

ガレージブリーズは毎週木曜日が定休日と。。
祝日が定休日であります。
休みの日にロデムが工場でさぼっていたら(代車で出ていないと言う事であります。)、私はBMW E30黒4を工場に休ませてロデムで帰ります。
家の前が狭く、自宅に駐車場が無いので、休みの日に買い物したらロデムなら真ん前まで行き易いからであります。
先日お客さんに”おまかせ”して中古レカロシートを買って頂きました。
2席SETで探して下さり、一席はお客さん、もう一席は私。
よって、お客さんと”おそろ”であります。
色も全てお任せしました。。
「北田さんこれでええですか?写真見て下さい。」とお電話。
「いえ、見ません。」
「見て下さいよ。」
「いいんです、見なくても。○○さんに任せます。」
「え〜〜」
「かっこ悪いのが来ても私は文句言いませんよ〜。代車に付けるので、誰かにそこを言われたら、”○○さんのセンス”だと言いますから〜」
と、私は鬼の様な人であります。
と言う流れで、ロデムにレカロ装着出来ました。
ロデムは代車なので、お客さんも喜んでくれるかな〜?
※代車をロデムと呼ぶには訳があります。ブログに書いていますので、気になる方は探してね。。
って。。だれも探さんわな。。
昨日は、午後3時くらいから、BMW E30前期2ドア車にMテクニックのリアのスカートをはかせようと。。奮闘しておりました。
ある意味。。ちょっと。。なめてました(今日も作業すると言う事ですから。。)。
もっとすんなり行く予定だったんです。
外したり付けたりは何回かしていますが、考えたらスカートを履かせるのは初めてです。
男の子のBMW E30にスカートをはかせるだけなんですが。。
ノーマルメッキバンパーにスカートをはかせると、ベルトモールの先端のカバー形状が違うとか。。モールの取り付けビスが違うとかは、研究?済みでしたが。。
上手く行かなかったのは、ベルトモールの長さの調整でありました。
ベルトモールは、再使用するので、簡単だ〜と。。なめていた訳ですね。。
それが。。短くなってしまい、ベルトモールの先端のカバー左右に納まらない。。
なんどやっても納まらない。。ぎりぎり納まったけど。。縮むかも。。
と考えたら、やり直しする事にしました。
考えてみたら。。そらそうだな。。と。。
30年メッキバンパーに付いていたモールです。
完全に型が出来上がっています。
そのメッキバンパーの上に、Mテクのリアスカートを被せて、ベルトモールを取り付けする訳ですから。。
スカートの厚み分、モールが短くなってしまう。。
と言う。。訳ですね。。気が付くのが遅かった。。力つきた。。
今日別の方法で伸ばして〜取り付け予定ですが〜〜
先に前歯付けちゃお〜。。と。。気分転換と、お空の具合で決めました。
大阪府東大阪市にあります "Garage Breathe" による BMW E30をこよなく愛する 「BMW E30 ONLY BLOG」です。