Breathe30BMW のすべての投稿

Garage Breathe BMW E30 ブリーズのGW休暇前

DSC_0643DSC_0649
三月に発注していた物が、今月初めに全て揃いました。
輸入物は納期が読めない時がありますね。
スーパースプリントは、輸入代理店がしっかりしているのか?
本国在庫があれば、10日ほどで、きっちっと入荷します。
みんなそんな具合だと、私も仕事がし易いのですが。。
メーカーによって様々であります。
もう少し遅いかな〜っと思っていた物が入ったので、ちょっと一安心でした。
DSC_0650DSC_0651
GW休暇前(って、まっただ中ですが。。私には休暇前と言うことであります。)、静かな?工場で、ただ音楽の中、いじくっておりました。
特に予想外な事も起こらず(GW前に起こっては大変困りますが。。)平和なひとときであります。
しっかり清掃して組み付けて行きました。
外観上大きな損傷もありませんでしたが。。
10年以上いじられていない箇所はそれなりに?発見?もありました。
DSC_0652DSC_0653
アッパーマウントのベアリンググリスが、固着しておりました。
まあ。。交換するので、大した事ではありませんが。。
へぇ〜こんな風になるんだぁ〜
グリスが、なんと言えば良いか。。硬いゴムの様になっておりました。
ベアリングも指先では、回りません。
まあ、車台に付いている状態では、動いているとは思います。
見えない所に色々あるんですね。。
一見もう一度使えそうな”エクボ”でしたが。。
気持ち良く、お休みさせて頂けそうです。
よかった、よかった。。

Garage Breathe BMW E30 ごほっ。。ごほっ。。くっしゅん。。

DSC_0637DSC_0638
”溝掃除”であります。
シャシ周りは一応終わったので、最終チェックをし、タイヤ4本取り付け、いつでも動かせる状態にしました。(転がせるって事だけです。)
現在リフトは空きがあるんで、急ぐ必要もありませんが。。
連休明けにお仕事を頂戴出来る様に。。おまじない?であります。
今日はタイミングベルト周りを終わらせ、インジェクタを入れ替え(前のタンクが錆だらけでしたので、インジェクタまで錆が混入していたら嫌なので。折角苦労?して、ガソリンタンク入れ替えましたからね。)などを行い、ガソリンを購入しに行く予定でしたが。。
DSC_0639DSC_0640
ラジエーターホースなどは良い状態ですが。。
ホースを外しましたら、溝に”クーラントかす”がびっちりこびりついておりました。
お〜。。溝掃除するか〜マスク。。マスク。。
何故か?花粉症だった私なのですが。。
今年は、ほとんど、症状が出ません。。
不思議なくらい症状が出ません。。
マスクしてたら、人が嬉しそうに?聞きます。
「花粉症か!?」何故か?”笑いながら”聞きます。
”上から目線の花粉症じゃない人”の典型的行動パターンです。
花粉症は恥ずかしいのか?
くしゃみをしている人に聞きます。
「花粉症?」笑っていませんよ。
「違います!」何故か?少し怒り気味に答えます。
この会話が世の中めちゃ多い気がする。。
世間知らずですので、想像の世界ですが、私の狭い世界でも頻繁に聞く会話なので、きっとそんな気がしています。
どうでも。。いい話ですが。。
マスク、マスク。。
マスクをし、掃除機を使いながら、溝掃除&アルミカバー磨きをしました。
お〜いったい?何時間していたんでしょう。。
体に悪そう〜。。
ごほっ。。ごほっ。。くっしゅん。。でありました。
まだ、タイミングベルト組めていません。。
明日は木曜定休日です。

Garage Breathe BMW E30 車らしく見えて来ました。

DSC_0631DSC_0632
最近、ブリーズは、何をやってんだ。。?
って、事なんですが。。一台、天井の無い”いい30”を作ろうとしています。
昨日デフのサイドシールの発注を忘れて、傷心でありましたが。。
宅急便が凄いのか?パーツ担当者さんが凄いのか?
朝一に、入荷しまして。。感謝感激しております。
あ、祝日は定休日ですので。。(まだカラー文字に簡単に出来るかテストしてないので、太字にしたりしています。htmlで呪文を唱えればいいのですが。。それはそれで、面倒ですので。。)
パーツさえ揃えば、計画通り?事は進むはずですので、真面目に取り組んでおります。
要所要所をBMWの規定トルクで組んで行くのは、とても楽しいのであります。
かちっ。。かちっ。。
数の子を食べている時とか。。なんこつの唐揚げを食べている時とか。。
はい。そんな感じです。
DSC_0633DSC_0636
とても時間は掛かっておりますが。。
デフにOILも注入し、ブレーキOILも注入し、これで動く筈です。
あ、ガソリンタンクを入れ替えたので、ガソリンを注入しなければ。。
こんど、買いに行こうっと。。
いまんところは、順調に?進んでいると思います。
明日からは、エンジンルームを仕上げて行きたいと思います。
が。。まだまだ、実は先が見えていません。。
いったい?いつ頃出来上がるのか。。?
全く未定ではありますが、”いい30”を作ろう!と言うモチベーションを保って行きたいと思います。
う〜ん。。前向きな良い文章だ〜。

Garage Breathe BMW E30 載せたかった。。

DSC_0630おまんじゅうをつぶあんにして。。
サイドシールなどを交換して〜。。
重たい作業は今日で終わらせるつもりでした。
ん〜。。ん。。パーツ発注を忘れていた事に気が付いて。。
サイドシールが無い。。無い。。
まいった。。
シャフトの太さが2種類あるそうで、ややこしい時があったので、2種類在庫していたつもりが。。
細い方だけしかブリーズ在庫がなかった。。補充忘れです。。傷心。。
スモールデフでも、太い物とがあるらしい。。
細い方に出会った事が無い様な。。気がするんですけど。。
年式で違うのかな?よく分かりません。
リアのハブベアリングでも2種類あるそうで、これまたややこしいので、2種類在庫してますが。。
小さい方は出た記憶が無い。。
もしかして。。リアがドラムブレーキか?ディスクブレーキで、シャフト径やリアハブ変わるんじゃないかと?最近疑いだしております。
年式だけではない様な。。
リアドラムのBMW E30を触った事がありません。
それが分かれば。。2種類在庫しておかなくても。。いいんですけどね。。
やっぱりここは経験だけなんですかね。。?
車台番号だけでは、分からないようであります。
聞く所も無いので、現場で経験するしかありませんね。。
とほほ。。
”事件は現場で起こる”って、名言ありますもんね。
うん。いい言葉です。

Garage Breathe BMW E30 ドライブコンピューターのバックライトをLED化

DSC_0628DSC_0629
正式名は知りませんが、ドライブコンピュータと”勝手に”呼んでいます。
M3の日本仕様?には標準装備でしょうかね?
M20車でもOPであったようだし、米国仕様M20にも付いているのを見た事があります。
先日は、325ツーリングに最近取り付けた方もおられました。
液晶パネルのバックライト照明ユニットであります。
豆電球が2個基盤に取り付けられていまして、ドライブコンピュータの横から差し込まれております。
昔一度、M3の方にご注文を受けて、発注交換した事があります。
その時も「え〜高い部品〜」って思った記憶です。
当時5年前ですが、¥5660-でした。(部品番号65811375461 ハウジング)
現在は調べた事は無いですし、発注も受けた事がないのでハッキリとは知りませんが。。。おそらく1万円超え?かも。。
豆電球が切れたこのハウジングを捨てるのがもったいなくて、置いておりました。
私の様な普通科上がりの人間でも豆電球の交換が出来そうな?感じのハンダですし、スペースもあるので、いつか豆電球だけ交換してみようかな〜って。。お蔵入りしていました。
需要が無いので、お蔵入りになっていた訳です。
で〜全く、今も需要はありませんが、LED化して頂きました。
単にLEDに交換するだけでは、光も直線的なので。。
拡散して、”ほんわか”光る様に、工夫して頂いております。
また、バックライトには、減光機能があるし、LEDそのままでは。。
と言う事で、ちょいとそこも工夫して頂いております。
残念ながら。。黒4にもドライブコンピューターは、付いておりませんし、現車動作確認は、出来ておりません。
いつの日か。。結果分かるとは思いますが、期待は”大”であります。

Garage Breathe BMW E30 おまんじゅうの入れ替え(こしあんからつぶあん)

DSC_0626DSC_0627
こしあんより、つぶあんの方が好きであります。
これだけは、小さい頃から変わりません。
小さい時食べられなかったピーマンが、今は美味しいと思うのに、不思議であります。
パクッと食べて、こしあんだったら。。テンション下がる人です。
そんな事ばかり書いているので、お客さんがあんこばかり差し入れに持って来て下さいます。
お〜い。。そんなにあんこ食べませんよ〜。。
とりあえず昔から、わがままな人間です。
まあ。。友達はあきれかえっておりましたが、楽しそうな感じだったけどな。。
今回はあんこの入れ替えですが、わざわざ、こしあんをつぶあんに変えると言うマニアック?なお話ではありません。
こしあんは、生産終了しておりまして、つぶあんしかないのであります。
やたら高価なつぶあんもありますが、ふつうのつぶあんの方であります。
なんのこっちゃ。。

ブログ内リンクを作ろうと思いましたが、何故か出来ません。
もう少し新しいブログ研究します。。
今日ちょっとお色直し?したブログが「見やすいよ〜」って、お客さんに言われて、ご機嫌であります北田です。