Breathe30BMW のすべての投稿
BMW E30リアアクスル ブッシュ
去年の9月くらいから始めました、「Garage Breathe BMW E30 リアアクスルブッシュをタイヤも外さず、やっちゃおう。。に、挑戦。外れた編」から約10ヶ月であります。
おかげさまで、もう10台くらいは、交換させて頂いております。
BMW E30 4ドア、2ドア、M3、カブリオレ、ツーリング全てのE30をさせて頂きました。
途中。。他の作業中に転けて体調崩して、待って頂いてたりしてご迷惑もおかけしたり。。まあ色々ありました。
随分この作業も落ち着いた?感じですが。。
まだまだ。。ここ交換したら、もっと元気になるBMW E30が多いのは確かであります。


この作業も、な〜んか。。。久しぶりな気がしまして。。
今回ゆっくり写真も多く書いて行こうかな〜っと。。
今回は、BMW E30 4ドア320でありまして、ワンオーナーさんであります。
走行距離は、ジャスト120000kmであります。
新車から、初めての交換だと思われます。
今までの経験上、外からこのブッシュを見た感じで。。
結構ブッシュが下がっております。
「この感じなら。。」


リフトアップする前に、少し走って。。わざと段差を乗り越えたりして、変な音が出ていないか?確認して。。「この感じなら。。」
亀裂ははいっているけど、分離はしていないだろな〜。。とか。
ブッシュ周りを目視し。。受けのブラケットを外します。
ブラケットにブッシュの下側が当たった跡があります。
ん〜。。音は少し出ているときもあったかな〜。。
コンコン?コツッくらいかな〜とか。。
でもブッシュ交換したら、ええ感じ〜になるぞ〜と。


リアのアクスルキャリアを降ろさないでブッシュのみを交換するので、”お友達”は発生しません。
今までのやり方なら、マフラーとかデフも降ろすし、リアアームも降ろすので、ついでにと言うか。。”お友達”作業でのアーム左右のブッシュや、デフブッシュなど。。
はたまた。。リアハブベアリングとか。。ブレーキOILもか。。
”お友達”を探したら。。きりがないくらいですね。
ま。。リア側完全リフレッシュとなるのではありますが。。
金銭的な負担も大きいのであります。
また後で、お金が貯まったら、アームブッシュ替えたらいいし。。
デフのブッシュ交換だけなら、デフカバーだけ外したら出来るし、順次計画も可能だと思います。
全てのブッシュ交換依頼が来ても私は、きっとこれから単体部品外しての作業をすると思います。
一気にアクスル、アーム、デフ付けたまま降ろしたら。。はっきり言って。。作業的に危険です。(何度か今までやって来ましたが。。恐かったもん。。)
お昼ご飯前に、右側交換完了しまして、お昼から完成を目指します。
リアアクスルキャリアを外さないでするのですが、始め1CMくらいブッシュを抜くのは、慎重に結構時間必要です。
プレス機に当ててもかなりきつく抜けて来るブッシュであります。
ある意味?勿論工具は使いますが。。
自然分娩かも。。
リアアクスルブッシュ交換関連記事
「Garage Breathe BMW E30 リアアクスルブッシュをタイヤも外さず、やっちゃおう。。に、挑戦。入った編」 2014/09/05
「Garage Breathe BMW E30 椎間板。。」 2015/03/02
「Garage Breathe BMW E30 タイヤ外した方が楽です。」 2014/12/08
BMW E30 M20 一泊二日 DE OIL交換?水出しコーヒー?


なんと。。つまらない、写真でありましょう。。
7月初めて頂いたお仕事が、水出しコーヒーの様な?エンジンOIL交換であります。。
一泊二日、一晩中かけて。。OIL交換のお仕事。。
な〜んて。。冗談です。
一泊二日の別の作業を頂きまして。。
「ついでにOIL交換もしてくださ〜い。」
「ありがとうございます!では、一晩中抜いておきますね〜」
と言う事であります。
明日の朝YACCOオイルを注入させて頂き、お仕事全て完了であります。
しかし。。ほとんど今日は、ぼーっとしているだけ?そんな感じの一日であります。
一泊二日の別の作業があったんじゃないの?
はい。でもぼーっと見ているだけでしたよ。(RECSではありませんよ。)
あ、一番下の写真だけ大きくなると言う。。手の入れようの北田であります。
カメラで連写使ったの初めてだ〜
落ちるOILを撮りたかっただけ〜
BMW E30 サンルーフの大事なパーツ
BMW E30 M20 黒4の車検準備 まるに。
黒4整備記録 ※黒4は私の所有車 BMW E30 です。
走行距離141962km
パーキングブレーキライニング x4(ブリーズオリジナルパーツ)
テンションピン 3441 1100 027(SO)x2




各部パーツを洗浄し、グリスを塗り動き易くしておきます。
調整はホイールボルトの穴から覗いて行います。
綺麗にしておくと、調整時にとても楽になります。




黒4は、足回り交換時に、ハブベアリングを交換しました。
その時に、リアのバックプレートを交換しましたので、ここのライニングを交換したかった。。
その時に予算が無かったので、今回やっと行えました。
リアのバックプレートに乗っかって、このライニングは移動して、リアのブレーキローターの内側に当たり、パーキングブレーキが効きます。
交換は、いつも行っておられる整備工場で行ってもらいましょう。


まるいち。まるに。と、水、金とダラダラ?二日もかけて、愛車(愚車)のブレーキのO/H等行って来ました。
ほんっと。。2日も。。リフト占領してね。。
ブレーキのマスタシリンダーも2年前に交換しておりますので、ちょいとブレーキは一段落?
ではありません。。リアブレーキパッドは1/3残でして、交換の準備をしておかないとダメですね。
今回ダラダラとBBSホイールの内側も洗浄しました。
あ〜今度はダストの少ないパッドを入れたいですね。
先ほど試乗に行って来ました。
はい。めっちゃブレーキは良い感じで、効いてくれます。
サイドブレーキも良い感じでご機嫌ではありますが。。
まるさん。も考えてましたが。。自分の車ばかりで飽きてきたので、暫く黒4は触りません。
ホイール汚れるの嫌だし〜ねぇ〜
って。。盆栽かいな。。BMW E30。
明日は、木曜定休日であります。
六月の終わり辺りから、失速しておりますガレージブリーズであります。
まあいつもほとんど。。失速ですが。。
なんか今書いているのは、ちょっと遅い時間ですが。。
調べ事と連絡待ちを兼ねてます。
失速中に黒4をいじる。。と言うのは、どうか?と思いますが。。
触っていると、アイデアや色々浮かんで来たりもします。
ちょっと今日の朝は黒4に潜り込んで。。色々研究しておりました。
もしかしたら。。とか。。
いけるかも。。とか。。
現車見ながら、合わせながら、妄想すれば見えて来たりしました。
腰が痛いとか。。暑くてしんどいとか。。そんなことばかり浮かぶお年頃ですが。。
先日”LEOちゃん”のLIVE見に行きました。
凄いわ。。二十歳。。伸びやかな声、動き。。真っすぐな心。。
ROCKです。。彼女は間違いなく、曇り無く身も心も”ROCK”でした。
自分のそんな頃を思いだして、BMW E30のパーツ廃盤、パーツ価格高騰に負けず、アイデア?で頑張りたいと思います!
明日は木曜定休日です。
おい。。また休むんかい。。仕事無いもん!
BMW E30 M20 黒4の車検準備?車検満了日は、10月ですが。。まるいち。


今日は予定をしていたお仕事が、日にち変更になりましたので、黒4いじくり日とする事にしました。
ブレーキキャリパーの4輪オーバーホールであります。
インナーKITは随分前、足を組み直した時に用意をしておきました。
ブレーキOILは2年に一度は必ず交換しております。
車検はいつも10月なのですが、ほとんど自分で行っていません。
ちょうど何故かその頃やたらお仕事が重なって。。自分の黒4など車検している場合じゃないんです。。
もう。。3回は外注に出していました。
ただ。。今回は(今年の10月)一年ずれております。
?ブログをよく読んで頂いている方はご存知ですが、白4に乗っておりました。
その間1年の間に、シリンダーヘッドのO/H、ステアリング周りなど盛り沢山?修理していまして、ナンバープレートも税金が勿体ないので、一時使用停止で返却しておりました。
で、一年ずれているので、今年の10月は暇そう。。


ブレーキの引きずりも無いし、パッドも4輪綺麗に減っております。
錆などでキャリパー交換〜なんてなったら嫌なので、O/Hする事にしました。
4つばらしましたが、大きな錆などはありませんでしたが、やはり少々ですがシリンダーやピストンに固着物などがありました。
綺麗に清掃して慎重に組んで行かなければなりません。


ブレーキOILに水分が混入し錆などが出ますので、最低でも車検時にはOIL交換は大事であります。
最近ブリーズブログを発見して頂いた方には分かり難いので書きますが、”黒4”とは自分の車BMW E30 320 右ハンドルATであります。
キャリパーのO/Hは、いつも行っておられる整備工場で行ってもらいましょう。
と。。やたら面白く無いブログでした。
黒4整備記録
走行距離141962km
ATEキャリパーキット フロント&リア
ブレーキOIL ATE DOT4
黒4は、キャリパーが前後ATEですので、BMW純正は使用せず、ATEパーツで行いました。
キャリパーガイドボルト 締付けトルク SW7 30-5Nm


