Breathe30BMW のすべての投稿

明日で、3回め。

新代車のswiftのスピーカーを入れ替えました。swiftが仕事しないんで、『とうぶん遊んでやらん。。』と、思ってましたが。。耐えられないスピーカーの音でありまして。。我慢出来ずに、買っちゃいました。まあ。。ハイグレードスピーカーでは無いので、4個(低音側2個と高音側2個のSETです。)で¥16000-定価です。『最近の車って、昔に比べるとステレオの音いいよね〜。』って、小耳に挟む?ことが多い?気がしたんですが。。swiftは酷い音でして。。一体どんな?純正スピーカーが潜んどるんか?。。見たら。。ほら。。あきまへんこれ。。まあ、これでスピーカー入れ替えたら、効果大は確定なので、ある意味。。外した純正スピーカーを見た時は嬉しかったです。購入しました社外品は、純正位置に綺麗に取り付けられるように、メーカーさん工夫されています。色んな国産自動車メーカーに合うように作られているので、説明書には、言葉と図が沢山あります。こうおっさんになると。。それを読むのが面倒。はい。『皆さんと同じ』であります。え?心外な?それは。。失礼しました。片側取り付けるのに。。読んで理解しようとしている時間の方が長い気がしました。。まあ。。swiftのドアインナーパネルすら外した事ないんで、それもちょっと戸惑ったけど。。右片側完了したら、忘れないうちに?速攻左反対側ドアへ取り付けです。早かったです。右の1/3の時間で出来たと。。思います。本当は、フロント音重視で、インナーバッフルとか言うオプション品も買ったんですが、入荷は月末とか。。その月末までスピーカー交換を待ちきれない。。それほどチープな純正サウンドでしたので、とりあえずとりあえず(暇だったと言うのが真実。)交換しました。高音ツイーターもメーカー純正で、装着していましたが、これも入れ替えました(ツイーターもそら。。しょぼかった。。です。)。その日の帰り道は、それはそれはとてもいい気分で帰りました。まあ。。最近聞いている音楽は、全くだれとも話が合わないし、だれもその面白さを知る気もなく、興味もなさそうだし。。そして、その嫌な感情、感覚もその意味も分かるので。。追って話をできなくて、私自身はつまらんのですが。。ぼそぼそ歌いながら楽しんでおりました。大きな声で歌える日は戻って来るんでしょうか。。

swiftは明日から数日ですが、3回めのお仕事です。なんとっ!たったの3回めですよ。。信じられんです。。働かなすぎです。。働かざる者食うべからず?って言いましたよね。。しかし今、この世の中は、あれであいつで大騒ぎ。私から”おいでおいで”と言いにくい世の中です。ただ。。。代車と言う選択がブリーズにはあります。。そこまでしか。。書きませんが。

  • カロッツェリア 17cmセパレート2ウェイ TS-F1740S ¥16000-
  • カロッツェリア 高音質インナーバッフル スタンダード ¥3500-

これは、サーモスタットがさぼってます。

実は長期お蔵入りしていたBMW E30なのであります。ちゃんと動く自動車になるには、戻るには、それなりに険しい道もあるでしょう。一番怖いのは、やっぱサビです。自動車はそういうサビる物、素材で作られているので、お手入れや”走らせる”と言う事をしないと、サビが出てダメになってゆきます。最近ちょっとサビ発生について、分かってきた事?気がついた事?があるんですが、間違ってたらアホ扱い(あほなんで。)されるんで、工場でこそこそ”私の味方だと信じているお客さんだけ”に話しています。でも。。敵は味方のふりをするって、テレビで言ってたなぁ。。

ガソリンタンクもごっつうサビてました。これはずっと前にブリーズさんで解決済。今日はガソリンをいれて、エンジンをひっさしぶりに始動。水回りがサビサビなのも分かっていたので、洗い場?で洗浄しながら、新しいクーラントを入れました。水を回している時、私の左手はサーモから出ているホースを握っています。腰が悪いので?支えてる?のではなく、温度変化を楽しんでるのであります。そう、だれも遊び相手がいないので、一人遊びであります。

他のホースはぐんぐん温度が上がってゆきます。が。。左手のホースは温度が上がりません。『え?その可愛い手のひらに温度計があるの?』ではないんです。本当に温まると長時間握っていられなくなるんです。ずっと握っていられると言う事は、北田の繊細な神経がおかしくなったのでは無く(あ、最近あたまおかしいです北田。気いつけて下さい。)、水がちゃんと回っとらん証拠です。

水温計が高いから、サーモが動いとらん。。と言う判断では無く、ホースの温度が違うからサーモがちゃんと働いていない。サボってると言う判断であります。水温計がいつもより高い時は、そう調べて下さい。「水温計高い→サーモが悪い」は、危険な判断な時もあります。やっぱり長期お蔵入りE30の道はなかなか険しいですね。本日着地あん〜ど、敷地内つたえ歩きが出来る様に成長しましたBMW E30 M20ちょっと濃いめの?銀色車両でありました。

黒に塗る。

銀色の様な色がお嫌い?なようでして、『塗って下さい。』と言うお仕事です。私は塗装屋さんでは無いので、ペイントや塗料の知識はありません。。と言う、いつもの”逃げ腰ブリーズ”です。ブリーズは車屋さんでは無い。整備屋さんでは無い。と、常々書いています。これは逃げでは無くて、本当のことなので、お間違いなく。。です。

とりあえず。。昔昔。。自分の車カリーナの18RG改を全塗装した事があります。これはブログでも書いたことあると思います。その時は場所は塗装屋さんで行いました。優しい塗装屋さんにペイントの仕方を教わりました。それっきり知識は一切磨いて?おりません。。です。それはもう40年くらいも前の事です。。その時に教えていただいた通りに今回も塗りました。

黒く塗るだけのお話です。私の様な早くかさぶたを捲りたいと思う人は、塗装に向いていません。今回も結構真剣にしていましたが、途中完全に記憶喪失になって。。大失敗して、頭を抱えましたが。。ごまかせたかな。。とりあえず、完了とします。ペイント剤はお客さん持ち込みでした。これからこう言う作業は自分でしましょうね。きっと私がするより、ご自分でされた方が綺麗だと私は思いますよ。写真では綺麗に見えますが。。見える様に撮影しているだけですから。

たまたま今日頼まれた『黒色に塗ってね〜の円盤』もちょうどイイので、このお客さんのペイント剤をぱくって塗っておきました。ラッキーでしたね。と、補足です。

あかからくろへおうきゅうしょち。

休み明け金曜。7月最後の日ですが、失速しておりまして、黒4の続きしか作業がありません。とりあえず、応急処置で中古のブッシュを使うしかありません。Eibachスタビバーがフロント20mmですので、出来る技?です。

BMW純正ブッシュには、バーの太さサイズと取り付け方向が書かれていますので、迷う事は無いです。またメンバー側に出っ張りがありますので、ブッシュの凹みと見比べれば、方向も分かります。こないだだったかな?M3さんで逆に組まれていたのを見ました。きっと恐ろしく取り付けが大変だったと想像できます。正しい方向でもBMW E30のブッシュは取り付け困難です。力が無いおっさんなので、工具等工夫していつもしています。

とりあえず、リフトから下ろせたので、明日以降のお仕事の邪魔にならない様にしました。

BMW E30はスタビラーザーの太さの種類がたくさんあって、面白いんですよ。(クイズ:フロントバーの一番太いE30はどれでしょう?M3ではありません。)
特に、318とか、320にはリアスタビ無い車種あるんで、取り付けたら楽しくE30が変化します。前後各サイズ中古在庫持っています。お問い合わせくださいませ。

やっぱり。。この音は。。

swiftがようやく2回目のお仕事をして帰ってきました。私に言わせると。。まだ2回目ぽっちかい。。もっともっと働きなさいと言いたいところですが。。その間、黒4で通勤をしていたわけです。「お〜やっぱイイね〜この音、足回り。シフト感。。シート。。」黒4をベタ褒めであります。。なぜ?そんなに褒める?褒めとかんとね。。またヘソ曲げて、壊れたら嫌やん。。それでのうても、ダイナモ(去年やけど。。)セルモーター(4月やで。。)やら、エアコンコンプレッサー(5月でしたね。)やら三種の神器にことごとくやられてる最近ですから。ほんま、「よそやったら、ほられてんでぇっ!あんた。」って、説教したいくらいですわ。

ん?ここんとこ。。なんか、コトっ。。て、音が聞こえた。”音がなる法則”を一生懸命?耳澄ませて、心を静かにして。。大好きな音楽のボリュームを絞って(消せや?って?消さん。)。。『足回りやな。。』『フロント左やな。。』『スタビやな。。』『スタビやわ。スタビのロッドやわ。。きっと、E32とかE34触ってた頃によう聞いた音やわ。』までは、追い詰めてはいました。

本日お仕事なくなったし、swiftが帰ってきたんで、リフトアップ。。お〜まいがぁ。。スタビはスタビやったけど。。社外品”Eibach”の赤いウレタンブッシュが。。崩壊しとる。。ウレタンはこないなるから。。なぁ。。このまま放置してたり、気がつかないで乗ってたら。。フロントメンバーのスタビ取り付け部が割れると。。思います。。夕方発見やったし、もちろんEibachの赤いウレタンブッシュの在庫なんかしてへんし(Eibach入れて十数年経ってる人は、気いつけなあかんね。。と言う教訓です。あ、ウレタン系のブッシュ入れてるE30気いつけてね〜)。。まあ”Eibach”のフロントスタビバーの径は、20mmなんで。。BMW純正の20mmブッシュを入れるしかない。。お〜いちょい待ってや〜、、20mmブッシュが日本に無い(M3の19mmも無かったよ。)って、今日数分前にお客さんに話したとこやん。。現在バックオーダー中です(ちょっと待っててね。)。Eibachのスタビは確か。。BMW純正ブラケット使うんで、それができる技?のはず。。なんですが。まだそれをした事は無いですが。。とりあえず、20mmブッシュの中古は持ってるんで、休み明けに交換します。傷心のまま、明日の木曜定休日を迎える事になりました。

『いつか純正に戻る』とよく人に話しますが。。確かに。。と思います。Eibachの赤いウレタンブッシュキットは取り寄せ可能商品です。

また別に。。BMW E30 ダイナモ新品 2個有ります。。