「Factory diary」カテゴリーアーカイブ

不思議と。。続くもので。。BMW E30用 HELLA髭付きヘッドライトです。

DSC_4710先日HELLAヘッドライトSETが売れたばっかりでして。。
もう。。在庫は止めよかな。。と。。考えていました。
昔はよく売れたのですが、もう結構皆さん取り付けて、そんなお話も随分減っておりました。
結構長期在庫していまして、OIL交換のついでに?買って下さったM3のお客さんでほっとしていたところでした。
「北田さんHELLA付けます、在庫ありますか〜」
え〜ナイナイ。。速攻探しました。
ラッキー?国内1SETのみ在庫有りとか〜
「月末締めなど関係無し、直ぐ送ってくださ〜い。」
と。。言う事で、BMW E30専用 HELLA 髭付きヘッドライトSET 本日入荷&取り付けです。
DSC_4711DSC_4712
上記写真はクリックで大きくなったりします♪
DSC_4715DSC_4716
HELLAとBOSCHでは、バルブの止め方に小さな?大きな?違いがあります。
前にも何度か書いていますのでご存知かとは思いますが。。
ご自分でバルブを交換された事のある方なら、もっと分かると思われます。
あ、バルブ止めピンが。。落ちた。。何処に何処に。。
と。。探した経験。。
バルブ止め金具が外れたりしない様にHELLAは落ちない工夫がされていたり、しっかりバルブが台座に止まる様2ヶ所でロックする様になっています。(LOWビーム側)
またHIビーム側も工夫されています。
「BOSCH & HELLA バルブ固定の違い。」 2012/03/13記事
DSC_4714DSC_4717
ヘッドライト本体の美しさを比べるのではありません。
新車当時から装着されている物と、新品では違いがあって当然ですからね。
BOSCH製の新品のご注文を受けた事が無いので分かりませんが、そらHELLA同様めっちゃくちゃ綺麗でしょうね。

HELLAは髭付きですので、ちょっと面構えが変わっちゃうので、そこんとこの違いが楽しめます。
※BOSCH製にも髭付きって言うのがありました。
現在は入手出来るのかどうかは知りませんが。。たぶん、もう無いんじゃないかな。。
「e30 ヘッドライト 髭付き比較」 2008/11/16記事
またちょっと違いがある箇所があります。
昔に測ってみて分かった事ですが。。
「HELLA or BOSCH E30プロジェクターヘッドライト」 2008/06/17記事
LOWビームの目ん玉の大きさの違いであります。
DSC_4718DSC_4719
いつもLOWビームのことばかり書いておりますが。。
HIビーム(MAINビームとも言います。)のレンズカットも全く違います。
各メーカーの考え方の違いですね。
HELLA製のHIビームのスポット的な明るさもお忘れなく〜
と。。長々。。写真もたっぷり。。
おい、ブリーズ北田よ。おまえはHELLAのまわしもんか?
と、言われそうですが。。
いや〜そこは違いますね〜
よーく考えてみて下さい、なんでここまで真剣に書くのか?
いつもの様に。。
販売促進ブログでありますよ。。
実は。。調子に乗って。。在庫1SETオーダーしたんですよ。。
年内は入荷しない感じですが。。来年1月に入荷予定です。
やっぱ。。そう言う事か〜
って感じです。。騙されるな〜
正直長々書いた方が。。売れないんですよ。。
わな。。みたいに。。写真だけとか。。
O2センサーみたいに。。”感じ”を書く方が。。売れるんです。。よ。。

ご予約承ります。
おせちかいな。。

メッキパーツのコア返却と。。おまけ?

DSC_4709先日のメッキパーツのコア返却がありました。
しっかし。。早い到着であります。
メッキ加工に時間が掛かっていたのもありますが、楽しみに待って下さっていたのが伝わってまいります。
返却箱に。。
BMW純正ハンドランプが同梱されておりました。
はい。。これ私探しています。
え?これをメッキに?
違いますよ〜。。
もう既に点灯すらしないハンドランプを今風にLED化&電池交換&more。。のお仕事であります。
このハンドランプ持っておられる方がおられましたらご一報下されば、私欲しいので買い取り致します。
お電話下さいませ。

※全く充電しない、点灯確認も不要です。
形が残っていればOKです。
よろしくお願い致します。

きらきら内職。

DSC_4694ひかりもんが届いて、ほいほいお渡し〜取り付け〜って訳には行かなく。
ひかりもんにしてもらう為に、光っては困る所は外していたので、出来上がりに組んでおります。
昨日は一件分はちょこちょこ組んで、調整?して出荷出来ましたが、なんせブリーズの稼ぎ日の日曜日(全く稼げない日曜もあるよ。)なので、全ては出来なかったので今朝からやっています。
DSC_4696DSC_4697
各パーツはきれいきれいにして、メッキ加工した物に組み込むのであります。
で、調整?ってなんやねん?って話なんですが。。
ざらざらしている所はつるつるにしてから、施工するのであります。
でもやっぱりメッキ加工ですので、気持ち?少し?FATになっていますので、外した時の様に、すんなり入りません。。
ドライヤーで温めたり、ほんの少しヤスリで削ったりしてね。
せっかくぴっかぴっかになっているので、ほんと触るのも気を使います。
なんとか、組み込めました。
DSC_4699最後の写真はクリックで、少し大きくなるよ。
全部大きくなる様にすればいいじゃんって、言われそうですが。。
ページが重くなるのを嫌っているので、ごめんちゃい。。です。
今どきそんなのは、私のPCだけなのかな?
よく知らないんですが。。
ここ事務所は光じゃないし。。PCも最新じゃないから遅いんです。
だから私はいろいろ検索しても、写真が沢山あって重いと思ったら、面倒だから見ないから。。ついつい写真をわざわざ小さくしているんであります。
メッキしたパーツも組み込みが終わると、綺麗でしょ。
お客さんのご要望箇所だし、きっと笑顔が出そうな。。
とても良い仕上がり具合であります。

心がけている事。。腹筋30回×2、背筋30回×2

DSC_4684DSC_4687
もう。。20年以上前ですが。。
初の腰痛で入院してから、結構腹筋運動は。。しているほうかな。。
しているのは、朝だけなんですが。
ときたま。。朝からお客さんの予約が入っている時など、気持ちが急いでしまって、さぼる日もあります。
なんかいつもしている事を出来ない朝は、ちょっと変な感じがあるまま出勤するときがあります。
まあ。。ヤワイ北田の腹筋運動なんで。。カニ腹にはなっておりませんけど。。
腹筋50回と。。別バージョン30回ですが。。人に見られたら。。
「そんなん!腹筋運動言わへん!」って言われそうな。。くらいヤワイやり方ですが。。
題名と、回数ちゃうやん。。
あ、そうでしたそうでした。
心がけている事。。腹筋30回×2、背筋30回×2でした。
BMW E30などホイールベアリングを新品と交換した時の運動です。
組み上げて、走る前にする柔軟体操です。
片輪、前回りに30回、後ろ回りに30回。。
くるくるくるくる回します。
出来ればゆっくりと。。30回です。
新品はたぶん。。グリスが注入されているだけなので、ベアリングにしっかりからめる為に、くるくるくるくるであります。
組んでいきなり車両を走らせるより、きっと良いと思いますので。。
歩いていたら。。なんかいつのまにか、数を数えている時があります。
唄を歌っているか。。数を数えているか。。が多い。。
不思議なんですが。。
1、2、3、4、5、6。。。ずっと数えていて。。
何数えてんだ〜?と。。我に返るときがありまして。。
能天気なあたまであります。。

BMW E30 フロントハブ 締付けトルク 290Nm