Breathe30BMW のすべての投稿

Garage Breathe BMW E30 感心しました。

DSC_2732DSC_2733
BMW純正流用の作業です。
私が考えた物ではありません。。
BMW E30 M3の世界では定番?
な。。わけないか。。?
エンジンマウントであります。
BMW純正流用の強化?バージョン?
私は、今まで付いていた物と同じ様に加工をしただけであります。
しかし。。だれが?考えたのだろうか。。
なかなか作業していて面白かったです。
凄いアイデアだな〜と。。感心いたしました。
今日はこんな事をしていました。
色々お話などしていたら。。完了写真を忘れてしまいました。

Garage Breathe BMW E30 代車で遊んでました。

DSC_2729DSC_2730
「BMW E30 Garage Breathe 次期ロデムは、青い5speedとなりました。」と言う記事を一年ほど前に書きました。
モニターを取り付けて、遊びたかったのですが。。
私の能力?と、財力?では。。妄想のままで、終える事にしました。
本当は、スカイラインGT−R(私の見たのは、R34型)の様に、マルチなメーターを付けたかった。。と言うか、モニターに水温、回転計などなど写したかったのでありました。
そうこうしているうちに。。私の携帯が”黄色く”なってしまったし。。
先日この”青ロデム”のステレオを入れ替えて、最新式?になっちゃので、黒4みたいに繋げられる様になったのであります。
メーカーは違いますが、ほぼ?同じ機能(ハンズフリーなどのBLUETOOTH)は付いておりました。
わざわざ?取り付けたモニター&NAVIは撤去しまして、久しぶりに?カー用品店さんへ行き(近所に”黄色い帽子さん”があります。)、色々見て買ってまいりました。
あ、”黄色い電話取り付け台”です。
まあ。。色々ありますね。。何種類もあって。。分かんない。。
めんどくさくなって来て、一番安い?らしき物を手にして、説明見たら。。
これでええやん〜!って、結構早めに決定。
NAVI撤去して、ステレオからUSBコードをそこまで流したらおしまいなので、簡単ですね。
音楽鳴らすだけなら、ブログ写真撮影にはつまらないので。。
”黄色い電話”に入れている貴重?映像を写してみました。
もちろん。。カーステから音は流れますので、ちょっとご機嫌。
ところが。。あ〜画面がびみょ〜に揺れる。。
あ〜さすが。。一番安い?取り付け台。。でした。。
こんな物を車に取り付けて、走った事が無いので、揺れる?って事を想定していませんでした。。
前期E30のテールレンズパッキンの余った箇所(結構良い感じのスポンジなんです。)がありましたので、切って挟んで、揺れ止めました。
今や巷では、極普通の事なので。。わざわざ書く事も無いのですが。。
まったくネタ無しなので(ロデム触っているって言う事は。。って事ですね。)、書いてみました。
青ロデムは代車なので、お客さんも繋いで、携帯充電も出来ますから。。
全ては。。”愛するお客さんのため”。。
と。。嘘くさい文章で今日はおしまいにします。

Garage Breathe BMW E30 生後30年。ガソリンタンクの中は、ピカピカでした。

DSC_2717DSC_2718
生後30年のBMW E30 325の燃料ポンプの交換を行いました。
走行距離も少ないE30ですので、心配だったのが。。
ガソリンタンク内の錆でありました。
タンク内の錆は。。色んないたずらをします。
ここは、やっぱり金属タンクですので、めちゃ大事な事ですね。
でも、変な臭い(錆だらけのガソリンタンクの臭いは忘れられません!)も無いし、エンジンも調子良いし、大丈夫だろうな〜
と開けましたら(前期ですので、サブポンプ側って事ですね。)。。
「お〜〜めっちゃ綺麗〜良かった良かった〜」
でありました。
DSC_2719DSC_2720
先日書きましたが、前期のサブポンプは現在欠品中のようです。
実はこの欠品中のポンプですが。。必死?で探しました。。
あれから、しばらく経過しているので、どうかは言い切れませんけど。。
ヒーターバルブの様な事は無く、良い物が出て来る事を祈ってます。
サブポンプが止まっての”私の経験だけのお話”ですが。。
320MTの方は、止まっている事に気が付かないで乗っておられました。
320では、止まっていたとしてもよほどエンジンを回さないと分からない?
325eの方は、高速道路などで、追い越し加速が出来なかった。
80km/hくらいしか速度が出なくなった。。
シャシ側メインポンプが止まれば、エンジンは停止しますが、サブ側が止まったら、こんな症状がみられました。
DSC_2721DSC_2722
出来上がり後、WAKOS RECSを行いました。
あ、お客さんのご依頼です。
そう言えば。。最近RECSのご依頼減りましたね。。
結構巷では、”いい価格”ですが。。
ブリーズでは、ぼ〜っとさぼれる?作業ですので。。安い設定しています。。
また。。「安過ぎ!」って。。言われて叩かれそう?なので。。価格は書きませんが。。
弱小工場なので。。どうか。。叩かないでくださいね。。
って書いているのが。。一番怪しいブリーズは、悪の工場です。

Garage Breathe BMW E30 ライセンスレンズ片側”廃番の謎”

DSC_2710DSC_2711
ライセンスレンズ(ナンバープレート灯)を自分で新品に替えた事がある人には分かる違和感。
部品は現在”6326 1372 763”のみある状態です。
安いし、全て袋ん中にSETで入っているし。。
今買わないと。。いつ買う?って思うくらいお得感。
あくまで。。”お得感”と言う。。勝手な感じでの話です。
100円ショップで物買って、お得と思う人と、思わない人がいるのと同じだと。。思います。
DSC_2712DSC_2713
左側が新車時から取り付けられているレンズ、右側が新品です。
レンズメーカーは、HELLAでありまして、新旧どちらも同じメーカーであります。
う〜ん。。気に入らない。。ですね。
矢印が揃っていません。
LPレコード、CD、本など、順番に並んでないと気に入らない人には、耐えられない?矢印であります。
BMWさんへ聞きましたら、片側は廃番で、この品番のみだと。。
”6326 1372 763”品番はえ〜っと右だったか?左だったか?
忘れた。。
とりあえず、BMW品番は左右パーツがある場合、数字の少ない方が左側。。だったはず。。
たぶん。。
まあ。。そんな事は、どうでもいい話でした。
DSC_2714DSC_2715
バルブ止め金具を外して、反対に付け替えたら。。
逆バージョンが出来上がり。。
って。。
おかしいやんね。。
製造時に、金具を反対に付けたら、左右のライセンスレンズが出来上がるって事なんです。
それを。。片側は”廃番”などと、くだらない言葉を使って。。
ぷんぷん。。
意味分かりません。。
DSC_2716ロボットが作っているんですか?ね。。
嘘でしょ。。きっとレンズに金具を差し込むのは、人の手だと思うんですけど。。
私が世間知らず?こんな物でもロボット?機械ですか?
まさか〜。。ね。
きっと製作を指示した人の仕業?でしょう。。
金具を差し込まないで、袋の中にバラで同梱したら、レンズ出荷の用意作業も減るし、左右に使えると思いますけど。。
まあいいんですけど。。廃番って言葉をあまり使いたく無い、聞きたく無い北田の独り言です。。
新品に交換したら、当たり前ですが。。綺麗でしょ。
写真も上手く撮れました。

追記
ライセンスレンズ 6326 1372 763 ¥800- → ¥960
に値上がりしているようです。
先日まで沢山在庫ありました、ブリーズ在庫¥800-は、今日夕方完売いたしました。
残念ですが。。気分悪いので、これからレンズ在庫止めます。ご注文受けてからの発注にする事にしました。
やっぱり。。あの時。。”買い”時でした。。。。。。気分悪る。

ようこそガレージブリーズへ vol.95 from Shonan

DSC_2665DSC_2673
DSC_2670DSC_2672
90年 320 Mテクニックさんのご来店です。
3年ほど前からパーツなどお買い上げ下さっておりまして、この度お会いする事が出来ました。
一番最初に買って頂きました、AC SCHNITZERの16インチアルミホイールでのご登場?であります。
実は。。もっと”やんちゃなホイール”での登場か〜と、ワクワクお待ちしておりましたが。。
ちょっと”おとなしい仕様”でありました。(ちょっと?残念?)
何度も今までお電話でお話をしておりましたので、なんか初めてあった気がしません。
”おとなしい仕様”でって書いてますが。。やっぱり?やんちゃなオーナーさんです。
レカロシートで分かると思いますが。。
ご購入当時は色々不具合などあったようですが、今や元気にこの大阪ブリーズまでお越し下さる元気なE30であります。
この度は、”ちょい悪?仕様”にと。。お越し下さいました。
お話し下さいました今までの車遍歴から考えますと、やっぱり”おとなしい仕様”ですが、とても楽しく遊んでおられます。
”BMW E30に決まった乗り方など無い。人それぞれだ〜。”と、思う私です。
このE30さんを見ていますと、自分好みで楽しく色々遊んでおられます。
ちょっと大きな?やんちゃのお見積もりをさせて頂きました。。どうなるかな〜?楽しみです。
これからも元気で走り続けて、またお越し下さいませ〜
以前に送らせて頂きましたブリーズステッカーがリアウインドに綺麗に残っておりまして、幸せ気分な私です。

Garage Breathe BMW E30 これは、とても良い感じになりました。

DSC_2685DSC_2687
これはこれは。。良い感じ♪に仕上がりました。
って。。悪い箇所のパーツを交換しただけで。。技など要りませんが。。
って。。技など。。持ち合わせておりませんのも事実。
アクセルに違和感がありましたので、ワイヤー類など用意しておりました。
DSC_2688DSC_2689
お馴染みのアクセルブッシュは、片側はすでに無い状態です。
片側がかろうじて。。残っていたので、アクセルリンクが外れてブラブラ〜とはまで行かない状態でした。
ブッシュだけと思いきや。。アクセルワイヤーとリンク間のブッシュが外れておりました。
これは。。やばかったです。
リンクとアクセルワイヤーが外れて。。さようなら〜。。となる寸前?でありました。
まあ。。ここん所が外れたお話は私は聞いた事ありませんが。。
ありえる話だと、思われます。
DSC_2690DSC_2691
DSC_2692おっと。。そこまで、パーツ用意していなかった。。
でも、大丈夫。
新品の在庫しておりましたので、対処出来ました。
うんうん、なんかBMW E30専門店みたいじゃん♪な〜んてね。
ちょいと良い気分。
そんな頃。。お客さんからお電話が入りました。
「ステアリングラックブーツ無いですか〜2個。」
「ありますよ〜2個。テンションストラップも。」
「直ぐ送って頂けますか〜」
う〜ん。。憧れの?専門店みたいじゃん♪と思いました。
はは。。安いパーツは在庫しているだけの。。お話ですが。。
アクセルはレスポンス良くなり、良い感じです。
最近またブーム復活?
アクセルワイヤーブームです。
今回も恐らく。。新車時から初めての交換かもです。
85年式ですので、30年。。これだけもてば、良いですよね。
すばらしい。。

アクセルワイヤー 3541 1154 285 ¥5460-(左ハンドル用です。)
アクセルワイヤーベアリング 1354 1747 519 ¥140-
アクセルペダルブッシュ 3541 1119 016 ¥260-×2個
アクセルワイヤークリップ 3541 1152 331 ¥400-
グロメット 3531 1113 725 ¥480-