「Factory diary」カテゴリーアーカイブ

前期BMW E30の玉ぬき玉いれ。

運動会のシーズンも終わっちゃって、運動場が寂しそうな感じ。こう見えても?結構足は早い方だった。たいてい1番か、2番だったような記憶。まあ。。ハイスクールの時くらいまでの話で。。陸上部なんかが出て来たら、あいつら鍛えてるんで速いわ。こちらは天性の速さはあるけど、練習なんてしないので、勝てるわけない。負けず嫌いな性格では無いと思うけれど、走りっこと野球は誰にも負けたく無いな。。まあ今でも大リーガーよりも上手だと思っている人。同じ練習量ならって。。言う、ずるい話だよ。あ、間違えた。。運動会の玉入れの話を書くつもりだったのに。。まあ。。いいか。。BMW E30の玉ぬき玉いれです。今年は。。たぶん2回目かな。。4Mちゃんでやりましたね。。

目玉の玉の交換じゃなく、電動ファンの玉の交換です。先日ご入庫いただけましたBMW E30前期車両であります。それがね。。実は、めっちゃ綺麗な車両で、大きな大きな前歯が付いているので外すのに緊張しちゃう。でも外してしまえばぁ〜いつものBMW E30なので、作業もいつも通り上手いこと行くはず。。昔風?の扇風機の羽根バージョンですので、4Mちゃんと同じだから覚えてる?。。う〜ん。。なんとも言えんお年頃な北田。でも現代風の扇風機の羽根バージョンよりかは、ずいぶんお玉も交換はしやすいと思います。なんで?交換してんの?なんですが、電動ファン作動時に”ゴロゴロゴロゴロ”音してたので、これから先ベアリングが焼き付いて、オーバーヒートとか、エアコンの効きが悪いとかが起こる前にやっておくと、いいかなぁと思って。。って、電動ファンが長期欠品中〜と言うのも勿論あります。

さて、組み上がって車台の取り付け、素敵な爽やかなファンの音を確認したらおしまいだったんですが。。外す時に、気になった箇所がありました。電動ファンレジスタ(抵抗器)です。セラミックで出来ているバージョン(ファンの種類で2種類あります。)なんですが、割れてる。。補修はしてあったけど。。気になる。このレジスターが壊れたら。。電動ファンの低速が回転しなくなります。う〜ん。。今まで動いていたんだから。。いいか?いや〜不安だなぁ〜。。葛藤しましたが、在庫持っていたので、交換する事にしました。で?なんで割れてるの?一度正規の位置で取り付けましたが。。ほう。。エンジンOILクーラーパイプとかに接触する。。だからなんだね。今が交換のチャンスでしたし。。また、大きな大きな前歯やら。。外さんと。。と言う事になったら、お客さんもきっとがっかりするだろうし。。

なんで?当たるかは?たぶん。。あれかな?とか思うけど、推測なので。。でも勿論前廻りがなんか変形しているとかでは、絶対ないです。。このBMW E30は。ちょっと次回レジスターは外しにくいけど、ちょっと裏止めして、位置をずらしクリアさせました。う〜ん素敵。てな事があったりして、思った時間では終わらない。はい、最近何度も書いています。エアコンコンデンサーに取り付けし、カプラーに接続して〜IGキーON。エアコンスイッチON。ゴロゴロ音は無くなりまして、綺麗な風がBMW E30へ吹きました。めでたしめでたし。。

また、内職です。。

最近は、内職で生計を立てております。。昔々私がごくごく小さい頃、自宅には”ナショナル坊や”?が一つの部屋を占領しとりました。肌色の坊やに髪の毛を塗り、目玉に色を塗り。。完成。部屋中狭しとナショナル坊やがあった記憶です。お友達の家に行くと、コタツの赤と黒の配線が大量の蛇のようにあった記憶もあります。今でも色んな内職があると思うのですが。。嫌いな光景ではありません。裕福には見えませんが、暖かいような。。気がします。

私んところブリーズも内職が無いとちょっとやばそうです。お仕事を頂けるのは、大変ありがたい事です。嫌な顔をしたらば、次のお仕事を頂けないので、ニコニコ笑顔で内職します。指先が凍る様な寒い事務所と吹きっさらしの工場で、震えながら。。内職です。明日の朝には接着出来て、依頼主さんの喜ぶお顔が見られると思います。私はそれで。。しあわせです。。。

久しぶりの内職。(BMW E30 O2センサー)

本日は祝日で本来は定休日ですが、土曜日ですし。。暇なので。。営業をしております。ご来店のご予約も数件頂いておりますが、全て午後から〜なので、暇つぶしに?内職をする事にしました。って、たまたまお客さんからの持ち込みパーツの宅急便が来たからなんですが。。あまり持ち込みパーツはブログに書かないんですが。。ネタ無いし。。嫌イヤ。。書いてます。。

と、意地悪書くのが好きな性格悪です。でもね。。久しぶりだねBMW E30のO2センサーの内職。。純正品は異常に高価なので、汎用品をブリーズでは使っていました。あ、勿論お客さんと相談してからですけど。。おっさんになって手は乾くし、老眼だし、少し寒くなって指先は動きにくいし。。ほんまがっかりする。でもなんとかお客さんが来る午後までには、純正取り外して、配線加工(汎用品の中にキットが同梱されています。)、取り付け完了です。さてお昼から賑やかになりますかね。。

BMW E30 M3 エンジンマウント&ミッションマウント

BMW E30 M3のエンジンマウント&ミッションマウントの同時交換から今週の始まりです。先月エンジンOIL等の交換にご来店下さり、その時にチェックしましたマウント類です。『そろそろ交換時期ですね〜。』直ぐに発注のご依頼をお受けしまして、幸せなレスポンスを頂けました。エンジンマウントは、外してみると新品とこんだけ差がありまして、交換効果大ですね。

ミッションマウントはエンジンマウントほど見た目酷くはありませんが、部品に付いている噂の?”BMWマーク”が交換後”楕円”が”丸”になるのか?(先日書きましたよ。)見たくて。。写真撮りました。写真が小さくて分かりませんが、車台に装着後もマークは”丸”を保っておりました。噂はほんとかも。。しかし。。M3にミッションマウントは交換しづらいです。。全て丸見えで一見交換なんて、ちょちょいのほいに見えるんですが。。工具勝負であります。すったもんだ工具を駆使して終了しました。マウント類を交換すると、シフトフィールがよくなるって噂もほんと?ですか?そら。。エンジン、ミッションが正規の位置になるので。。理屈はそうですが。。体感出来るんでしょうか?知りたい所です。

明日は木曜定休日です。

今週予定のお仕事と、パーツ入荷分の作業は完了しまして、ちょっくら重い腰を持ち上げて。。黒4をチェックする事にした夕方です。随分前から気になっている事がありましてリフトアップしました。先日鎌倉の方からお越し下さり、修理出来たので、私の黒4も。。こらその箇所で、確定だな。。と、思いました。ただ、以前自分で触った箇所だけど。。間違いは無いはず。間違っていなければ、部品を交換するしか無い。。悲しい決定が出てしまいます。そそくさ外し始め、チェックしました。間違いは無かった。あ。。参ったなぁ。。これはパーツ取り寄せしないと治らないわ。。まあ。。ここ20万キロは使用している所なので、ある意味仕方ないかも。。でも、今は取り寄せは、無理。。金額が大きな所なので、即発注は断念するしかない。。でも、ドイツ在庫が無くなったら。。の恐怖もある。。ずっとこのBMW E30黒4を乗り続けるには、必要なパーツ。。でも今は、無理。せっかく外せる所まで外して目視したので、外しまして。。ちょっと、セオリーを無視して、いじってみました。これで変化があれば、ある意味おもろいし。。治ったりしたら、新車時のE30を疑うと言う恐ろしい結果もある。。でも多分それは無いでしょう。。ロデムはお仕事中なので、黒4を組み帰宅する事にします。帰り道に変化は確認出来る筈です。楽しみというか。。大して変わらんという結果が目に見えてるので、がっかりして帰る事になるんでしょうね。。

明日は木曜定休日です。あと今年も2ヶ月です。。今年は入庫台数がやたら少ないです。BMW E30乗ってないのかなぁ。。車は乗ってなんぼ。。機械は動かさないと。。エンジンは回すために作られている筈だよ。。と、思うんですが。。元気なく帰ります。お疲れ様でした。

BMW E30 ATF 抜きながら、注入しました。

先日廃品利用で作りました、BMW E30 AT用のATF圧送交換アダプターを使い、本日オートマチックOILを全量一気に交換致しました。交換時間はう〜ん。。10分も掛からなかったかな。セッティングいれたら、もっと掛かってるけど。。片側のATオイルクーラーホースを外して、ATFチェンジャーのホースINとOUTを繋ぎます。片側から廃油を抜いて、片側から親油を入れてゆく機器です。まあ。。私の持っているのは15年以上前から使っている物なので、古いタイプだと思います。最新式はどんなんか知らんですが。。

無事試乗も終わらせました。いつもは、ATオイルスクリーンも交換するのですが、今回は訳あって、様子見でATFだけとする事にしました。まあ。。全量交換すると気分的にも良いんですが。不安もつきまといます。今までの交換履歴が私には分からないと言うのも勿論あります。こんな事も出来るようになりました。。ぐらいで覚えていただけたら。。と言うブログでした。