中でばらばらです。。M10エンジンサーモスタット

冬やのに、ヒーター効けへんて。。地獄ですやん。サーモスタットがサーモケースの中でばらばらですやん。。外したらガラガラ音鳴っています。こどものおもちゃみたいです。。サーモの設定温度も何種類かあって、75度バージョンが付いてました。¥8780-でした。BMW E30 M3のサーモに比べるとずいぶん安いですね。

昨日は祝日で休みましたが。。明日も木曜で休みます。。お疲れ様でした。

Wipe tears

見たことも触ったこともない。。”完全廃番品”のヒーターユニットを何故?泣きながら?外したか?そんな危険な事を何故?なん?ですが。。たぶん、『あそこならなんとかして作ってくれる。』と確信していたのでありました。毎日”そこのブログ”を見に行っていまして、『うわ〜すげ〜さすがだな〜』と感心しておりまして、”いつか、何かあったら、お願いしよう”と思っていたかならのでありました。

見切り発車で外し出してからなんですが。。ご連絡をしたのは。画像添付があったので先にメールしました。しばらくしたら、お電話があって。。作業を受けてくださいました。(もしかしたら。。断られるかな。。も実はありました。。よ。)全部丸投げは。。ちょっとつまらないので、中を開けて見る事に。。ヒーターコアはもなかの様に、プラスチックケースで上下で、挟まれています。上にブロアモーターやレジスター。下側は空調切り替え弁とワイヤーであります。

目力を入れて外します。写真ももちろんたくさん撮影しますが。。今までそれがそれほど役に立った記憶がないので、保険で撮影。。後は、印と目力です。初めて外したりするもので、ややこしそうな時は写真より、目印だと私は思います。

ケースを開ける事が出来ました。。中は長年のホコリなどが蓄積しておりまして、歯ブラシと掃除機とマスクであります。まるまる水洗いしたい気分でしたが。。明日ブリーズは木曜定休日なので。。今日発送したかったし、丸洗いは止めました。かなり内部は綺麗になったので到着したら。。驚かれるかもです。快く作業を受けて下さったので、涙は拭く事にしました。仕上がりが楽しみですが。。組むのはちょっと。。やだなぁ〜。。

旬のものを食べる

旬のものを食べると、体に良いとか。。昔からよく聞きます。それは、野菜や果物の話?カニは旬のものって言うんかなぁ〜?私はカニはカンカン(缶の事。)でしか食べないので。。と、いつもブログで言ってますが。。去年だったかなぁ〜?カニをプレゼントされまして、自宅で鍋で食べましたところ。。世の中にこんな美味しいものがあるとはっ!。。50年以上生きて、やっと知りました。新鮮な出来事がまだ起こると言う北田です。

何故?カニを今まで好まなかったのか?金銭的な問題は勿論大いにあります。でもたとえそれが豊富にあったとしても、多分食べなかった。。と思います。まず。。足の多い生物が苦手(だからエビもね。)でも1番の理由は。。食べる時に。。殻から身を出すのに、手がベタベタしてや。これが最大の理由でした。。それがですね。。『これ美味い!』って、去年むさぼりつくように、北田が手をベタベタにして、食べたのであります。

好きな人からの頂き物のカニだったから。。美味しかったのかもしれません。そして。。このカニを食べるがために。。ちょっと大阪では有名な”ポン酢”をわざわざ用意して食べました。このポン酢がめっちゃ美味しいのは一度だけ買って、知っておりましたが。。それとカニの組み合わせでは、そら美味しくて当然かもしれませんね。2日に分けて、カニを食べました。(連日ではありません。。冷凍で保存です。)幸せなひとときでありました。

BMW E30黒カニの取り付けです。カニを脱着するのは、めっちゃ久しぶりです。今回はお客さんご自身でペイントされまして、器用な方でとても綺麗に仕上がっております。

ブリーズにカニさんが2匹おります。大きなお口(325用)と小さなお口(320用)のカニさんです。ペイント用で在庫しています。ご自分でペイントしたいとか。。プロにペイントしてもらってるいる間は、車が動かせないと言う事がない様に、在庫しています。今回もカニさんをお客さんに、お貸ししておりました。これもお客さんとの信頼関係の中でこそ行える行為です。(耳が痛い車屋さんおるでしょ。約束を守りましょう。)明日は祝日で定休日です。

BMW E30 燃料ポンプの予防交換

転勤で大阪に来られていたE30さんが、また転勤でブリーズからずいぶん離れちゃう事になっちゃいました。5年以上大阪におられたので、ちょっと寂しい話です。。でも嬉しい事に、『遠くへ離れちゃうので、予防整備で燃料ポンプを交換してから大阪を離れます。』と、お仕事を頂けました。

BMW E30の燃料ポンプは、純正の他も色々ありますが。。今回は高価ではありますが、BMW純正ポンプを選択しました。勿論お客さんとお話をして決めた事です。なぜならば。。それは遠方に行っちゃうので、もし、もしも交換した燃料ポンプに不具合が出ても、純正ならBMWディーラーでクレーム処理が出来るからであります。ブリーズのBMW純正パーツの仕入先は、BMWディーラーとBMWパーツセンターでありまして、”並行輸入品のBMW純正パーツではありません”ので、それが可能なのであります。

燃料ポンプは外して見て分かりました。おそらく初めての交換もしくは。。交換しているとしたら、かなりかなり前だろう。。という事。それは燃料ポンプの一番下のストレーナー(網)を見れば分かります。ブログに随分昔から書いていますので、興味のある方は検索して見てください。

ポンプ交換は、勿論大事ですが。。ここカプラーはもっと大事であります。『まあいいか〜』って、見ないふりをしてはなりません。カプラーが走行中に抜けちゃうと。。エンジン停止しますからね。カプラーの爪が割れている時は、交換します。このカプラーはブリーズでは常備在庫しております。”かちっ”と音が出て、ロック完了となります。

そして今回は、FUELレベライザー左側のOリングも替える事にしました。レベライザーはタンクの左右に付いております。燃料ポンプ側とはレベライザーは形状違いますので、Oリングは異なります。ポンプ本体のOリングと同じであります。

思った通り。。Oリングにヒビが入っておりました。カプラーも交換するのでありますが。。何故か?ここの配線はいつも短い。。新品カプラーに小細工して。。取り付けをしました。これで安心安心でありますね。あ、ポンプのリレーとメインリレーも同時に交換しておきました。

BMW E30 325 前期BODYですが、配線水回りは後期の64L燃料タンクでのお話でした。年式やエンジン違いで色々異なります。

TEARDROPSPSPSPS..

ブチルテープのおかげで、ねばねばのベタベタであります。。『もう一回外すかも。。』と、きっと想像していなかったのでしょう。。

水は通る様になりましたが。。リベット止めのケースを開けて、後々のために、ヒーターコアを交換する事になりました。さてこれからです。。どこか製作してくれる所を探す事になります。。どこかしてくれるかなぁ〜。。

ビンゴっでした。

『先日のお電話と同じ事が起こりました。』の事件で、びびったヘタレの私は、お客さんと同じ様にIGキーシリンダーを製作してもらっておりました。ドイツオーダー品でありまして、”車台番号からシリンダーを作ってもらえます。”「2〜3ケ月掛かるかも〜」と言われておりましたが、なんとも早い仕上がりです。黒4は私が新車から乗っているBMW E30ではありません。中古で買って来たE30でありますので、途中でキーなど交換等されていたら。。車台番号とは合わないので。。お金の無駄使いになるのでありました。。と、博打をしておりまして、本日パーツ入荷で、恐る恐る。。いつものレオちゃんのキーホルダーが付いたキーを挿入。。そして。。回転。ビンゴっでありました。また時間がある時にでも交換する事にします。

キー付きの新品シリンダーも1個在庫しました。¥8480-(2本鍵付きです。)2020/2/9 SOLD

teardrops。。

見たことも触ったこともない。。”完全廃番品”。。ヒーターユニットを外しました。長い年月一度外されているのが分かりました。。鬼の様なブチルテープでした。お願いブチルは使わないで。。おかげで。。かわいいお手ては、真っ黒。。腰と膝はガクガク。。となりました。さてさて。。これからどうしましょう。。これまた完全見切り発車です。。困ったもんです。。季節が寒い間に治るのでしょうか。。