

高い所は得意ではありません。
低い所も得意ではありません。
ただ高い所を見るとか、高い物を見るのは好きです。
低い所を見るのは、恐怖心が出て、わざわざ覗いたりはしたくはありません。
先日TVで見ましたが、グランドキャニオン?だったかな。。
綱渡りしている人。。
見てるだけで。。汗が出て来る。。
あれは高いし、下見たら低いし。。信じられない光景でした。
車の重心は下にある方が良いのですが。。


車両はBMW E30 M20であります。
5年前68000KMで新品交換で、現在120000KMでの交換であります。
エンジンマウントを外しましたら、お皿がずり落ちる(落ちるんです!)兆候が見られました。
ちょうど良い交換時期かもしれませんね。
早いに越した事はありませんが、そうそう頻繁にと言う訳には行きませんものね。
まだ前の交換からそろそろだけど。。行けるかな〜とは思っていたのですが。。
ラジエーターホースの位置を見て、交換する事にしました。
写真は交換後のホース部の写真ですが、ファンシュラウドと接触しそうだったので、やっぱ交換しよ〜って。
やっぱりBMW E30 M20はあのエンジンルームに直6積んでいる訳ですから、色々狭い箇所あります。
色んな所を正規の位置にする事は大切でありますね。
Breathe30BMW のすべての投稿
Garage Breathe BMW E30 さて。。どうしましょうか。。


さて。。どうしましょうか。。
6mmのボルトがきっちっと締められません。
中でネジ山が潰れてダメになっているのであります。
シリンダーヘッド側がであります。
BMW E30 M20のタイミングベルトカバー(上側)&デスビ取り付けの台座と兼ねております所です。
3点でこのカバーは取り付けでありますので、しっかり止めたい所ですね。
6mmのボルトで細いし、ネジが掛かる所も浅いので、締め付けすぎると、アルミのシリンダーヘッドですから、ネジ山直ぐにおかしくなってしまうのでしょう。


色々方法はあるのでしょう。。
どのくらいの深さがあるのか?調べて。。
完全に全てのネジ山がおかしくなっているのか調べて。。
きちっとトルクが掛かるか調べて。。
あーだこーだ。。
なるべく。。お客さんの負担も少なく済むように。。且つしっかりと。。
シリンダーヘッドをいじくり倒したく無いし。。
だめだったら。。最終ヘッド側をいじくらないとダメな事は分かってはおります。
ネジ山きれいきれいにして。。
ボルトの入る長さは決まっているので。。
ちょいと工夫して〜上手いこと出来ました。
写真をよーく見比べれば。。
分かります。。
けど。。分かり難いと思います。
しっかり止まりましたので、今日はここまでで帰ります。
お疲れさまでした。
Garage Breathe BMW E30 冬支度とコーヒータイムと先が”丸い方がいい”の写真


とうとう?復活か〜北田〜。
残念な方には。。残念!ですが。。
とうとう。。お布団を押し入れに入れる事が出来るまでになりました。
お布団の出し入れが出来るなら。。タイヤも下から上に持ち上がられる?
転倒事件からタイヤの取り付けは、下の位置で行っておりました。
やっと。。やっと。。タイヤも上に持ち上げて出来るようになったもん♪
気持ち良く体が動くので、調子に乗ってバリバリ?働いております。
調子に乗ってはろくな事がないので。。休憩する事にしました。
まあ。。そんなことは。。さておき。。
先日写真を撮り忘れたと言うか。。消してしまった「Garage Breathe BMW E30 先は丸い方がいい。。E30ですが、E30話ではありません。」の続きと言うか。。内容であります。
BMW E30当時のVWのホイールなどが、PCD100 4穴が同じで取り付け出来るってよくあるお話ですが。。
社外品ホイール、たとえばBBSとか、ATSとかはホイールボルトは”60°テーパー”ですので、BMWであろうが、VWであろうが問題無いのでありますが。。
メーカー純正ホイールとなると、ちょいと違います。
BMW E30にVWの純正ホイールを取り付けたりして遊ぶ時は、ホイールボルトを確認しなければなりません。
VW純正ホイールのボルトが当たる面をよく見れば。。
球面接触なのであります。
ベンツやホンダもそう言うのがありますので、ここは重要チェック箇所であります。
球面形状も何種類(12R,13R,14R)かがありますので、丸けりゃ良いって訳にも行きません。
そろそろ。。寒くなって。。お山の上に白い帽子がかぶっている。。ってお話も聞くようになりました。
スダットレスタイヤの季節も迫ってまいりました。
大阪は。。ほとんど無いですが。。
去年はえらい積もって、一日工場お休みになりましたね。(日付見たら。。今年の2月でした。)
Garage Breathe BMW E30 お団子おかわり!


くしんぼうの人がいるのであります。
まだお団子を食べている最中なのに。。
すでに、左手で次のお団子を持っているのであります。
色んなお団子の種類があれば。。そら。。まあ。。分からないでも無いですが。。
そして。。お団子の味を忘れられなくなって、次のお団子に手を出すのであります。


お団子をおかわりするお客さんがくいしんぼうなのか。。
はたまた。。お団子屋さんの罠か。。
お団子屋さんはおかわりを頂戴しましたら、そそくさお皿に盛って行きます。
お団子は一個づつは、売ってはくれません。
2個SETと言う売り方です。
お団子屋さんは巧みな?話術で?お団子を売りさばいて行きます。
でも、がんこお団子屋さんではありません。
お客さんの好みのお味を聞いてから、お団子屋さんはお団子をお勧めします。
でも。。悪魔の様なお団子屋さんです。
でもそのお団子屋さんもちょっとは?良い所があります。


忙しくても、手が粉で真っ白でも、あんこで真っ黒?でも。。
お客さんが喜んでくれるように、団子作りの写真を撮っています。
お団子屋さんの写真機は白色です。
どうしても白色が欲しくて。。探しまわったそうです。
粉やあんこでべたべたになった白い写真機は気の毒です。
なかなか?良い団子屋さんです。
噂では。。商売の為。。いつも「商売。商売」とつぶやいているそうです。
「お団子おかわり!」
では無く。。”お変わり”ですね。
上手い!
では無く。。旨いですか?
Garage Breathe BMW E30 忘れないで入って来るんですね。
BMW E30 2ドア用 ウエザーストリップ
H25年6月バックオーダーで発注。
本日入荷しました。
やっとやっと。。入って来ました。
忘れてはいませんでしたが。。ずっとは憶えてませんが。。
一体いつ発注したかは?忘れておりまして調べました。
あと。。カブリオレのリア側水切りモールも随分前に発注しています。
まだ未入荷ですが。。
こんな風に入って来ると。。期待が持てますね。
お待たせ致しました。
E30 2DOOR用 5171 1876 151 ¥11000- → ¥12300-
E30 2DOOR用 5171 1876 152 ¥11000- → ¥12300-
価格は現在変更されておりますが、バックオーダー時の価格が適応されます。
待って頂いていたお客さんは、旧価格となる訳であります。
2019年02月 追記
現在価格は、片側¥52700-となってしまいました。
残念です。
Garage Breathe BMW E30 ワイパーブッシュの交換とともに。


お仕事のメインは、お馴染みのワイパーブッシュの交換であります。
センター側は、完全に朽ち果てて、無くなっておりまして、ワイパーにガタが出ております。
最近そうなったのが、外せば分かります。
BODY側に削れた跡とか、大きな損傷はありません。
ワイパー付近のエアインテークなどが白骨化?しそうな感がありましたので、最近お気に入りのPP MATEでペイントしておく事にしました。
良い感じの艶消しになりまして、ブリーズでは久しぶりに?好評でちょこちょこ売れております。
先日M3のお客さんで、E3の”可変フラップ”をこのスプレーでご自分でペイントされた方がおられました。
現物見せて頂きましたが、まるで純正色の様な感じで、GOODだと私は思いました。


ワイパーブッシュの交換と同時に、ブロアファンの点検と清掃&給油を行いました。
あ、勿論お客さんのご依頼であります。
エアーインテークなどのペイントはご依頼ではありませんでしたが、お客さんの喜ぶ顔が見たいな〜と。。
勝手に行いました。(勝手にしたら、怒る人もいるかもしれないので、人をみてやりますが。。)
ブッシュはこの辺りを外さなくても”無理したら”出来ますが、外せば朽ち果てたゴムのかけらなども取り除けますし、無理なく行えます。


ブロアファンは長年の埃などで結構汚れます。
ちょっと気合い?のいる清掃ですが。。
真剣に羽根を一枚一枚拭いていたらとてつもない時間が掛かりますので、ある意味?軽くです。
羽根を一枚でも折りましたら、ファン作動時に異音がしますので、神経質に掃除しないと危険です。
また、羽根に”クリップ”の様な物が挟まれております。
これは”バランサー”ですので、決してはずしてはなりません。


今までの例に漏れず、何度も異音がしないか確認しながら組み付けて行きます。
まあ。。外す前に”赤い印”を付けてますので、そうは時間は掛かりませんが。。
ここは、”ツボにはまった”ら。。とても時間掛かる時があるので、印は重宝します。
あらかじめペイントしておいたエアーダクトなどを組み付けて、終了です。
やっぱりワイパー周りは黒くしっかりしていると、引き締まりますね。
まだまだ、BMW E30いけてますね〜。
ワイパーノズルなども清掃して、しっかりウインドにウォッシャーも噴射するようになって、ご機嫌?なE30であります。
今回使用したのは、ワイパーブッシュと、タイラップ8本であります。
BMW E30 全車 ワイパーブッシュ 6161 1353 754 ¥500-
BMW E30 Garage Breathe ブレーキの中のブレーキ


”午前中の原因”が分かったので、心も軽く、お天気も良好であります。
「男の中の男」って、昔はよく聞いた事があります。
たぶん、褒め言葉なのであります。
「女の中の女」もきっと同じですが、あまり使っているのを聞いた事がありません。
「男の中の男」って、どんなん?なんでしょう。。
毛深いのに、もっと毛深いとか。。
ごつごつしていて、さらにもりもりで、がつがつなことでしょうか。。
冗談ですが。。まあ、気持ちとか心意気って事でありましょうね。。
私は、「男の中の男」とはほど遠く。。
痛いからしないとか。。休むとか。。
へこたれ易いし、おまけに心まで折れたり、割れたり、はたまた砕けたり。。
そらまあ。。大変であります。
あ、大変なのは私ではなく。。そばにいる人ですね。。


ブレーキの中にブレーキがあるのであります。
サイドブレーキ、ハンドブレーキ、パーキングブレーキなどと呼ばれております。
珍しい訳では無くて、国産車でもありまして、リアがディスクブレーキタイプの車両によく使われております。
まあ。。そう、減ったりする物ではありません。
サイドブレーキを戻すのを忘れたりしたら別ですが。。
熱などで、硬化して割れたりしているのあります。
ここを新品にすると。。
ちょいと、違います。
手でBMW E30は操作しますので、分かり易いかも。。(足踏み式もあります。)
ぴったりフィット感と言うか。。しっかりサイドブレーキが効いているのが、手の感触で分かるのであります。
引きしろの調整は、ホイールボルトの穴から、”クリオネ”をくるくる動かして行います。
サイドブレーキシュー(ライニング)3441 1159 467 ¥15700-(4枚SETです。)
シューの張り替えも見積もりしてもらったのですが。。
めちゃくちゃ高い事言われたので。。新品にしました。
自動車業界変わったのかな。。