BMW E30 ALPINA リアスポイラー


ブリーズでは珍しいALPINAパーツであります。
ALPINAパーツそのものが、珍しいわけでは決してありません。
ブリーズにALPINAパーツが入ると言う事が珍しい事であります。
昔むかしのお話ですが、写真と同じのALPINAのリアスポイラーを新品でご注文を頂いた事が、ありました。
リンクで読んで頂いたら分かるのですが、発注から入荷まで、丸1年待ちました。
その時と同じ形状のリアスポイラーですので、TYPE157と言うスポイラーです。
後期Mテクニックリアスポイラーやスポーツバージョン(小さいスポイラー)、前期リアスポイラーと取り付け穴は同じと言うのは、前回リアスポイラーのお話で書きました。
とても良いお話なのですが、穴位置は全く同じで、ポン付けで装着は出来ますが。。
全て大きさや形状が違いますので、現在のスポイラーを外せば、必ずと言っていい程、”取り付け痕”が残ってしまいます。
必死でコンパウンドなどで消そうとしても完全に消える事は、恐らく無理かも。。
小さいスポイラーから、大きなスポイラーの時はその”取り付け痕”隠れるんですけどね。。
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」

BMW E30 M3 スチールたわし?

台所でよく見かける、スチールたわし。
フライパンなどに、しつこくこびり付いた焦げなどをゴシゴシこすって、取る時に使う物。
でも、フライパンの種類によってはこれを使うのは、NGであります。
最近ではスチールたわしにすでに液剤が塗られており、一回きりの使い捨て物まであったりして。。
もったいないから、もう一度使おうと一晩置いていたら、次の日は錆が出ていたりして、使えない物もあります。
今やプラスチック製やステンレス製のたわしもありますが。。。
たわしは凄い発明だったと私は思います。
昔は、たわしも真っすぐの棒状が、ぐりっと曲げて、円形になったとか。。聞いた気がする。
たわしの話を語れる程、たわしマニアではありませんが、一週間に1回は、私はたわしを必ず使います。
歯磨きにではありません。。歯磨きは一日朝晩と二回ですから、一週間に14回となります。(簡単な掛け算でありまして、わざわざ書くのは、文字数を埋めるためでありました。)
そうそう一週間に1回使いますのは、水槽のお掃除にであります。
”ワイルド”グッピーを飼っておりまして、恐ろしいほどのグッピーが、わたしの90cm水槽には生息しております。
”ワイルド”グッピーと言いましても、生息地の野生のお魚ではありませんで。。。
とある近所の池で、10年くらい前にすくって(救って?)きたお魚でありまして、一応自活はしておりました感じのお魚ですので、私は”ワイルド”と思っております。
流石に”ワイルド”でありまして、次からへと新しい生命が誕生しております。
M3のこのスチールたわしは、マフラーのフロントブラケットに使われております。
振動をおさえる役目のパーツであります。
とても高価なたわしでありました。。
ピース 1820 1309 043 ¥1260-(計4個使われております。)
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」

BMW E30 HELLA 髭付き LOWビームレンズ 左右 (USED)

もうブリーズではお馴染みのHELLAの髭付きヘッドライトでありますが、最近は売れる事が激減?しましたので、SETを発注する機会が減っております。
ブリーズにお越しのE30は結構HELLA装着車が多くて、行き渡った?感があるのかな?。。
先日の余談ですが、お越し下さったE30が、全てフロントガラスにクールベール装着車で、私は少し驚きと喜びを味わいました。。
時々クールベールの中古も入荷したりしますが、直ぐに売れてしまいます。
結構人気商品で嬉しい限りです。
初めてクールベールを特注で作って頂いたのが、2007年で5年前であります。
あの時にM3のお客さんがおられたら作ってくれたんですけどね。。
2007年頃はM3のお客さんはゼロでした。。初めてM3のお客さんが来られたのは、2008年頃でした。
またまた余談ですが、実はその前に奈良県から白いM3さんが来て下さった事がありました。
とてもとても親切なオーナーさんでありまして、M3の実車を見た事が無かった私は、感動したものです。(ようこそシリーズはまだしていなかったので、写真はありません。)
あのとき色々お世話になってばかりで。。ありがとうございました。
そして話は、クールベールに戻りますが。。
今は、E30以外の外車用は制作してくれないと聞いております。
話が完全に飛んでしまいました。。
そうそう。。HELLAのSETの受注が激減?していると言うお話でしたね。
現在は、WHITE髭付きSETをバックオーダー入れておりますが、まだ入荷しておりません。
もう2ヶ月位前ですので、そろそろ入荷かな〜
BMW E30 HELLA 髭付き LOWビームレンズ 左右 (USED)1SET在庫あります。片側¥12000-
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」

BMW E30 黄色いフォグランプ

黄色いお話ですから、文字は黄色にしたかったのですが、さすがにPCでは黄色い字は、あまりにも見にくいので、オレンジにしました。
後期E30用のフォグランプであります。
昔私が自動車を乗り出した頃は、フォグランプと言えば、黄色が主流でありました。
マーシャルとかシビエが人気あったかな。。?ボッシュもそこそこだったかな?
現在は、白色のフォグが主流になってきました。
黄色いフォグランプを付けている車は、ほんと滅多に見なくなった?かな?(まあ私はあまり出歩かないし、周りの車を滅多な事でジロジロ見ませんしね。。好きな車しか見ないですから、あやふやなお話ですが。。)
この黄色いフォグランプは、「フランス仕様」?かもしれません。
”かも”と書きましたのは、「フランス仕様」仕様かもしれないからであります。
E30の「フランス仕様」は、フォグランプがこの写真の様に黄色だったと言うのは、昔から有名であります。
10年前に「フランス仕様」フォグを持っておりましたが、マニアではなかったので(現在も私はマニアではありません。E30が好きなだけですから。。)、白いフォグとしっかり比べたりしなかったんですね。
だから、今回は”かも?”なんですよね。
もしかしたら、後で黄色を塗られた物かもしれませんんし、その辺りはすみませんが、あやふやで、なんとも言えません。
ただ、レンズに傷が多くて塗られた?と言う感じは、全くありません。
レンズ自身もとても綺麗ですし、リフレクター(反射板)も、中のプロジェクターもとても綺麗な”黄色いフォグランプ”でありました。
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」

GW休暇のお知らせ

4月28日(土曜日)営業
4月29日(日曜日、昭和の日)休業
4月30日(月曜日、振替日)営業
5月1日(火曜日)営業

5月2日(水曜日)GW休業
5月3日(木曜日、憲法記念日)GW休業
5月4日(金曜日、みどりの日)GW休業

5月5日(土曜日、こどもの日)営業
5月6日(日曜日)営業

黒が営業日です。
がお休みとさせて頂きます。
※GW休暇は、5月2、3、4日の3日間とさせて頂きます。
5日、6日は営業しております!是非、ご利用下さいませ!

定休日は毎週 木曜日です。
祝日は、通常お休みとさせて頂いております。

昨日から、磨いて、磨いて、磨きっぱなしです。


GWは例年通り?ブリーズは、”暇”そうであります。
世間(TVの中ですが。。)のGWは始まっておりますが、私は明日から少し休暇であります。
昨日もすっかりご予約も無く、もう朝から私の320iA4Rの新?アルミホイールを磨きまして、それが終わったら、実はインテークマニーホールド(俗名カニとか言われているようであります。)をひたすら、ひたすら磨いておりました。
写真に載せる程ではないので、撮影はしませんでしたが、以前お客さんに磨いて頂いたタペットカバーの横に並んでも”まし”ぐらいにはなったかな?って感じです。
そいでもって、夕方から在庫のM20タペットカバーを磨こう!と奮起し、一応?根性入れて磨いておりました。
ベースのタペットカバーもなかなか根性の入った物でありまして、結構頑張ったつもりですが、負けました。。
先日のお飾りM20 206K シリンダーヘッドに取り付ける為に磨きました。
カメラのフラッシュをたいたり、蛍光灯の角度を変えると少し光っては見えますが、タペットカバーの方が根性があります。
こりゃ〜なんか塗った方が綺麗だし、早い勝負が出来そうですね。。
赤や、黒、ブルーなどなど、色々似合いそうな色が沢山思い浮かびます。
YACCOカラーに塗ったらかっこいいかも〜なんて、今思いました。
あ〜肩や腕が、痛いであります。
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」