時々販促品で見かける、YACCOのTシャツではありませんが、デザインは胸にYACCOロゴで同じであります。
販促品のTシャツはすぐに、よれてしまって。。寝間着になる確率が高い。。
今回のこのTシャツは、万和商事さんオリジナルTシャツであります。
販促品の物よりも元気なTシャツだそうですよ。
勿論本国YACCO社さんの承認済みですので、ご安心?を。
昔々、ユニクロさんで、YACCOのロゴの入ったTシャツが売られた事があります。(私もユニクロさんに見に行きました。。って、買ってない。。万和さん、ユニクロさんごめんなさい。。)
確かもう。。。10年以上くらい前の話かも。。しれません。。
そのときのYACCOの営業の方が「これでうちも少しは有名になるかも。。」
と言われていたのをよく覚えております。
今やYACCOは有名?だと思うのですが、関東地方ではまだまだそうでないとか?聞きますが。。
Lサイズのみですが、限定で80枚作ったそうであります。
私は、そのうちの。。。3枚。。買いました。(昔からブリーズはなんでも3個買いで有名?であります。)
しかし。。情けない数ですね。。
ご予約頂ければ、取り寄せいたしますので、よろしくお願いします。
YACCO Tシャツ Lサイズ 1枚 定価¥2000- → ¥1600- 今回の3枚とご予約頂けた分のみの価格です。
I Don’t Want To Talk About It / Rod Stewart
月別アーカイブ: 2012年5月
証拠写真。ブリーズ号洗いました。
自分の車を洗ったからって。。記事にしてどうすんの?
だれも興味の無いことであります。。
いつも汚れているイメージが定着?しております、ブリーズ号でありますが、先々週から2回ほど洗車やバリアスコートしたりして、奇麗になっていたんです。
ところが。。大陸からの届け物と雨で、一瞬で黄金色であります。
「北田さん、車汚いで〜」「どんだけ洗てへんの?」
なんて言われるので、悔しいので、写真を撮ったというだけです。
せめて、今度の土日までは、雨が降らないことに期待します。
写真の洗剤ですが、WAKOS新発売の業務用でありますが、テストで洗ってみました。
私のような簡単に洗車して、少しコーティングを望む、不届き者には素晴らしい効果と時間短縮であります。
I Don’t Want To Talk About It / Rod Stewart
毎週金曜の朝は、BMWに直行しています。
写真と題名が違うので、また将来自分自身が探したくて、検索をかけた時にきっと困るんでしょうね。。(自業自得っていうやつですね。。)
大意は無いのですが、題名が一番お知らせしたかった?事であります。
日中は、もうクーラースイッチを入れる事が多くなって来ました。
こちらは、温度調整のノブが水色に固定の季節であります。
入庫車は右ハンドルE30でございまして、ヒーター周りを脱着するのは、ブレーキのブラケットを外さなくてはなりません。
そこが、左ハンドル車よりも手間の掛かる所ではありますが、それさえ外してしまえば、今度は左ハンドル車よりも作業はし易くなります。
もう誰もヒーター修理はしないだろうな〜。。。
と、少しがっかり?しておりました。
それは、まだ寒い今年初めに、ヒーターバルブを在庫したからであります。
日頃の行いが、かなり悪い?のか?在庫したら、その修理が止まるジンクスを以前にも書きました。
また。。だ。。気温が上がって来た。。クーラーの効きの話が増えて来た。。
ヒーターバルブは、ちょっと在庫になりそうだな。。と諦めていたらご依頼がきました。ちょっとだけ、ジンクス外れた?
先週の金曜日の朝にいつもの様に、BMWさんへパーツを引き取りに行きました。
そろそろ、エアコンの修理が出て来る頃だと思い、「レトロフィットKIT」を注文しておりました。
さて。。ジンクスは、なくなるのかな?。。
お取り引きさせて頂いておりますBMWさんは、水曜日が定休日でありまして、ブリーズでは、パーツの注文は火曜日単位で区切っております。
火曜日までに注文し、BMWパーツセンター在庫分などは、その週の金曜日の朝に入荷しまして、まとめて引き取りに行きます。
水曜日発注分は、来週の金曜日になってしまうという訳なんですね。
まあ例外で、急ぎ修理や作業中急な追加などは、時々日中走る事もありますが、基本は金曜朝であります。(それが無いように小物や要チェック箇所は在庫したりしています。)
宅急便対応のBMWパーツを手配してくれる所(正規BMW純正です。)も取引しておりますので、なんとかはなるんですが。。
明日は、ブリーズは定休でありまして、金曜朝はBMWさんへ直行であります。
何故?そんな事書くの?。。実は、金曜朝と月曜朝に何故か?電話が集中します。
金曜朝電話が繋がらないってよく言われるものですから。。書きました。
ヒーターコアをその朝に引き取りに行ってまいります。
ヒータバルブ 6411 1386 707 ¥26985-
ヒーターコア 6411 8391 363 ¥26355-
Oリング 6411 8377 824 ¥294- × 3個
I Don’t Want To Talk About It / Rod Stewart
BMW E30 皮ノブATの復活。FEEL SO GOOD
去年あたりにも書いた気がするんですが。。
同じネタですみません。
ブログ内検索をしてみたのですが、2年くらい前の記事しか見つけられなくて。。
きっとたぶん。。ヘンテコな題名を付けたので、ヒットしないのだと思われます。
皮巻きATシフトノブの新品は恐ろしいくらい高価であります。(きっと今は4万前後かな?)
潰れ方も色々あります。
レバーが戻って来なくて、引っ込んだままで、何処でもシフトが変更出来ちゃうって、とか。。
レバーの握り感触が無くて、カタカタ動くとか。。
全てと言っていい程、ノブ内のスポンジらしき物体の劣化であります。
シフトゲートの上に、赤い粉らしき物が、掃除してもまた出現。。
スポンジがバラバラ落ちて来てる証拠であります。
プラスチックATノブを購入し、中のスポンジらしき物を移植して、復活させると言う作業であります。
良品皮巻きATノブはなかなか見つかりませんし、結構安上がりかもですね。
少し肩が凝りますが、出来上がれば、良い感じ♪であります。
プラスチックATノブ 2516 1216 905 ¥3255-
追記
昔の記事をやっとこさ、見つけました。。
まあ。。大昔からきっとBMW専門店さんなどでは、やっておられたのだと思います。。
復活したのが、嬉しくてまた書いてしまいましたね。。ご勘弁ください。
正直なところ。。。写真のRCサクセションのLPをお客さんから21日に頂きまして、
本日のノブ作業と、出来上がりのフィーリングが。。。だけ、の事でありました。
LP 「FEEL SO BAD」 / RC Succession
BMW E30 ブリーズ最終?兵器になるかな?
ブリーズ最終?兵器。。これで、終わるか。。
そう言う訳には行きませんが。。憎まれっ子世に。。なんてことわざありますが。。
そう憎まれてはいないとは思うのですが。。人の心は分かりませんしね。。
憎まれていると思っている方が、無難かな。。?
白針の油温計であります。決して赤色に塗った訳ではありません。
M3の中で憧れていた箇所の一つ(沢山ありますよ。。ブレーキも欲しい。。ストラットごと欲しい。。よって、5穴になると言う事でありますが。。誰か優しい人、持っていませんか?)油温計であります。
私の320には以前すったもんだ、ばらして、ハンダして、油温計を取り付けしました。
それを憶えて下さっていた、遠方のお客さんからのご依頼であります。
嬉しいです。古い記事を憶えて下さっている事に、幸せを感じました。
しょーもない事ばかり書いたり、しょーもない事ばかり試行錯誤しておりますので、流して読んでおられるんだろうだな〜と思う事もちょこちょこありましたが。。
ちょっと、手が空いた本気モードに入った時に、作ってみようと思います。(お時間下さいね。)
BMW E30 M20(6気筒)メーター内蔵油温計であります。
私の320は赤針で、今度は白針であります。
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」
丸見えで、恥ずかしいけど。。テスト画像です。こんなに広くありません。。
お〜久しぶりに、お〜って感じです。
お客さんが撮影してくれました、ブリーズの事務所と工場であります。
今の写真機は色々”技”があるんですね〜
狭い工場も事務所も広く見えますし、なんてったってカッコ良く見えますね〜
専門店みたいに見えるじゃん!
昨日はE30だらけで、それなりに見える工場でありました。
でも種を明かせば。。在庫車の方が多い。。
左端が、在庫車325前期スポーツバージョン、左リフト上が在庫車320後期スポーツバージョン(Mテク仕様)、左リフト下が、私のブリーズ号。。
しかし。。黒系(ドルフィンも2台写ってますが。。)のE30ばっかりだ。。
ん?なんか在庫車の宣伝になってる?
すみません。。撮影してくれた方、ありがとうございます。
ブリーズへの愛?を感じます。感謝感謝であります。
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」
3回以内で、電話をとる。
「3回以内で、電話をとる。」
一体誰が言い出したんでしょう。。何故か?皆さんそう言われます。
確かに私も会社勤めの頃は、そう教わった気がします。
「3回以内で、電話をとる。」なるべくそう心がけてはおりますが。。
私は事務仕事ではありません(ブログばっかり書いてる?くせに!)ので、机(ブリーズに机はありませんが。。長いテーブルだけです。)の前に座っているのは、少なく?て、ほとんどが、工場作業であります。
手が真っ黒、油まみれが多いので、電話を「3回以内でとる。」事がなかなか出来ません。
そいでもって、電話が切れたりする(”電話が怒る”と言う事ではありません、かけて来る人が怒る事はありそうですが。。)事が多々ありますので、これでは、いかん。。
新調いたしました。お電話であります。
子機付きにしましたので、固定工具箱の上に電源を流して、もう一台置く事にしました。
これで。。「3回以内で、電話をとる。」事が出来そう?です。。。
三回は無理。。白い電話しか子機付きが在庫無くて。。。色付き欲しかったんですけどね。。
なるべく頑張って電話をとるよう心がけると言う、証の設備投資であります。
だけど。。誰が「3回以内で、電話をとる。」っていいだしたんだろうね?
教わるって良い事だと思います。教えてくれる人は大事にしなければなりません。
最近、大阪では狭苦しい話を耳にしたり、目にしたりします。
お歌は歌いたい時に好きな歌を歌いたいな。
僕が唯一”教えてくれた人”で大好きな人は、小学3年生の時のやさしい人。
好きな歌、歌っておられるかな。。?心配です。
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」
BMW純正 ACCESSORIES USB CHARGER
お客さんからご注文を頂いた、BMW純正アクセサリーパーツであります。
こんなの何処で見つけて来るんでしょうかね〜?
私は、全く知りませんでした。
E30のパーツしか調べない(それはダメですね。)私にとっては、「ほ〜」と感心するばかりでありました。
シガライター挿入部に差し込み、そこから電源を供給し、流行り?と言うか今や当たり前のiPhoneなどを充電したりする物であります。
Input voltage ( car plug ) 12-24V DC
Output voltage ( USB socket ) 5V DC
Output current max. 1.2A
Output power max. 6W
BMW USB CHARGER 6541 2166 411 ¥2835-
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」