コーヒータイムまでの3回目の試乗で、一個悪い子補導して、ひとつわだかまりが消えました。
と言うところまででした。
機械的なひっかかりのお話では無いと分かったので、試乗してあるエンジンの回転域で、”ひっかかり”というか。。もたつきというか。。さぼってるというか。。
違和感。。あ、きっと指摘した人はこれを言ってたのかな?
その人から私が聞いた訳では無いので、そこは定かではありませんが。。
とりあえず、ゆっくり走ったり、パコッってアクセル踏んでみたり、色々試してみます。
そうですね〜。。いくらBMW E30 320ATは遅い。。だるい。。と言われても。。ここまで加速は鈍く無い。。
と言う事で、スロットル周り清掃して。。
ん?ちょいとスロットルスイッチの全開側効いてないんじゃないの?と。。調べたら、やっぱり。。悪い子一個目は、スロットルS/W。
でも全開側だから。。上記の症状に全て当てはまらないよな〜。。
もう一個悪い子が隠れていると、コーヒータイムの後調べていた訳であります。
勿論初めは、スパークプラグの状態とエアクリーナーの詰まり具合の状態を見ております。
なので。。たぶん。。あいつか。。あいつ。。もろもろ。。と的は絞っておりました。(絞れてない絞れてない。。いっぱい怪しいやついるじゃん。。)
色々本気であたま搾って〜果汁出して〜。。
エアフロ単体を温度の変化で抵抗値がスムーズに変わるかを調べたり。。
最終、エアフロの吸気温度を調べてみましたら。。
あんた!なんて温度を言ってるの?と悪い子2個目発見です。
お客さんのご予算もあるのですが。。ここまでやっていると。。止まりません。。
さて。。在庫のエアフロに交換し。。5回目の試乗に行きました。
お〜!
”ひっかかり”無くなり、スムーズな加速。
ゆっくりアクセル開けたり、パコんと全開したりしてもしっかり右足とエンジンがついて来る様になってくれました。
よかったよかったと。。今宵は一先ず幸せ気分で帰りましょう。。
明日は完全にエンジンが冷えている状態から、完全暖気するまで試乗して結果が出ます。
そうそう。。
よくお電話とか。。工場で。。「こんな感じなんですが、何が悪いんですか?」
な〜んて聞かれますが。。
私。。即答出来るような能力持ち合わせておりません。。
こんな風に何度も何度も清掃したり、試乗したりして。。順番にしていくんです。
即答や即作業して即治る事をを求めないでくださ〜い。。ね。
やっぱり原因は2個あったんですね〜
あ〜つかれた〜けど〜楽しかったです。
伝票作るのは、もっとたのしいぃい〜
日別アーカイブ: 2015/05/19
Garage Breathe BMW E30 ひっかかる
現在3回目の試乗を終えて、コーヒータイムしています。
「アクセル?にひかっかりが?あるそうです?」
と言う。。お仕事ですが。。「?」なお話で、たぶん。。オーナーさんは感じていないのだと。。思われます。
”指摘された”と言うお話でありまして、いろいろ点検や清掃をしながら、進めて行きました。
最近定番の?アクセルのブッシュは、一個消え去っておりまして、ペダル周りのガタは、ブッシュ交換&取り付けで解消しました。
他の修理作業中の追加ご依頼でしたので、実車走行確認はリフトから降りてからであります。
走れる状態に無かったので、リフト上でスロットルバタフライのひっかかり?は無いか?を手で感触を。。ありません。
アクセルワイヤーにもひっかかり?はありませんでしたので、さてさて。。何でしょう?と、本日リフトからようやく降りましたので、走って来ました。
ほ〜。。確かに”ひかっかり”と言うか。。わだかまりと言うか。。すっきりしません。。とりあえず、機械的にひっかかりがあるようでは無いようです。
一個悪い子を見つけまして、試乗して来ましたが、もうちょい。。もうちょい。。
コーヒー飲んでから、他の悪い子探しましょ。。
BMW E30では最近?2個同時に悪い子が出現するなど。。一個と思いきや、二個なんて事多々見られる様になりました。
頑張って?走り続けますか。。コーヒ飲んだ〜
Garage Breathe BMW E30 プレゼントかな?大きな物が。。届きました。
Garage Breathe BMW E30 遮熱
BMW E30 M20のエキゾーストマニーホールドガスケットであります。
合理的なガスケットであります。
ガスケットの役目と遮熱の役目を一つで行っております。
ただ。。遮熱部が経年劣化で穴が開いたり、変色して見窄らしくなったりしまして。。
そこが、ちょいと今になっては問題であります。
交換はちょいと面倒でありますので、なかなか手がつけられないで放置されているBMW E30が多いのであります。
黒4はヘッドO/H時に交換しました。
BMW E30 M20”シリンダーヘッドガスケットKIT”には、同梱されております。
もうかれこれ車修理屋さん始めて、30年になりますが。。
”見窄らしいから交換”のお仕事を頂きましたのは、実は2回目であります。
BMW E30での交換は、今まで何度も行っておりますが、理由は。。
「シリンダーヘッドが割れて、ヘッド交換。」とか。。
「ロッカーアームを折ってしまいヘッドを降ろした。」(折れたのでは無く折ったんですね。)とか。。
嫌々?交換したと言うのが理由。
他はほとんど、”EXシステムの変更時に交換した”であります。
やっぱり綺麗であります。
先日書いたみたいに、ボルトが折れたら嫌なので、私から積極的に勧める事は。。
たぶん。。これからも。。ないで〜す。