「Factory diary」カテゴリーアーカイブ
秘密のホルダーが無い。。
明日ゆうがったにご来店BMW E30 M3さんの鍵を、前もってお預かりしておりました。その鍵に合わせて、シリンダーを組み上げて行きます。そう言うお仕事は今まで何度も何度もしていますが。。運転席側キーシリンダーは、ちょっと戸惑ったりするので(あたまがあほなんでしょう。)、”BMW E30正規の位置写真集”を作っておいていました。写真集なんぞを集めるのは、聖子ちゃん以来で。。と話は飛びたいところですが。。つまらんブログは、飛びません。”BMW E30正規の位置写真集”は電子化?しておりまして、ブログを書いていますこのMacのディスクトップに、それは美しく綺麗においていました。真理ちゃんのアイコンを付けて。。それが。。それがね。。先日から。。無いんです。。いくら探しても無いんです。。かなりショックを受けております。今までの色んな作業の、忘れそうな作業の”BMW E30正規の位置写真集”です。あほのきただがなんもかんがえんと。。ぽいぽい捨てたんでしょう。。がっかりするいたい性格であります。。でも。。なんとか、組み上げました。
お客さんに、指摘されたので。。
「北田さん、LEDのパワーウインドスイッチカッコええですけど、後ろのドアは、しませんのかいな?」お。。そんな事。。頭に浮かばんかった。。しかし。。買ってくれなかったのに、ようそんな事言いますわ。今度おおたら口つねったろ。あ〜たあたしの黒4。。4ドアやから黒4言いますやん。パワーウインドスイッチ前に4個あって、天井空きやからゆうて5個作って、後ろんドアやて!?合計7個でんがな。。やったよやったよ。これで、いちゃもんいんねん付けられんと、堂々とお日さんやお月さんやお星さん見れるちゅうもんです。ほんま。しかし。。
しかし。。今週はよう遊ばせてもらいましたわ。。ほとんど仕事してへんですやん。。色々世の中少し動いた?から?みんな忙しなって。。予定が変更とかね。。まあええねん、みんな忙しなって、たくさん稼いで、お金つこてくれたら、それが一番やん。ただなぁ。。段取り狂ってるデェ〜20日からはきんちゃんよう働きまっせ。もう誰も遊んだらへんで。もう誰も邪魔させへんで〜仕事一筋や。ほんま。しかし。
ちょっと3日半遅れで入庫したBMW E30。リフト上げる前に出来る事しといた。うれしいわ〜仕事できる喜び。。ほんま”ななしのごんべえ”ばっかりいじくってて。。正直E30とちごて、あたしにはめっちゃやりにくいから、少々飽きて来ててんなぁ。。んで、このE30の話や。フォグのアイコン灯の球切れてるみたいやから、メーター外して球替えて、ついでにメーターのバックライト3W球左右勝手に替えて。レカロシートの修理もあるから、外して。。ばらして、パーツを業者さんへ送って。。ええ段取りやんか。よしよし。。取り戻すで〜時間。なんやけど。。見てたら。。急に他も気になって。。ほんま。しかし。
ステアリングの下のカバー外したら。。色々見るやん。アクセルブッシュはしっかりしてる。けど。。アクセルワイヤーのグロメット気になってん。前にブログで書いたけど、全然売れんかったけど。。外れんねんココ。ワイヤーだけ抜けるんちゃうで。。ブッシュごと抜けんねんで、おっそろしい話やで、おいら経験者やもんっ。走行中に外れて、ぶらぶらやん〜道端で修理したけど。。ださいやん。。古い車が道端で止まってたら。。BMW E30は一回交換したらおしまいや〜安心や〜って車ちゃうで、”悪魔みたいな車”やで。忘れてへん?。。ほんま。しかし。
アクセルワイヤーのグロメットんとこ、手で触ってみたら、グロメットごと簡単に外れよったんで、勝手にココも交換しておいた。。たぶん、ブログは読まないE30さんやから、あたしの独り言みたいなもんやけど。。あとから請求書見て怒られへん程度に勝手に進めます。エンジンOILの交換も追加で頂けたんで、ひっさしぶりの2日抜きOIL交換であります。明日は木曜定休日ですので、出来る技でありまんねん。来週からはもうだれも遊ばへん!って、今週も誰も遊んでくれんかった。遊んでくれたんは”ななしのごんべえ”だけやけど、これと遊んでたら、お金掛かるからもう遊べへんでこいつとは。ほんま。しかし。
tvゲームの駒みたい。
聖子ちゃんと部品の写真で終わりたいとこですが。。作業しなければなりませんので。。BMW E30 M3に使うパーツであります。天井の後ろ側のモールが浮いていまして、クリップを全部交換してみる事になりました。私はまだここは作業した事が無いので、お客さんは初めての犠牲者となります。
触ったことのない箇所。。割れたらどうしよう。。どうやったら外れるんだろう?全く未知の世界でしたので、やっぱり緊張はします。お勉強がてら触らせて頂けて、しっかり工賃も頂く訳ですから、なかなか割りのいい商売?に思われそうですが。。たぶん、天井のモールは廃番でしょう。。しっかりは調べていませんが。。たぶんね。このモールの材質は?なんなんだろう?とか。。色々ヘラヘラ笑っているだけのおっさんに思われそうですが、夜も寝れんくらい考えているわけです。。でもいくら考えても分からんもんは分からんので、”割れたら、謝る”しかないのです。無い物は無いので、それしか北田には解決法はないのです。。色んなシミュレーション、どん底の妄想をしながら完成です。しっかし。。何十年もの蓄積された泥がびっしりでした。。
- Cピラーグロメット 5113 1870 459 ¥680-
- 天井のモールクリップ 5171 1937 638 ¥680-
BMW E30 ワンアームワイパーの取り付けぃ。
BMW E30のワンアームワイパー化であります。随分長い間在庫してまして。。宣伝等ちょこちょこしていましたが、なかなか昔みたいには売れませんでした。(入荷したら、ちょこちょこは売れてましたよ。)それが。。やっとお買い上げのお話が入ったのが、3月頃。嬉しいなぁ〜と思っていたら、この”きん事件”。。ご予約を頂いていた作業のストップでありました。やっと本日作業です。
ほんとひっさしぶりなんで。。やり方覚えてる?と、自分に聞きたい。BMW E30のワイパー周りの脱着は。。悪名高いくらい難儀です。初めてした頃は、最長6時間掛かった記憶。最短記録が3時間くらい?だったかなぁ。。今回はBMW E30 M3さんなんで、もうちょっと面倒となります。まあ。。そのへんは昔ブログに書いたので、省略して。。朝の10時過ぎ(ブリーズの開店時間は10時半です。お客さん覚えてくれないんで、諦めて早めに出勤してましたと、軽くジャブ入れてます。)からグイグイ進めました。
進む進む。。それはそれは、まるでクラプトンか?ジェフか?ってくらい。。いや、実は最近そう言う音楽を聞いてない。。んです。ギターギンギンな曲って聴いてないなぁ〜でもね、こっそり鳴っている後ろのギターサウンドは、アイドルソングを聴いていても、私はしっかり聴いてます。ちゃんとしっかりギターのお仕事している音は、私ちゃんと聴いてますんで。。ガンガン後ろで前で弾いて下さい。こっそりファンです。数年前、ちいちゃんのライブ(久しぶりのバンド形式でした。)を見に行った時、大好きな大好きなちいちゃんより、後ろのあの電気ギターの人を見て、聴いて惚れましたもん。帰って気になって、調べたらなんと。。あのアイドルグループのギターも弾いてるって分かって、驚いたなぁ〜と言うくらい、進む進む。
今日は全くもってヘマ無しで、前半戦終了。車台からワイパー周り全部取り出して、空調弁を洗浄して。。までが、前半戦と決めてました。予定通りに進んで、お昼の定食を発注。白身魚のフライ定食でありました。久しぶりにゆっくり(気持ちがね。)食べた気がするなぁ〜。。
食後13時、後半戦に突入です。お客さんに「仕上がりは、何時ですか?」と朝10時頃に聞かれていたので、「4時頃かなぁ〜」といいかげんな回答してました。だってさ。。ここん中を触った事ない最近来て下さったM3だしね。。分かんないもん。13時半には順調ですので、『時間内には出来そうです』と。。メッセ。「何時頃ですか?」と。。お、せっかちなお客さんだ。『3時くらいかなぁ〜』と言いながら、2時半には出来上がっていました。。がぁ〜出来上がり写真を撮り忘れました。まあ。。いいかっ。
いい加減な時間の約束に聞こえるかもしれませんが。。そう言うもんです。。BMW E30は新車じゃ無いんだから、色々想定外のことも起こるんです。今回はそれは無くて、全て想定内でしたが。。ちゃんと、スポンジ貼り直して、クラックあるとこは、接着しておきました。優しいなぁきんちゃんは。ほんまえらいわ。頭なでなでしてあげたいわ。明日は木曜定休日です。
もしかしたら?。。ブリーズでしか出来ない事?をしていました。
「ブリーズでしか出来ない事?」そんなことあるん?ブリーズで出来る事なんか、どこででも出来るんちゃうん?
はい。。その通りなんですが。。でも、もしかしたら、ひまなブリーズでしか出来んことかもしれませんやん。。だから。。もしかしたら?って、書いてますやん。暇なおっさんにしか出来んことがあるんです。忙しい工場はそんなんしてる暇ないんです。何したん?え、ゆうてみいや。
写真のドアクリップ?け?。。いえいえいえ。。そんなまともなことちゃいます。。そう。。そうくるか〜「それやったら、こうするわ。」おっそれは。。「もしかしたら。。ブリーズでしか出来ない事かもしれんなぁ。。」と、一人くらい言うかもしれん。。でも大したことちゃうから。。やっぱ書くのんやめとく。。なんやそれ、きぃわるいなぁ〜もぉ〜。
気になるので。。交換しました。(bmw e30 センサーガスケット)
急遽?入庫したBMW E30 M20右ハンドル銀色。エンジンルーム見たら。。ちょいと気になって。。まあ、ラジエータの水交換のご依頼を受けたので、ちょおどええかも。。何が気になってん?北田のおっさん。。ラジエーター右のね。。Wテンプスイッチ(電動ファン用の温度センサー)のガスケット。これは。。ちゃうんちゃうんかなぁ。。と、気になってん。これはラジエータを新品で買った時に付いてくる蓋と言うか。。圧縮した紙の様なガスケットのような。。まあ数年以上なんともないんやから、なんともないんやろうけど。。ちょっと染み出して来出したんちゃうかな?。。と思ったわけで。。分からんから。。在庫してた銅のWテンプスイッチ用のガスケットに替えてん。
外したやつをどなかなぁ〜と指で割って見たけど、やっぱよう分からん。。それから。。湿式のエアクリーナー入ってたから、洗浄してん。。きんちゃん明日休みやから、エアクリーナーBOXも丸洗いやぁ〜明後日には乾いとう(ひめじの方のひとの口癖のまね。)やろうし。。そうそう。。乾式のエアクリーナやったら作業早いから、最近では私は乾式の方がええんちゃうん?と、思う様になって来たひと。人の心って変わるもんやねん。。それを責めたらあかんあかん。。









































