Garage Breathe BMW E30 どちらになさいますか?

DSC_2789「どちらになさいますか?」
と、聞かれたら。。
「禁煙の方で、お願いします。」
私は喫煙者ですが、吸わない人と食べに行って聞かれたら、そちらにします。
「どちらになさいますか?」と、ラーメン屋さん。
「あっさりで、にんにく抜きで、お願いします。」
「どちらになさいますか?」と、サンドイッチ屋さんにドレッシングを聞かれたら。。
「お勧めの方で、お願いします。」
「どちらになさいますか?」
どっちでも良いんだけど。。
聞かれたら、答えないとダメで困る時があります。
メニューの小さな選び欄が見えてない時があると言うか。。見ていないのが本当。
ラーメンの硬さを聞かれたら、面倒なので、「普通で。」と答えてますが、そこの”普通”って基準が分からないので、一種の賭けになると言う訳でありますが。。
DSC_2790DSC_2791
ちょっと前から、二つの物を一つにするお仕事をしているのですが。。
「ええとこ使ってくださいね〜」
と言うご希望ですので、「どちらになさいますか?」。。
ある意味”ええとこ取り”するので、両方ばらさないと。。ダメなわけですね。
と言う事は〜工賃は、にばいにばい。。もしくは、いってんごばいですよね〜
生真面目な?私に。。神経質な?私にそんなこと言うと。。
大変な事になるのが、分かっているのかしら?ね。
「工賃いくらぐらいですか〜?」って。。聞かれても、答えられますか〜?
まだまだ先の長い事になりそうなので、ストレス解消に?書いているいやんらし〜いブログであります。
あ、写真は、サーモハウジングです。
二つ見比べて、真っすぐなバイパスパイプの方が、部品は新しい方で、恐らく対策された部品です。
L型のバイパスの方は、脱落して水漏れ起こす事がありますので、L型がまだ付いている方は、要チェック箇所かもです。
オーナーさんのBMW E30は、L型でしたので、真っすぐな方を選びました。

Garage Breathe BMW E30 同じ修理は続くんだよね〜。。現在日本在庫無しなので取り寄せ中です。

DSC_2784DSC_2785
本日別件で入庫頂きましたBMW E30 なのであります。
「このアクセルのガタ具合は、ブログで書いてあったあのブッシュですか〜?」
「は〜い。ぴんぽ〜ん。」
こんな軽い会話ではありませんでしたが。。
ブリーズではほぼこんな会話であります。
「じゃあついでに修理しておいてくださ〜い。」
「らじゃ〜」冗談です。。
「ありがとうございます。承知致しました。」正しい言葉使いで作業は始まります。
DSC_2786DSC_2787
GW前に沢山(ブリーズにしては沢山って、何個?)注文したのですが。。
休み明けにブリーズの手元に入ったのは、たったの3個です。
奇数じゃん。。偶数で欲しかった〜
ドイツ本国には、600個くらいあるので全然大丈夫?なパーツであります。
しかしぃ。。最近同じ写真ばっかりやん!
そ〜おぉ〜。。?
いつもと違いますよ。。右ハンドルだもん。
DSC_2788って。。言っても左も右も。。BMW E30では基本おんなし(同じ)です。
と言う訳で。。他はさぼって書くのは省略であります。。
ハンドル下のアンダーカバーを止めているのは、上側プラスチックビス3本と、ステアリングコラムカバー下と止めるプラスチックビス1本。
足元側は、コラムシャフトにネズミ色のプラスチックステーと、車両側に引っ掛けあるのでそこにはめて取り付けであります。
今回はネズミ色のプラスチックステーが割れて止められていなかったので、勝手に在庫中古に交換しておきました。
私が見つけて。。勝手に。。相談も無しに替えた中古パーツは、サービス。
と。。良い人ぶっておきます。
”悪魔の工場”は直ぐに取り戻す手段を考え出しますが。。。

Garage Breathe BMW E30 しつこく。。のっぺらぼう

DSC_2781”のっぺらぼう”は、役に立つのか?立たないのか?
役に立つと言えば、軽量化?として?くらいかな。。
と言って、フォグランプを外していて、役に立ったことは。。全くありませんが。
私の使用は通勤ばかりなので、フォグランプを外して困った〜って事もないので、まあいいんです。
わざわざ外すのは、”たいてい付いている物が無い”と言うだけの変態思考。
こんなもんで軽量化と書いているのは、いつもの冗談で、ほんとに軽量化したいなら、他に山ほどありますもんね。
DSC_2782で、本題は”のっぺらぼう”は、役に立つのか?立たないのか?であります。
写真を撮った物で、のっぺらぼうにして、役に立つ物はなさそうです。。
ん〜無理して言えば。。
ごちゃごちゃしてなくて、シンプルで。。
ん〜。。無理があるな。。文章。
暇と言う訳ではないのですが。。
BMW E30用のパーツが揃わない。。
休み前に色々お仕事頂いて、発注しているのですが、要?の物が日本在庫無し、ドイツオーダー。。
たとえば。。タイミングベルト交換のお仕事ですが、ウォーターポンプが、無い。。
エンジンのフロント側OILシールを全て交換するのですが、一個揃わない。。とか。。
リフトの都合もあるから、ばらして待つわけにも。。行きません。
とりあえず、ちゅーとはんぱな現在です。
DSC_278315日前後に色々揃いそうな?お話もありますが。。
そこをあんまし信用出来ないのが、輸入車の部品であります。
折角の良いお天気、気温ですからバリバリお仕事したいのもです。
GW休暇で出来上がってしまった、腐り切った体と心をなんとかしなければなりませぬ。
忙しく無いと、おうたも心に入りません。
食事もおいしく頂けません。
とりあえず、整理整頓をGW明けからも続けています。
本題の。。”のっぺらぼう”は、役に立つのか?立たないのか?
どうでもいいですね。。