今年は、TVでも野球を見なかったなぁ。。スポーツニュースすら見てないかも。なんでだろう?って、考えたんですが(真剣に考えてませんが)、やっぱ自分の好みのタイプ、タイプって言うのは気合の入れ方って、意味なんですが。。海外に行っちゃって。。面白くないのかな?たぶんそんな感じ。。じゃあ、あっちの試合見れば?なんですが。。知らない人ばっかで。。面白くない。だってさ、名前覚えられないじゃん。
おでかけから帰って、色々して。。ご飯食べて2時くらいから、試合をする事になりました。夕方6時が試合終了予定。延長戦は無し。でも引き分けはNG。BMW E30 の空調弁、外内気切り替え弁の修理と、スポンジの貼り直しです。
『内気循環にしても、結構外の排ガス等の匂いが入ってくる。』と言う事で。。作業をする事になりました。まあ。。いつものように弁が割れて。。スポンジがクタクタで。。開けて見れば、想像通りでありました。弁はすでに、生産終了品なので、接着するしかありません。結構何度も同じ事やっているので、そんな時間で出来ると、気合入ってましたが。。割れた弁を接着して、ヒーターエアコンユニットに組み込んで〜IGキーON。内外気切り替えスイッチON。。。接着が。。外れました。わ〜。。またあそこ外すの〜。。ちょっと泣きそうないなるくらい、ここ外しにくいのであります。でも、気持ち入れ替えて、今一度外して、今度はしつこいくらい接着剤モリモリにして〜。。なんとか予定時間に終了させましたが。。チカレタ。。ので、ブログはサボり気味で終わります。
明日は木曜定休日です。なかなか木曜休みを覚えてもらってないのか?電話やメールが入ります。出れない状況が多々あります。しっかり木曜定休覚えてやってくださいませ。明日は電話出ません、メールも読みませんから。。ちょっと今週は風邪気味でして、身も心もぐったりな週でした。しっかり風邪治したいです。
実は。。別件修理でお越しくださったBMW E30さんでありますが、お客さんと一緒にリフトアップして、お車の状態を一緒にチェックした時に、目に入ったので。。おススメさせて頂きました、リアアクスルブッシュの交換であります。ブリーズでは、車台にリアアクスルを載せたままで、作業出来るようにしたので、お安く?出来ます。(リアアクスルやデフやリアロアアームは降ろさないので。)ロアのキャリアブラケットがついた通常の状態では、完全に癒着しており、ブラケットを’外して、現在のブッシュの状況を見ると。。亀裂大でありました。これは、交換効果大でありますね。
リアキャリアを少し下へずらして、作業を行います。1cmくらいブッシュを抜くのに、少し時間が掛かります。ここさえ上手くクリア出来れば、もうこっちのもんです?と書いてますが。。それなりの年式ですし、今までの保存状態でかなり時間差あります。ブッシュ新品挿入時は、抜く半分以下の時間で出来ます。しっかりリアキャリアに密着させて上までしっかりね。。正直色んな状態のここブッシュ見ます。。最後まで、ちゃんと挿入出来てない車両とか。。リアの車高変わっちゃうんで、しっかり奥まで入れましょう。
一番初めの写真と見比べれば、隙間の変化分かると思います。ここは上下に動きます。しなやかな脚が復活するリアの足回りの要でありますね。ここを動かないようにスペーサーとか入れて、ロールさせないようにしているレース志向のE30さんもおられますが。。走り方の違いでありますね。ただ、ここを動かないようにリジットにすると。。走行音がかなり室内に入ってきます。私は純正ブッシュ好きなので。。まあ、人それぞれ、好みでありますね。今回はすでにショックなどは交換されておりますので、走りがもっともっと良くなると思います。
ようやく作業に入れましたBMW E30 320 ATであります。パーツはあらかじめ用意はしておきました。ATFのOIL漏れであります。何度か地元で修理はされているようです。。ここATセレクトのシャフトシールも一度交換はされているようですが、OIL漏れが止まらないので、不器用なブリーズで。。今一度してみよう〜と言うことになりました。う〜ん。。出来るかなぁ〜。。治るかなぁ。。不安のスタートであります。
ここOILシールは小さな小さなシールです。ATを車台に載せたまま挑戦するので、神経質に触って行くことにします。シールを抜くのが正直一番気を使います。ラフに金属工具で抜くと、シャフトに傷が付いたら、OIL漏れを起こします。狭い作業スペースだし。。あとは、老眼との戦いです。でもね。。先日、眼鏡洗い機をサプライズプレゼント?されて。。おかげでしっかり洗浄したので、視界はクリアであります。ただ。。狭い。
なんとか傷を付けないで外せたので、シャフトに以前の傷が無いか?チェックしました。。う〜ん。。完全にシャフトが丸見えにならないので。。分かりにくいですが。。たぶん。。大丈夫に見える。。けど。。でも細かい細かいペーパーを当てて。。念には念を。。小さなシールを入れて行くのですが。。それまでに、ネジ山を切った所があるので、シールにクリアファイルを切って。。シールを保護して。。慎重に取り付け、挿入であります。上手いことOIL漏れ治ったら良いんですが。。ちょっとエンジン掛けたくらいでは、直ぐに漏れて来たりしません。数時間数日走った後に再度チェックする事にしましょう。。今まで数台は同じことしてますが。。成功率は。。低いです。ATを降ろしたりした時に、しっかりシャフトを観察しながらするのが、ベストだと私は思っておりますが。。色々諸事情もありますので、今回はこの作業であります。明日は、久しぶりのリアキャリアのブッシュを交換したいと思います。ここは完全にくたびれちゃってるんで、良い結果しか出ないので、楽しい作業となります。
大阪府東大阪市にあります "Garage Breathe" による BMW E30をこよなく愛する 「BMW E30 ONLY BLOG」です。