や〜っぱり、今月完成は無理だわね。。

DSC_5202今月の19日から始めだしたみどりの花嫁修業。。
パーツ揃えて、25日月曜日位から真剣勝負?無理と分かっていながらも今月どこまで?出来るかな〜?と。。
やっぱ。。手が遅くなったかな。。どんくさくなったかな。。
思う様に進まない。
タイベル周り交換。。足回りショック&SP交換、ブレーキ。。ロアアームブーツ。。
マフラー、プロペラシャフト。。エンジンマウント。。エトセトラ。。
その間にエアコンコンプレッサー外して。。取り付けて。。
で。。今日は、ドア周り3枚。。FUELポンプで後ろ室内はおしまい。。
残すは。。スピーカー、CDチェンジャー&AUDIO周り。。メーター周り。。
あ、エアコンの冷媒変更がまだだった〜ALL配管清掃。。エキパンなど室内もやっちゃいますし。。
そうそう。。ヒーター周りがあるんだった。。
ガクッ。。
終わるわけないか。。
でも。。2月からは。。みどりを触れそうにないんだよなぁ。。
やっぱ。。どんくさくなったかな。。

やっぱりカーブはダメだね。

DSC_5197DSC_5198
金曜日始まりだと言うのに。。すでにへこたれ気味。。
bmw e30 325 ツーリング、みどりです。(今日は呼び捨て!!)
休み前にヒーターバルブからのクーラント漏れ発覚がありましたが、今日はそれは行わないで、内装を組み上げる計画。
リアハッチ周りを終え、ドアの内張りの取り付け。。
取り付け?っておかしいですが。。
ブログをよく読んでいてくれている方は。。分かっていると思います。
メッキインナーレバー作成の為、3個取り外していまして。。
それの復元をしている所です。
運転席終わっただけです。
全てのドアロックが動くか?パワーウインドは上下するか?
確認してから取り付けないと。。2度手間になっちゃいますから。。
前ドアはOKでしたが。。
後ろドア左右とも。。難あり。。
メッキインナーレバーは現在細作中でまだ仕上がっていません。
ですから。。レバーが。。無い。。んです。

で。。現在パーツ取り車から外して。。移設中です。
運転席終わって、その後ろ。。
2台同時にやっているのですが、レギュレータなど年式違いで、パーツが違うんです。
上手いこと進まず。。これもこれもで。。頭ん中は完全ダウン。
窓が下がるが上がらず。。色々チェックして、ようやく原因発見しました。
ドア配線のカーブの所。。中で切れていました。。
一つ。。ほっとした。。
お〜い。。だから変化球は嫌いって言ったじゃん。
真っすぐで来いよ。勝負はストレートのみ。
カーブなど変化球投げる投手は私は嫌い。
藤村甲子園は投げないよ。。そんな曲がったもの。
あ、わたし阪神ファンではありません、藤村甲子園が大好きなだけっす。