「Stock parts&cars」カテゴリーアーカイブ

秘蔵してたわけではありませんが。。最後です。(BMW E30用 メッキ加工済み ドアインナーレバー)

DSC_7826DSC_7827
先日、メッキレバーの製作は終了と書きました。
のに、作った訳では決してありません。
秘蔵在庫?でもありません。
メッキレバーの製作を始めたのは、去年の10月の事です。
かなりご好評で、沢山の製作&取り付けや送らせて頂きました。
あと一台、近いうちにBMW E30 赤カブリオレさんで3個の取り付け予定が一台あります。(ドア左右&幌収納フードレバーです。)
DSC_7828そのご予約以外に、3個メッキレバーの在庫があります。
ドア左用1個と、右ドア用2個であります。
訳あって。。何故か(本当は何故では無く分かっていますが。)あります。
中途半端な数ですが、カブリオレの幌格納フードレバーは、左側に付いておりますが、レバーは右用を逆さまにして用います。
bmw e30カブリオレには、丁度一台分って在庫でありますね。
DSC_7829DSC_7830
メッキレバー隠れ在庫?とは別に、このドアハンドルレバーの枠は、ただの飾りじゃない重要な役目がある事を書いておきたいと思います。

「たかがカバー、されどカバー(ドアインナーハンドル)」2010/01/25記事

以前のブログの上記リンク先にも書いておりますが、割れた枠をそのままにして使用していますと。。
レバー本体の取り付けベースまで、壊れてしまいます。
レバーに差し込むアルミの棒が、ずれだして引く力が均等に掛からず、ベースに力が掛かり、割れてしまいます。
力が掛かる所なので、接着剤って訳には行きません。
DSC_7831枠を放置して。。ベースが割れたbmw e30を何台も修理しました。
必ず割れてしまいますので、早めの交換がお勧めであります。
以前はこのカバーの中古品を山ほど持っておりましたが。。
現在中古は持っておりません。。
ほいほい使うくらい、割れているe30が多い証拠なのでありますね。
DSC_7832DSC_7833
と。。うだうだ。。長いことブログを書きながら、暇をしのいでいる訳ですが。。
本当は、何故?在庫になっているか?
書こうと思っていましたが、書かずに終わります。
多分ブログ読んでないと思うけど。。約束は守らないとね!
こちとら弱小町工場なんだからね。
ちんたら書いている間に。。
e30カブリオレのお客さんからお電話ありまして、秘蔵?メッキレバーお買い上げ下さいました。

よって。。ブログ書きながら SOLD OUT でございます。

久しぶりの速攻お電話でした。
また、久しぶりに。。ニコニコ帰れます。
ありがとうございます!

ぴか銀。bmw e30 M20タペットカバー

DSC_7793先日まで絶好調だった、bmw e30 M20エンジンのタペットカバーのペイント
すっかり最近は、見積もりもお話も無し。
一瞬の出来事?
短い夏のようです。
まあ。。ブリーズの流行り事は、いつもそんな感じです。
お客さんから返却あったタペットカバーを次回のペイントの為、本日夕方から洗浄しました。
3枚ごしごしごし、これでいつでもペイントOKだい。
衝動買いを期待して。。先になんか作っておこうかな。。
なんか最近ヒマなんで。。自信無い。。心。。喪失中。
「こんな色で、塗って〜」ってサムライでも現れたら元気出るけど。
まあ。。北田が元気なかろうが。。どうでもいいだろうけど。。
げんきなくなるなぁ〜〜ほんま。。
DSC_7791DSC_7792
で、最近暇の産物?で、いきなし登場?の銀5ちゃん
よみがなつけると、ぎんごと読みます。
昔昔はよくやってました、エンジンルームの洗浄。
整備や修理しながら、中古車も新車もバリバリ売るおっさんでした。
ちょっとした営業マンよりは、沢山売る修理屋でした。
今は修理専業みたいになってるので(車を売るって行為を積極的にしない。。と言うか。。疲れました。)、在庫車もよっぽどでない限り、ほったらかし。
そのよっぽどでない限り。。が、やって来ているのであります。
で、エンジンルームの洗浄。
一応修理屋なので、やみくもに洗ったりしません。
OIL漏れのある箇所を確認してからです。

サウンドアブソーバーを貼り直しする為に洗いだしたんですが。。
暇のあまりの行為です。
動けば動くほど原価が上がって行くと言うシステム。
明日は休みなので、ボンネット開いて帰ります。
では。
すねながら帰ります。

長持ちしたかな。。

DSC_7231黒4に乗り始めて何年か?は考えるのが面倒なんで気にしませんが、10万kM乗った事は憶えています。
買った時は、5万kM車だったから。。
そんなもん車検証の登録年月日見たら分かるやん。
それは違う。
途中1年間プレート切って、エンジン、パワステもろもろO/Hしてたから、その間白4乗ってましたから。
あ、白4めっちゃげんきでしゅ。
良い子にしてますよ。
あ、黒4(クロヨン)は黒の4枚ドアって意味です。
DSC_7232DSC_7233
ボンネットエンブレムはたぶん。。2回は交換しています。
でも、リアは初めてです。
毎日通勤&青空駐車で、よくぞもってくれました。
外し方はBODYを傷つけないように。。だけですが、自分のBMW E30なんで気にしない。
でも交換方法は、以前に聞いたお客さん直伝アイデアを今も実施していますよ。
黒4エンブレム外したら。。アルミ製の当時物でした。
今までバンバン捨ててたけど。。ちょっと。。遊んで?みますか?
構想は今は無しですが、眺めていたら浮かぶかも。。ね。

bmw e30用 BMWエンブレムは、前後常備在庫しております。
フロント 5114 8132 375 ¥6560-(旧価格かも)
リア 5114 1872 969 ¥6560-(旧価格かも)
※M3は前後フロント用を用います。

私には想像力が欠けていました。。

DSC_7213初めは、「YACCOカラ〜」から始まって、次は赤と黒でした。
黒でも王道的なペイントは避けて。。あの「TAT T00」からヒントを得て。。
あの黒光りペイントは私的には、かなりインパクトがあって、今度はちょいとアレンジの真っ黒&黒光りコンビ仕様。
その間色んな色でペイントさせて頂きましたが。。
真っ黒&黒光りコンビ仕様は引き合い無し。
そこで、もうちょいアレンジしたのが、レトロチック仕様
いいんでね〜か〜って。。結構自己満足していました。
DSC_7215う〜ん。。引き合い無し。
自信を持って飾ってましたが。。
王道仕様に今日変更しました。
真っ黒&黒光りコンビ仕様は2ペイントだし、光る黒は磨きも入れているので。。
原価今までで一番高かった。。
う〜ん。。
私には想像力が欠けていました。
ちょいと元気無しで、次の事考えられるかな。。
と言うほどの。。ひどい落ち込みハート。。
うそつくな〜!って、声は聞こえていますけど。
「おかわりあんこ」まだありますよ。。
あ、また落ち込んできた。。

STOP THE あんこ

DSC_7109あんこが好きと今まで書いていたものだから。。
優しいお客さんが、差し入れにあんこ系を持って来て下さいます。
ありがとうございます。
でも。。これからは。。

STOP THE あんこ
おでぶになっちゃいそう。
STOP THE あんこ
おなかがでちゃうよ。
STOP THE あんこ
しばらく休憩ね。
STOP THE あんこ
STOP THE あんこ

先日作りました、BMW E30 M20タペットカバーのあんこ色です。
一番評判が良い気がしたので、おかわりしました。

あんこ売り切れました。2016/08/05

”衝動買い”こそ、ブリーズの命綱です。

DSC_6705衝動買いをしてもらって、ブリーズは成り立つのでございます。
bmw e30に乗っておられるブリーズのお客さんは、そう若い方はおられませんでして、北田前後(±10)が多いかな?と思います。
北田より上の方は、人生設計がしっかりされていて?なかなか衝動買いはしてくれません。
人生も経験が多いので、私の口車にはなかなか乗ってくれません。
ご本人さんも北田の手に乗ってたまるか。。と、しっかりされております。
が。。そうでもないことに。。気が付いてない方も多々?おられます。
衝動買い。。私も先日しました。
ロデムのアルミホイールであります。
たぶん。。いつもの取引のタイヤ屋さんで、SETで交渉した方がきっと安かったと思います。
でもね。。ちょっと楽しかったし、新しい人と出会えたし、なんかお店の人も嬉しそうな顔してくれたしね。
ちょっとくらい高くたって、そんなこと直ぐ忘れちゃうしね。
DSC_6706衝動買いをする理由として。。
「カッコいい」「かわいい」「前から欲しかった物が目の前にある」など多々ありますが。。
想像力であると思われます。
もし。。これを自分の車に付けたらどうなるか?
この服を着たらかわいいかなとか。。
ブリーズに来て下さるお客さんは、結構計画的にメンテを進める方が多いかな?
今度は、あそこ。。とか、来年までにこことか。。
色々見積もりさせて頂いておりまして。
驚くのが”有言実行”タイプの方が多い気がします。
え?あの時の見積もりした事するんですか〜?って。。よく驚かされます。
私はその計画を。。いかに?崩す為に日々ワナを仕掛ける訳であります。
今回も随分前に見積もりさせて頂きまして入庫でありますが。。
衝動買い頂きました。
DSC_6707もうここまで写真を載せると何か?分かっちゃいますが。。
タペットカバーを開けると。。
めちゃめちゃヘッド周り綺麗ですね。
このbmw e30ね、197000kmもう20万km走行車で、ほぼ1オーナー車です。
いかに良いOILで管理されているかがわかりますね。
4年前に初めてブリーズに来てくだり、それからはYACCOオイル入れて下さってます。。と、宣伝です。
DSC_6709先日の赤いタペットカバーであります。
気は心。。取り付けのナット類は綺麗に清掃して少しだけですが、磨きました。
カッコいいね〜
でも。。私の計画不足が。。
そうそう。。あの”黒いふくろう”用意しておくべきでした。。
速攻発注しました。
M3用の袋メッキナットはなんかやたら高くなったので、仕入れ無〜い。
”黒いふくろう”は、ほとんど値上がりしてなかった〜
そうそう。。
bmw e30 M3のタペットカバー&サージタンクをペイントしてみたいね。
ほらほらあのエボⅡ?って言うのかな。。あの白とMカラー入りの物です。
だれか。。提供してくれるようなサムライはおらんですかね。。
まあ。。M3のパーツは少ないし高価なので。。
無理は分かって。。いますけど。。
BMW E30 M20用、今度は何色作ろかな〜
黒と赤が一番売れ易いのは分かっているんですが。。ね。

BMW E30 M20 タペットカバー ペイントいたし〼

DSC_6483DSC_6484
真っ赤かではありません。HONDAのType-Rの赤色をイメージして作りました。
BMWロゴや横ラインは、ペイントしておりません。
DSC_6486DSC_6488
結構黒々しております。横ラインのデザインは、光沢のある黒でペイントしました。これは、2色ペイントです。
BMWロゴはペイントしていません。
DSC_6489
基本考えておりますのが、仕上がり取り付け後タペットカバーを返却頂ければと考えております。
色んな色をご指定も可能です。
まあ。。こんな事をしても。。
燃費が良くなる訳じゃ。。ないし。。
bmw e30が速く走る訳でもないし。。
コーナリングが良くなる訳でもないし。。
遊び、お遊びです。
ご興味のある方はお電話くださいませ♪

※写真クリックで少し大きくなります。
ちじみ塗装です。

写真2点のBMW E30 M20後期用ペイント済みタペットカバーは、サンプル兼販売品です。
よければ、買ってやって下さいね。