊びモンです。。写真で想像してね。
OILプレッシャースイッチ交換して、一安心。。
安心出来るかな〜。。ドイツのパーツなんて。。
OILプレッシャースイッチ 1261 8611 273 ¥2980-
ちょっと苦笑。
1回くらいは。。いけるかな。。


BMW E30 M20スロットルウォーマーの続きです。
引っ張るなぁ〜。。
と。。言うけど。。E30の修理箇所って。。みんなよく似てんじゃん。。
綺麗に出来たガスケット交換ですが、そこんとこに取り付けるホースから滲んでちゃ。。いけません。
先日も書きましたが、いたずらします。
お漏らしだけですんじゃ、まだ許せますが。。
放置していたら、インジェクターカプラー内にも侵入の可能性大です。
何台も見てますから、悪さしてんの。
ちょっと今回は予算上、ホースは交換無しで行いました。


せこさならわたしゃ〜誰にも負けません?
よっ。
ぎりホースが届く所まで、スパッと切れるハサミ(いいのん見つけて買いました。)で、一応。。目分量で計算?しながら。。
えいっ。
ホースクランプは、そのまま再使用するのでは無く、大きさの合うソケットに巻いて締めて、ま〜るいカタチにして〜
まあ。。気分的なもん?かな。。


一回くらいはこれで行けるんじゃ〜ないかな〜と。
クーラント全部抜いているので(ラジエーターとシリンダーブロックから)、エア抜きして今日はおしまいの”ぎんいろ”です。
YOKOHAMA NEW TIRE
巷で、タイヤの新作が出ても、がっかりする事の方が多い最近。
なにががっかりって。。
BMW E30によく使うサイズがラインナップに無い時が多くなっているからでありますね。
お!かっこいいじゃん!
って。。思っても履けないんじゃ。。ね。
タイヤはカッコで履くもんじゃない?
そ〜かな〜カッコは大事だと、私は思ってる人です。
よく使うサイズと言えば。。
205/55R15と、205/50R16かな。。
純正サイズは195/65R14ですが、これも減って来ている感じですね。
今回はYOKOHAMAの新作 ADVAN FLEVAであります。
S.draiveの後継タイヤであります。
初めて実物を見るタイヤなので、私はとても楽しみであります。
ありがとうございます。
リペア中のBBSに取り付けちゃいます♪
見るからにヤバそうですが、大丈夫だと。。


見るからにヤバそうな奴。。
には、近づかないのが無難です。
でも最近は見た感じは良いのに、ヤバい奴がいるようで。。
って、あんまし外に出歩かないし、よく知らないんですが。。
「今日こんなおもろい人見た〜」って、おもしろおかしくお話を聞くんですが。。
「そんな奴はおらんやろ〜」と突っ込みを入れるのですが。
何故かそういう人に遭遇する人は、近づいて来るのか?
「え〜また〜?うそやろ〜」と同じ会話を何度した事か。。
大阪なんで、脚色するのが当然なんですが。。
まあ。。ブリーズのブログはほとんど脚色していると思って読むのが正しい読み方です。
BMW E30 M20のお馴染みスロットルウォーマーガスケット周りです。


なんの根拠も無いんですが。。
見た目はヤバいけど、絶対簡単に外れる。
と、確信して作業しました。
なんの矛盾も無く、素敵に外れてくれました。
今日の星占い1位の魚座北田のラッキーアイテム?は、「自信家の年下の人」だったんです。
一体誰なんだろ〜?
と。。即座に一人の人のお顔が浮かびましたが。。
と、たわいない話です。
休憩おわり。
明日 臨時休業のお知らせと、3月臨時休業のお知らせ
「2月 臨時休業日&祝日営業日のお知らせ。」2017/02/01 記
明日25日土曜日は臨時休業です。
3月12日 日曜日 臨時休業いたします。
よろしくお願い致します。

