先日のBMW E30 M20タペットカバーのペイントが仕上がってまいりました。
赤はお客さんがロゴを削られると言う事で、ペイントのままです。
青色は調色して作って頂きました。
気に入って頂けるか。。な。。?
夜な夜な梱包しました。
遅くなったので、ご連絡は明日午前中にさせて頂き、発送させて頂きますね。
もう一個は、あの方の好みに合うかな〜?と。。
想像して作ってみました。
どうかしら。。わなわなわな。。
私の好きな色なので、ワナにはまらなくても大丈夫ですよっ。
※写真クリックで、画像少し大きくなります。
では。。帰ります。。
おつかれさまでしたっ。
日別アーカイブ: 2016/07/04
ここはこんなもんをぬりぬり。
bmw e30のMTオイルの交換ですが。。
まだ、引っ張りますか〜って感じですね。
OILのドレンと入れるところのボルトですが、デフとは違いガスケット類はありません。
ネジを締めて行っておしまいですが。。
まあ。。これはごく普通でして、国産車でもおんなしような感じです。
最近の日本車は知りませんが。。
そういえば。。最近M3繋がり?で、何故か?ブリーズに”FD”なるくるくるよく回るややこしい?日本車が入庫しました。
その”FD”のMTのドレンは2ヶ所ありまして。。ガスケットも使われておりました。
なんか2ヶ所あるって、私は初めてだったので、楽しかった。
今までbmw e30のMTオイル交換時は、エアーホースの繋ぎ目などに使う薄いシールテープを使ってましたが、液体パッキンに変更しました。
まあ。。そんなのが無くてもぼたぼた漏れる事はないので、テープもシールも要らないと言えばいらないのですが。。
スバル車のリアデフなどは、こんな感じのドレンです。
液体パッキンが塗られているので、スバルを真似して最近はネズミ色を塗り塗りしています。
滲んだりするのがイヤと言うか。。神経質になっています。
倒れそうなくらい。。です。。
MTの中に入る?入りませんよ。。外に出るんですよ。
根っこまで塗っちゃだめだよ。
外側約1/3くらいかな。。
って。。写真1/2くらいですが。。指がかわいいので。。つい。。
また、教えてもらったわけじゃないので。。間違ってるかも。。
師匠いない工場人生なので。。いつもあやふやで。。ごめんなさい。