ん〜ん。。今週もなんとか終わりました。
新しいネタが無いので、最近はご報告ブログみたいになっちゃって。。
つまんないですね。。
まあ。。昔からつまんないブリーズブログですが。。
怪我せず終わっただけでも良しとしましょう。
工場の手洗い場に、雑草の鉢植えがあります。
育ててはいます。。毎朝毎夕を水かけてます。
昔書きましたが、半死の鉢植えがゴミ箱に捨てられていたので、救出しまして。。
何年か花は咲いたのですが、花は無くなってしまいました。
けど、雑草の花が咲いたりするので、育てているわけでありまして。。
ただのヒマなおっさんです。
ところがですね。。その鉢植えに、でんでんむしがおったのです。
何処から?来たのでしょうか。。近所にはそう言う環境はありません。
少し歩けば、菜の花の咲く川はありますが。。
でんでんむしが歩いたら。。何日掛かる事か。。
直径にして3cmくらいの親分みたいなでんでんむしです。
出来れば。。紫陽花の上にいてほしいのですが。。
いつのまにか。。いなくなってはいました。
こんだけ大きいのは、私は初めて見たのでありまして。。
bmw e30の作業くらいしか撮影しないのに、撮ってみました。
bmw e30 カブリオレの幌の生地サンプルが本日届きました。
幌専門店さんに送って頂きました。(ありがとうございます。)
先日も書きましたが、私は幌の張り替えはした事がありません。。
それなのに何故?サンプルがいるねん?なんですが。。
まあ。。そこんとこは将来の話として。。
お客さんにご報告です。。
忘れていませんよ。。だいたいの雰囲気は分かりました。
またご連絡いたしますね。
サンプルは事務所に吊るしていますので、いつでもご覧頂けます。
bmw e30が寝転がっています。
随分疲れたのか。。横になって寝転がっています。
最新式のリフトでありまして、車を横にして作業出来ます。
作業員(ブリーズでは戦闘員と言いますが、私一人です。)が、立ちながら腕を上げずに作業出来る優れもんであります。。
。。。。
嘘ですよ。。冗談です。。
たまたま撮影した下周りですが。。そんな風に見えたので。。
しかし。。つまんない。。ブログだ。。
身になる所を見に行かれた方が。。いいかも。。です。
明日は木曜定休日です。
また来週もしょーもないことしか。。書けません。。
お疲れさまでした。
最後まで読んで下さり、しあわせです。
月別アーカイブ: 2016年6月
一気にぃ〜さ〜ん枚、塗っちゃいましょ♪
題名書いて、更新するのを忘れていまして。。
書いているの今、水曜午前であります。
題名を書いた後、来店があって楽しい話をしながら。。
今後のよく言えば。。展開?。。悪く言えば。。わな?など話していました。
その後、ちょっと。。気合い入る作業を夜な夜なしておりまして。。
すっかり更新を忘れておりました。
で、上手く夜な夜な作業出来たので、ちょっとほっとした朝を迎えたはず。。
だったんですが、朝工場着いてからすぐ仕事はしない。
コーヒー飲んでからが鉄則。
バリスタマシンの調子が悪くなって。。清掃などしながら復活したのが、午前11時でした。
意地でもコーヒー飲んでからしか仕事しないおっさん。
コーヒー飲みながら、大好きな方のブログを読んだりします。
bmw e30の話を書いている所じゃないんですが。。
一つは、HONDA専門の所です。
今やE30しか仕事の無いブリーズですが、このHONDA専門のブログを読むんです。
言葉が綺麗だし、とても話の書き方が上手いし、嫌味が無い。
ほんでもって、仕事が綺麗だし、工場も綺麗なんです。
もう一つは、エンジン専門のブログなんですが。。
上記と同じで、話の書き方がスマートで、嫌味が無い。
両者とも素敵で、話した事など勿論無いですが、すっかりファンになってしまいました。
私は技術も根性も無い(根性が悪い。と言う言い方もある。)ので、しょーもない
しょーもない人間なんで、しょーもないことしか書けないんです。
で、しょーもない人間がまともになろうと。。日々働くのであります。
話。。長過ぎ。。
で。。今ブリーズでこそこそ流行っている?bmw e30 M20エンジンのタペットカバーのペイントであります。
もう。。直ぐに失速感を持っていたのですが。。
色々お電話や持って来て下さったりで、2枚受注しました。
で。。こそこそ。。地獄耳を立てていた私は、ある色にペイントする事にしました。
受注は受けていませんが。。
ばくちばくち。。
買ってくれなかっても良いんです。
私が実は大好きな色なので。。
私が大好きな色?
ブリーズブログをよく読んで下さっている方なら。。
あの色だね〜って。。分かると思います。
3枚とも全部違う色なので、出来上がったら派手で良いな〜
楽しいが一番ですね。
そうだね。。サンルーフの掃除してないな。。
ようやく晴れてきたので、天井を開けて走る事ができます。
あ、昨日の続きと言うか。。作業完了ブログです。
天井開けて走るのが目的ではありませんが。。
リアのブッシュを交換したので、異音がしないか試運転でした。
天井は閉めて走りますが。。
最近自宅の周りにカラスが出没して、伝線の下は白いものでいっぱいです。
天井なんて開けていたら。。何が落ちて来ることか。。
黒4もサンルーフ付いていますが、最近そう言えば。。開けた記憶が無いです。
別にサンルーフが調子悪い訳でも無いですが。。
極稀にチルトするくらいでした。
お客さんによると、全開して清掃するそうです。
ほんとだ。。
たまには掃除しないと、、サンルーフ周り。
一度も掃除した記憶がありませんでした。
こんどしましょ。
あっ!あった!。。けど。。
これは、メインご依頼作業では無いのですが。。
結構お客さんは、メイン作業の他に、小さな欠損箇所とか追加でお仕事頂けます。
「ダメもとで聞きますが。。これありますか?」
「ありますよ〜」
と。。答えられるときは、か。い。か。ん。。です。(ひろこちゃん風でお願いします。)
なんて。。言ってますが。。ブリーズにお宝はありません。
「BBSありますか?」「ALPINAありますか?」
一番聞かれるパーツたちですが。。
自信をもって。。持ってません。
貧乏くさいブリーズにそんなもん。。欲しいけどないよ。。
サンルーフのパーツです。
持っている自信はあって、そう答えたのですが。。
何処に?置いているかが。。完全に忘れていまして。。
探しました探しました。
あると言った以上、無ければ、黒4から外すと言う、ええかっこしいの北田です。
で、探した探した。
ん?あっ!あった!
こんな所に吊るしていたとは。。北田はえらい!
喜び勇んで。。取り付けて、今夜はおしま〜い。。
と、思っていました。
けど。。
サンルーフのお羽根。。付け根も。。割れちゃってます。
探したロッドを取り付ける箇所が。。割れちゃってないです。
でも。。大丈夫、お羽根もありましたよ。。
お客さんは「此処もあるの〜?」って聞いてたのかな。。?
ちゃんと人の話は聞かないとダメですね〜。。
と言う訳で。。明日に持ち越す事にしました。
お山を剪定?
はじめに。。
お山を剪定って。。おかしな言葉なので、?マークをいれています。
樹木を剪定が正しいと思うのですが。。
私のチープな頭脳で題名が浮かばなかったのと。。
早く帰ってごはんごはん。。と言う煩悩?が勝っていると言う訳です。。
今日は平日だと言うのに、お昼前くらいからご予約作業が2件ありました。
昨日片側のリアアクスルブッシュは交換済みでしたので、午前に片側作業して、着地を目指していました。
ブッシュの圧入は終わったので、ロアのブラケットを取り付けておしまいですが。。
まあ。。作業する時に気が付いていたのですが。。
緩める時にボルトが硬かった。
錆か?な?とか。。色々考えてはいましたが、ブッシュ交換が先。
う。。無理したら。。取り付けられるけど。。
お山を剪定です。(間違った言葉ですが、無理矢理使いますね。)
BMW E30は一度交換などしたら、もう2回目は無い。。
な〜んて事はありません。
このE30も2回目の交換のようです。
まあ。。それだけ、距離を乗られて大事にされている証拠なんですね。
そう、3回目もあるかもしれないし。。
次、私がするかどうかも。。分かんないし。。
だってね。。ブリーズなんていつ消滅するか?わかんない様な弱小町工場ですから。。
綺麗に剪定し、ホイールを取り付けて完了〜って行きたいところですが。。
ホイールボルトは、手で緩めて、トルクレンチで締める。。
が。。一応鉄則で。。
緩める時に、片側の1本だけ、重いのは確認していました。
インパクトレンチで外すと気が付かなかったと。。思います。
それぐらい。。微妙な重さでした。
ここは、大事ですもんね。。
道ばたでパンク。。な〜んてこともありますから。。
車載工具でアップしていざ外そうとしたら、緩められない。。なんて事が起きたら地獄。。であります。
ホイールボルトは、アルミホイールに接触するまで、指先の力で締めて到着出来るのが最高の状態です。
くるくると指先で締められるようにして。。
ホイール取り付けて、作業は完了です。
謎の?赤い印。。
大丈夫です。。数年前にお聞きしておりましたから。。
外す前に何処と?位置決めをされているか?確認しておりました。
前〜に伺っていたから、憶えていた所です。
自身の決まり事は、ちゃんと伝えておいて下されば、一応憶えておきますね。。
なんか人の話を聞いてないと言う悪い噂の?ブリーズ北田ですが。。
実は。。
地獄耳だったりします。
北田の悪口は言っちゃダメよ。。聞こえてるからねっ!
で、。。打たれ弱いんで。。
bmw e30 リアアクスルブッシュ(縦側)
今日の朝からbmw e30のお馴染み?リアアクスルのブッシュを交換を行いました。
が、午前11時頃から、けたたましいサイレンの音。。
どうも火事があったようで。。
表通り(ブリーズは裏通りの曲がった所にあります。)の結構離れた所であったようなんですが、消防自動車がたくさん。。
周辺道路は、通行止めになってしまい、迷い込む車などで一時パニック?状態の裏通り。
現場の裏からも給水するのでしょう。。裏通りにも消防自動車がたくさん。。
ブリーズの前の道にも消防自動車が2台。
結構な距離があるのに、届くのでしょうか?給水している様子です。
ず〜っと。。ディーゼルのアイドリング音。。
鎮火後も消防自動車が後片付けの間、道路では通行の邪魔になるんでしょう。。
工場近くで、ずっと。。アイドリングしながらの後片付け。。
午後3時頃消防自動車が去るまで。。
ちょっと。。頭痛い。。
そんなこんなもあって。。
片側だけで、今日はおしまいです。
騒ぎとは関係ないけど。。やっぱこの作業は、土日は出来ませんね。
お時間頂いていますので、ゆっくりやりたいと思います。
まだ。。ディーゼル音が頭に残っている気がします。
まあ。。他にもいろいろ訳もありますが。。
頭いてぇ。。