Breathe30BMW のすべての投稿

BMW E30 Garage Breathe セキュリティ?ボルト

DSC_0590セキュリティ?ボルトなんて書いてますが、勝手に名前付けただけです。
お出かけから帰って来て(ブログの”今日のささやき”に書いてます。気が付いてる方はたぶんいないと思いますが。。)、思ったより集中して?お仕事してまして、書くのを忘れていました。
ステアリングコラム周りに使われております。
ボルト頭がトルクスになっておりまして、締め付けて行けば、勝手に?頭折れて次に取り外すのが困難になるボルトです。
ハンドルロックにも使われております。
簡単にロック解除(ボルトを外す。)出来たら盗難の危険性も増すので使われているのだと思います。
で、なんで?こんなもん今いるの?なんですが。。
E30マイスターなんて方がおられたら。。笑われるかもしれませんが。。
昨年からダッシュボードを続けて交換しておりまして、辿り着いた?のがこのボルトであります。
無理して?いつもダッシュボードを外したりしてるのが、これはナンセンス?だと思い始めたのであります。
今どき?ナンセンスなんて言葉も使いませんが。。
キーシリンダー周りを外してみたり、色々考えながらやっておりました。
ダッシュボードを傷つけないようにタオルを置いたり。。
やっぱり、無理あります。
まあ。。今まで交換出来ているから、問題は無いのですが。。
綺麗に、スマートに?確実に?一人で交換するには、”ステアリングコラムを下げる”と言う結論に、私は達したのであります。
一応?これでも?頂きましたお仕事でありまして。。趣味の世界じゃないので。。
まあ今回ダッシュボード交換作業はまだ先なのですが、たぶんたぶん。。
いつもより早く出来る予感。。
ん?頭の折れたボルトを外す時間が掛かるんじゃないの?
ん。。〜ん。。かもしれませんが、実はそんなに時間掛かりません。。
ここで書いたら、セキュリティになりませんので、ここは御法度であります。

頭の折れるボルトで、折れたら頭無くなって、丸くなりますボルト ¥540-

BMW E30 Garage Breathe ”Thank you repeatedly vol.35 from Tokyo”

DSC_0589「ようこそガレージブリーズへ vol.35 from Tokyoさん」であります。
初めてのご来店からいつの間にか?5年くらい経過しておりますが、数えましたら。。
なんと。。9回目(たぶん。)のご来店でありました。
来て下さる度に、まあ。。過激に?進化の止まらないツーリングさんであります。
5穴化は初めてのご来店時には済まされておりました。
5穴化の目的は、ブレーキ強化でありましたが。。現在はもひとつ?上?にグレードアップされております。
今までも何度もお越し下さってますし、お電話でいつもお話しておりますので、緊張感が私に無いと言うか。。すみません。。
写真も一枚だけ。。(過激?だし。。オーナーさんは過激とは思っておられません。。今日はちょっとお車がドロドロでしたので。。)
ツーリングの純正ルーフアンテナ(天井前側にあるM3と一緒ですね。)を埋めてしまい、後方に別のルーフアンテナを取り付けておられます。(勿論ダミーではありません。)
随分前になりますが、「油温計」を取り付けて頂きました。
私の黒4に取り付けましたM3の油温計とは、別の物です。
4気筒用の物なので、そのまま取り付けだけでは、回転数に誤差が出てしまいます。
私の時は、タコメーターはM20用を分解し、油温計だけを組み込み作動させまして、すんなり?誤差無く終わりましたが(終わらせたと言うのが正解ですね)。。
この方の場合は、掘り下げて掘り下げて。。研究し、とうとう誤差を無くされました。
今日ブリーズで、データストリームで調べて、誤差が無い事を確認出来まして、根性の完成であります。
過激?にって私は、冗談ポク書いているのですが、BMW純正流用(ここが過激なんですが。。)が大好きな方で、そこんとこで遊んでおられます。
恐るべしBMW E30 ツーリングさんでありまして、まだまだお遊びは終わりません。
次期構想中の物が完成すれば、かなり面白そうです。
部品は手配されておりますので、一層過激さが。。早く見てみたい、聴いてみたいです。

BMW E30 Garage Breathe ”Thank you repeatedly vol.64 from Saitama”

13970601391397060147
1397060153「ようこそガレージブリーズへ vol.64 from Saitamaさん」であります。
写真だけ載せて。。書くのをすっかり。。忘れておりました。。(大意はございません。)
伝説の?(また伝説ですが。。伝説な人が多いのであります。)、”ハネムーン”から(今どきそんな言葉使いませんか。。)、2年後のご来店であります。
で。。また、”新たなる伝説”を残して、先日9日にお戻りになりました。
”新たなる伝説”。。
「北田さ〜ん。。○ッ○しないんですよ。」
「おー。。それ、やばいっすね〜。。ありますよ〜2個」
「じゃ。行きます。」
「走って来るの?。。」
「はい。根性で!」
内容はここでは書きませんが。。やってまいりましたのが、先月のお話です。
”ハネムーン”ご来店以降も、OILエレメントですら、ブリーズでご購入頂き、「送料掛かるから。。」と言う私の言葉も気にしないで、「北田さん来月は何にしようかな〜」な〜んて、交流がずっと続いておりました。
車のお話より、「真理ちゃん良いですね〜。こないだ行った時に工場で流れていたテレサテンも良いですね〜。」お若いのに、”ここに”はまってしまったようです。
今回のご来店でゆっくりお話をして遊びましたが、ほとんど?ここらへんのお話で盛り上がっておりました。
お話によりますと、もうほとんど、カブリオレをOPEN状態で乗っている事の方が多いとの事。
まあ。。ここでは書きませんが。。それなりの”訳”があるのですが。。
OPEN状態で、真理ちゃんをカーステレオで流しておりましたら、(どのくらいの?音量かは?知りませんが。。)トラックのあんちゃんから「にいちゃん、え〜ね〜」(たぶん大阪弁では無かったと思いますが。)と、声を掛けられたとか。。
分かる人には分かる?昭和歌謡とBMW E30カブリオレのマッチングのお話でした。
これからも、ずっと元気に、OPENで走る続ける、オーナーさんと、カブリオレであります。

「スローバラード / RCサクセション」

BMW E30 Garage Breathe M20 後期の後期へ近代化?(インジェクタ周りの変更)

DSC_0584DSC_0585
DSC_0586BMW E30 後期M20エンジンのインジェクタ周りを、後期の後期インジェクタ周りに変更であります。
以前に同じ事をしております。
憶えておられる方は。。ブリーズブログマニア?であります。
参考ブリーズブログリンク①
参考ブリーズブログリンク②
あれっきり。。ご用命もありませんでしたが、やっぱりこの変更は、メリットあるかも。。です。
どんなメリット?。。って、大した事は無いかもしれませんが。。
①FUELホースが、たぶん50cmは短くなり、お安く済む。
②エンジンルームがすっきり。
③配線がむき出しではないので、保護性が高い。
④近代的になエンジンルームに変身。
ん〜。。④番は。。冗談ですが。
実はこれが目的のお仕事では無かったのですが。。
インジェクタを外すお仕事がありましたので、お客さんに”囁いて”みました。
「うん。そうしてくださ〜い。」
快く?ご商談成立しまして、近代化いたしました。
北田の”囁き”には、要注意でありますが。。
私は、見栄えも良いと思うけどな〜
M20エンジンの後期の後期というか、最終仕様がこうなっている訳ですから。。
メーカーもこちらの方が良いと判断したのだと思います。
この辺り実は、沢山あって調べてませんが。。
あと1setくらいは、出来ると思います。

BMW E30 Garage Breathe 久しぶりに、LPで買いました。

DSC_0583新しいブログで書くのは今回初めてであります。
お引っ越しが無事に終わり、ほっとしております。
せっかく今まで沢山書いたブログが、消滅してしまうかも。。
と言う不安がありましたが、お友達に手伝って頂き(って。。ほとんどと言うか。。全部してくれました。感謝の一言に尽きます。ありがとうございました。)、ここまで辿り着けました。
今年6月30日にぷららのサービスが停止し、きっと全て消えてしまうんでしょうね。
お引っ越し出来たので、心配は無くなりましたが、ちょっと淋しい気持ちです。
WEB検索に引っかかるようになり、色んなお客さんに来て頂けたのもブログのおかげでありますから。。
また検索にたくさん引っかかるように、頑張って?うだうだ?これからも書いて行くしかありません。
一から?宣伝しなおし。。?
でもブログカウンターがいつもの様に増えているので、「あ〜みなさん。見てくれているんだ。。読んで下さってるんだ。。」
とても嬉しく思います。
ありがとうございます。
これからもどうか、よろしくお願い致します。
今までと比べて、ちょっとどんな感じかまた教えてくださいませ。
で、
ほんと。。久しぶりに、巻きで買いました。
ヘッドライトグリルの上のスポンジ(←これは、このブログ中のリンクへ飛びます。)であります。
切り売り致しますので、ご用命くださいませ。

ラバーシーリング 左右1SET 切り売り価格 ¥800-
巻きは、¥3780-です。(何メーターあるんだろうか。。)5113 1916 525

BMW E30 Garage Breathe 今日はやたら。。事が進む♪

13970609271397060934
乙女チックな?私はいつもの朝のTVの”星占い”で、真っ暗な出勤をしなければなりませんでした。
ビリケツの最下位。。
「今日はろくな事がないんだろう。。明日休みなのに気持ちよく仕事終わらせたかったな〜」
と、朝から既に傷心でありました。
ところが。。不思議。。朝一枚のFAXから、私のご機嫌は最高潮に達しました。
赤いカブリオレの出発が決まった、FAXでありました。
どれだけ首を長くして待っていた事か。。
一気に運勢が変わりました。
そういえば。。昨日は最高位でした。(ちょっと良い事はありましたが。。)
そんな乙女チックな”星占い”の話はどうでも良いのですが。。
最近不思議ですが。。カブリオレばかりで、3台も入庫していました。
なんでかな?そう言えば。。最近前期BODYばかりと言うのもあり、いつも後期だらけのブリーズの工場はちょっと。。レトロぽかったです。
そんな中で、一台後期BODYが入庫しておりまして、ノーマルバンパーにMテクニックフロントスポイラーを取り付けるお仕事がありました。
13970609401397060947
バンパーやフロント周りを外した、E30は。。見事に?解体車両に見えてしまいます。。
ペイントを外注でお願いしておりましたので、ほぼ一週間こんな状態でリフトに上がっておりました。
明日は定休日。。今日スポイラー周りがペイント仕上がって来たら。。嬉しいな〜」
と。。思っていたら、仕上がってまいりました。
お〜これは良い週末になりそうだと。。るんるん、組み込み開始です。
お天気も良いし、先ほど書きましたように、ご機嫌ですから、ほいほい作業が、進みます。
。。調子に乗っていたら。。
あ、スポイラー下部の口のカバーを付けるのを忘れて。。またスポイラー外しました。
ペイント出来上がったばかりなのに。。また外すの。。
情けない。。調子に乗り過ぎです。。慎重に慎重に傷付けないように。。
出来た〜って思って、ノーマルバンパーを取り付けて、ボルトを入れる瞬間。。
あ、あ〜。。先にバンパー取り付けてから、スポイラーだった〜。。。。
最悪ムードで、もう一度バンパー外して。。スポイラー外して。。
なにやってんだか。。
ペイントしたてなのにぃ。。それでなくても気使う箇所なのにね。。
冷静に冷静に簡単な事を正確に。。とりあえず。。完了。
ほんま。。E30専門店なんて。。まだまだ、言えませんね。。
と、思ったら、これも外注修理してました、アルミホイールが出来上がって来たりして。。
全然休憩出来ませんでして。。ようやく先ほど、コーヒーを飲めました♪

BMW E30 Garage Breathe ”Thank you repeatedly vol.82 from Fukushima”

13970444531397044462
1397044469「ようこそガレージブリーズへ vol.82 from Fukushimaさん」であります。
伝説の?片道771km。。実は、今回で3回目のご入庫を頂いておりました。
写真が多い。。のは、理由がありまして。。
工場にお越し下さってる方は、事情を分かって下さっているのですが、実は今回昨年11月末からお預かりしておりました。
とうとう。。本日工場から旅立つ?事になりました。
私自身もちょっと。。ほっとしております。
嬉しさのあまり、頭回りません。。コメントは少ないです。。すみません。
「北田さん。春にはバリスタのコーヒー飲みに行くね〜。」
「コーヒーだけ飲みに来てくださるって、なんかカッコいいですよね〜。」
な〜んて冗談言ってましたが。。
すっかり、春になってしまいましたね。

BMW E30 Garage Breathe Supersprintのおしりの出具合(前期Mテクバンパー)

13969729121396972921
13969729301396972930
先日、EXガスケットの交換?を行いました、前期M20にSupersprintマフラーを取り付けしまいした。
同時にすればいいじゃん。。って、感じですが、リフト空きとマフラーの入荷で、リアマフラーのみ本日となりました。
一番気になる?のが(私がですよ。)、前期M20のMテク巻きリアバンパーに取り付けた時の、おしりの出具合でありました。
後期M20のMテク巻きリアバンパーの時は少し入り気味?って感じは経験したのですが。。
前期M20は、去年末のお仕事”Supersprintエキゾーストシステム(EXマニとリアマフラー)&BMW純正触媒”でありましたが、ノーマルバンパーでありました。
こ〜んな感じです。
ちょっと入り気味?ですか?う〜ん私は、大人しい良い感じに見えます。
音ですが、裏切らない音でした。
今回は、”ハルトゲたこ足&BMW純正触媒&スパースプリント”であります。
走り具合、吹き具合は装着後試乗に行きますが、私は仕事上、車台とかの接触音とかが無いか?とか。。ビビリ音とか。。そちらの方に頭が行きますので。。
3500回転越えくらいからかな。。良い音(私が好きな音ですが〜)奏でてくれます。
アイドリングは、静か静か。。
抜けてしまった純正マフラーより、かなり静かな、ジェントルであります。