暑い。。
この夏できっと死ぬんだろうな。。と思いながら。。毎年しぶとく生きています。
でも。。きっと今年の暑さで死んでしまうんでしょう。。
でも死にたく無いので、休憩して水分など補給であります。
今日は朝からE30にBILSTEINなどを組んでおります。
ブリーズ工場はセキュリティの為、入り口(シャッター)以外は窓ありません。。
換気扇はありますが、風が通らないので、熱がこもってしまうんでしょうね。
朝から順番決めてました。
「とりあえず、後ろ足からするんだい。」
後ろ足はトランクルームに体を入れなくてはなりません。
もう、汗だくになるのが分かっているので、少しでも気温の低い朝を選びました。
午前に足を外し、後ろ足を組み、お昼後に前足を組んでおります。
E30はチューナーサスペンションなど一部の物以外は、ストラットケースからショックを抜いて、カートリッジ式ショックを挿入します。
45mm、51mmストラットにせよ、それは同じであります。
ストラットケースにショックを挿入する際、ストラットケース内に少量のOILを流し込んでおきます。
ケースとショックの隙間を少しでも埋める為であります。
ただ、51mmケースに45mmショックを入れる場合はそれはしません。
320Mテクなど純正装着は、上記なケースの車両があるようです。
結構ストラットケースにOILが入っていない車両沢山あります。
10台中5台は入っていない感じです。
たいていのE30は一度はショック交換しているはずですので、組む人によっては入れないみたいです。
入れなくてもしっかり止まっていれば音などは出ないし、ガタが出ているって話も聞きません。
でもやっぱり入れた方が良いので、私はOIL入れております。
ここは。。YACCOじゃなくても良いので、入れてあげたい所です。
しかし。。暑い。。まだ体が暑さに慣れていないんでしょうね。。
散髪もしないと。。頭ん中に熱がこもっている様な。。暑さです。
さあもう少しがんばって、前足することにします。
「みんな夢の中 / 高田恭子」


水曜日は定休日の前だから、小さくまとめる訳ではありません。。
知る人ぞ知る、小さくまとめる水曜日であります。(殆どの方は知りませんが。。)
エアフロメーターが沢山ありまして、整理したかったのであります。
色々種類はありません。。
320用は結構ありましたが、325用が1個とM40用が1個でした。
よって、325とM40用は、お仕事のためにテスト用として置いておきますので、売り物には出来ません。
まあこんな物は、世の中に沢山あるでしょうから、大したお話ではございません。
朝からメーターの内職したり。。水曜日の工場整理をしたり。。
結局は逃げているのであります。。325iXから。。
昨日元気ではありましたが、やはりお年頃。。素直に体に出てきました。
ようやくお昼や今のコーヒータイムで、少し元気を取り戻し、325iXの続きをする事にします。
明日は木曜定休日です。
よろしくお願い致します。
「しあわせの一番星 / 浅田美代子」


なんか。。久しぶりにこんな事をした気がします。
持ち込みパーツでしたので、あまり書くつもりは無かったのですが。。懐かしくて。
あ、ちょっと書いておきます。
基本、持ち込みパーツはお断りしております。。が、TPOで、後は信頼関係でありますね。
メーターパネルのカーボン風シールの貼り付けと、メーターリングの取付であります。
メーターパネルのシールドを外すのが注意点で、他はそう気を使う所は無いと思います。
透明のシールドをパネルから外すのは、私はカッターの刃を軽く叩きながら、ゆっくりと割って行きます。
一気に割ってしまうと、時既に遅し。。
シールドにクラックが入ってしまって、ちゃんちゃん。。
色々方法はWEBなどで紹介されているでしょうから、私のやり方はあまり良く無いのかもしれませんので、注意です。
ブリーズ号は、リングのみで、そのリングを黒く塗っているだけで、ほとんど純正ぽいです。
白4は先日「///Mマーク」を入れたくらいで、他はいじりません。
「///Mマーク」も外す事が出来るし、白4はオリジナル重視で行こうと言う事であります。
性格上こんな作業は大好きなんですよね。
って。。どんな性格?なんか。。最近よく自分では分かりませんけど。。
「北上夜曲 / 倍賞千恵子」
何回数えても。。足りません。。
目の錯覚かと、数え始めた所に印を付けて数えても。。足りません。。
おばけ話、怪談物。。ホラー。。一体何が面白いのか?分かりません。
一言の発言で、大変な事になっている政治屋さん沢山いますが、私も恐れずに。。
恐い話の何がおもろいのか?全く分かりません。
嫌がっているのに話を続ける人、わざわざ写真を見せる人は、私にとっては”完全なる敵”であります。
それなのに。。いくら数えても足りません。
11枚あるはずの、ファンブレードであります。
E30用ではありませんが、昔からよく見る定番パーツのようです。
私は、「医薬部外品」だと思っておりますので、お遊びパーツの一つと位置しています。
片側は現在入庫車で、奥の方はBREATEH号のファンブレード&カップリングです。
先日からBREATEH号を暇な時にいじってまして。。
「あ、割れてら。。こんなんもういらん。」と、すねている矢先であります。
割れたのには原因がありますが、割れる瞬間を見た訳では無いので、たぶん。。まるまるぺけぺけ。。
やっぱり、ここはオリジナルが良いと心に決めました。
11枚ブレードは、E30には、医薬品ではないな〜と思います。
「ゆれてる私 / 桜田淳子」
大阪府東大阪市にあります "Garage Breathe" による BMW E30をこよなく愛する 「BMW E30 ONLY BLOG」です。