「Factory diary」カテゴリーアーカイブ

BMW E30 数字と矢印と、根性。

写真は小さいですが。。
よくよく見ると、数字が見えます。
この数字で、BMW E30の車種が分かる方は、”さんまるへんたい”です。
数字は、スタビライザーバーの太さを表しております。
BMW E30のフロントスタビライザーのブッシュであります。
もっとよく見ると?矢印がありまして、こっちが前だよぉ〜って、親切丁寧なパーツであります。
感心するほど?素敵な?メーカーさんであります?(ほんまかいな。。)
だが。。しかし。。
そう簡単に交換取り付けなど出来ないのであります。
そんな。。ゴムくらいって思われそうですが、根性無しでは出来ません。
国産車のブッシュは、力いらんです。。(最近は99.8%?くらいBMW E30なので、本当は国産車のことは。。しんないのですが。。)
あ。。でも国産車でも大変そうだな。。違う感じで。。
以前ロデムにFスタビ付けたんですが、このブッシュを今度替えるとなると、面倒な気がする。
先日、ある国産メーカーの軽ですが、Fスタビ無い車種に、追加取り付けしたんですが。。地獄?だったな。。
一概にいえんですね。。訂正します。
でもね〜BMW E30 では、根性がいるんです。。力がいるんです。。
なるべく、力を使わないで、頭と工具を使ってするんですが。

げげ。。写真小さくて、数字と矢印。。見えんですね。
19。
19と言えば。。
私は、本気で働いていました。
19と言えば。。ラストテーンエイジ。。一番カッコ良かったかなぁ。。
20になるのが嫌で嫌でしかたなかった。。今でもはっきり覚えてる。
19と言えば。。
やっぱ、南海ホークスのノムさんだね。
私は。

「BMW E30 純正 最太 フロント スタビライザーバー」関連写真

しかし。。減ったな。。スタビの変更とか、取り付け。
BMW E30は色々種類あって面白いんだよ。
特に、318とか、320にはリアスタビ無い車種あるんで、取り付けたら楽しいよ。。
前後スタビライザー各種中古在庫あるって、宣伝しておきますね。。

BMW E30 ぱっくり。


BMW E30ぱくり?
ではありません。。ぱっくりです。
ぽか〜んとお口を開けていては、間抜けに見えます。
少しお口が開いていて、可愛く見えるのは女の子だけ。
しっかりお口は閉めておかないと。。
口は災いの元。。な〜んてことわざもありますもんね。。
って、ブリーズに言いたい?
最近は。。最近?いえいえ。。ずっとお口はチャックしてますよ。。
頑張って。。ですが。。
だって、大人ですもん。。私。
口を閉じているのは、食事中口の中に食物が入っている時と、漫画を読んでる時だけ?。。かも。
でも最近は、ブログも少ないし。。ちゃっくちゃっく。

夜も遅いので、チェックだけで終わらせるつもりでしたが。。
ぱっくりさんなので、外して見たくなりました。
うんうん。。
きっとお客さんもここまで、ぱっくりとは思っていなかったかも。。
あ、BMW E30のリアのショックのアッパーマウントです。
ある意味、定番箇所ですね。
BMW E30の要チェック箇所であります。

「BMW E30 ジンクスか。。同じ事が続くんです。。」関連記事

「10年5万キロでした。(BMW E30 リアショックアッパーマウント)」関連記事

遊びのようで、遊びでないが一番楽しいかな。


遊びのようで、遊びでない。
遊びでないようで、遊んでる。
って、くらいが、BMW E30をいじっている時、お客さんは一番楽しく面白い。
修理ばかり続くと、そりゃ。。誰だってうんざりしちゃう。
遊んだ後に、修理になると。。これが一番辛い。
あ〜。。遊ばなければよかった。。なんてね。
遊びは遊びで勿論必要だけど、”遊ばない”。。って言うのが、今回の”遊び”。
遊ばないのに、遊ぶ。
遊びのようで、遊びでない。
遊びでないようで、遊んでる。
ふざけてる。。ってしか思われそうにないけど、お客さんも私も真剣に”遊ばない遊び”をしていました。
朝から作業に入り、タイムリミットがありましたが。。予定より1時間オーバーしちゃいました。
明日からガレージブリーズは、GW休暇と言うのに。。お手手は真っ黒で、傷だらけ。
簡単には休ませてくれませんね。。
あまりにひどい手の汚れで、何度手を洗っても綺麗にならん。。困った。。
ので、買い置きの新しいタイプの洗剤の封を開けた。
新作?の洗剤よく汚れ落ちるわ。。
よくもまあ。。しかし。。最悪の手洗い洗剤を長い間使ってたもんだ。。あ、同じメーカーのね。りーそく捨てました。(ずいぶん前にブログで書いたから、書かないけど。。)
って、どうでもいい話が長い。。そのくらい手が綺麗になりました。
で。。出来上がった喜びは大きいですが、久しぶりにクタクタであります。
力仕事ではないけど、ずっとずっと首を上にあげて、手も勿論上だし。。作業スペースがせばい。。
なので、この疲労感は半端じゃないです。
でも作業後のBMW E30のシフトレバーを握った時は、お客さんも私も笑顔にしかならない、”遊ばない遊び”。
1年くらい前から、結構事務所で営業活動しているパーツでした。
北田のワナや営業にはまるのは、まあ。。嫌でしょう?
でも、そう悪いものや悪いことは、いちおう。。言ってないつもりなんですけどね。。
しかし。。営業って、難しいね。
追いかければ、逃げる人もいてるし、少しは追いかけないと嫌がる人もいてる。
私はどっちかな?
追いかけられるのも嫌だし、追いかけられないとちょっと嫌だし。。
やっぱ自分に置き換えると、難しいわ。
ほんま営業って難しいよ。
よくサービスと営業が上手くいってない所があると聞くけど、なんでだろうね?
自分の出来ない事を双方してんだから、理解し合わないと、折角の素敵な商品が勿体無い。
いくら技術の凄い製品が出来たとしても、営業して売ってくれる人がいないと、残念な結果が出る。
ブリーズはどちらも。。いけてないので、こんな結果になっているのであります。
一人営業、一人サービスですから、揉め事はない代わり、結果がこのとおり。
昔は、お客さんが集って、勝手に営業してくれたもんです。
楽だったなぁ〜なんて言ってるから、私みたいな半端もんが育つのでありました。
さて、明日から、6日の日曜までGW休暇となっております。
なにしよっか?。。
無趣味に近いひきこもり人間なので、困ったもんです。。
とりあえず。。全巻揃った”あきらちゃん”(男の子じゃないよ、あきらちゃん。)を全部読みましょうか。。ね。

おかげさまで、”ぶりT”は、前回同様順調にお買い上げ下さっております。
だんだんファン?が少なくなって、ご注文が減る。。と言う、イメージしか湧いて来ないネガティブな北田でしたが、ほっとしております。
大変ありがとうございます。
お知らせには、5月9日締め切りと書いておりましたが、予定枚数に達しそうなので、本日で締め切らせて頂きますね。
お買い上げ下さった方には、いつものように?”限定プレゼント”を用意させて頂く予定をしております。
少しだけ、楽しみにして下さいませ♪
では、良いお休みをお過ごしくださいね。

bmw e30 リアマフラー(社外品)

ステンの新品bmw e30用リアマフラーであります。
納期2ケ月と発注時聞いておりましたが。。
1ケ月もしないうちに。。入荷の電話がありました。
おいおいおい。。どんな納期やねん。。
遅くなるより、早い方がいいに決まってるけど。。
ちょっと、私はすねぎみ。
お客さんにも、「2ケ月とは聞いてますが、きっと早いと思いますよ。」とお伝えはしてましたが。。早すぎ。
早く入って文句は言われんでしょうが。。
届いてやっぱ気になるのは、テールエンド。
ここだけは、変形してたら。。ね。
さて。。取り付けですが、落としたりしたら。。おしまい。
もちろんピッカピカなんで、傷は絶対もってNG。。
簡単な作業でも、やっぱ。。緊張するのが北田。
そう言えば。。AC SCHNITZERのドアミラーをお預かりした時。。だったかな。。
極度の緊張で。。落とすかもしれん。。とか。。
落ちてゆく。。そして床に着地、バラバラ。。そんなことしか想像出来ない。。
勿論落としやしませんが。。人生何があるか?わかんないでしょ。。
だめだよ。。希少とか、デットストックとか、廃番でもう無いとか。。
そんな言葉は人をおかしくするだけの言葉だよ。。
毛布巻きつけて。。ジャッキで上げて、取り付け。
そんな重たいもんじゃ無いので、手だけで出来ますが。。
落としたらやなんで。。
って、ジャッキから転げ落ちたりせんの?
う〜ん。。それもあるかもしんない。。

じゃあどうすればいい?
二人でする?。。
それはそれで。。息が合ってないと。。
とオーバーな話ばかり書いているけど。。
最近手にぴったしゴム手袋を使うようになった。
ノベルティグッズで頂いたんだけど。。優れもん。
これは良い!と、作業服屋さんへ買いに行ったら。。すごい種類があって驚いた。
そうなんだ。。世の中これ、売れてんだ。。
昔みたいなゴム手袋じゃなくて、ちょっとオシャレだし良いじゃん。
ただ種類とサイズがたくさんあって、試着?しながら悩んだ悩んだ。。
昔、大阪のTVでみた事がある手袋でもっと凄いのをみた事がある。
オーダーメイドの革の手袋。
文庫本が普通にめくれて読める。(映像見ただけだけど。)
ほしい。。ほしい。。と思いながらTV見てましたが。。
さすがに。。高価。。
そらそうだわさ。。その人に合うようにオーダーメイドなんだから。。
オーダーメイドか。。憧れるね。。
車関係では、ワンオフってよく使われるけど。。
私は、オーダーメイドって言葉の方が憧れてしまう。
オーダーメイドでBMW E30 M20用のこのピッカピカのリアマフラーならいくらくらい?
って、疑問が湧いて。。調べたら。。
う。。ちょっと。。無理、止めた。
黒4用のリアマフラーそろそろダメなんで考え中でしたが。。このピッカピカのリアマフラーは仕上げも逸品だけど。。
オーダーメイド価格では、無理。。人柱にはなれませんでした。。
でもって。。別のマフラー今日発注しました。。普通のマフラー。。ですが。。
ちょっと小細工考えました。
これは、GW明けの話となります。

はらしろ。

「あのおっさんは、はらがくろい」とか、「はらのくろいやっちゃ」とか、たぶん言われていると思いますが。
見たことも無いくせに。。えーかげんな噂話です。
はらはくろくないです。
はらに毛もはえてないし。
はらは肌色です。
はらの中が黒いかどうかは?みた事がないので、知りません。
はらのしろいやっちゃとか、はらしろいなぁ〜とかも言わんし。
ほとんど、えーかげんな話であります。
お腹が減ったからって、”お腹の中が減った”とは言わない。
BMW E30の作業前に、はらん中を掃除したら、しろいやん。
もともとみんなはらんなかは綺麗んでありまして、噂話なんかするから、くろく思えたりするんであります。
しかし。。しつこい話やわ。。
なんかあった?。。ないない、あっても無いふりする。
無いふりするから、はらくろいんや?って?。。もうええか。
しかし、綺麗なはらん中やったです。
軽く掃除しただけで、綺麗になっちゃった。
取り付ける前には、ホイールハブ周りを磨いて磨いて。。
グリスを塗っておくと、次ホイール外す時、素敵な気分になれます。
たとえば、初めて触らせて頂くBMW E30のホイールを外したりする時、ここが綺麗かったら、私は「今までええ車屋さんに入れてはってんな〜」と、想像する。
自分もそう思われたいからするん?
そらまた。。はらのくろい話やね。。
ちがうよ。。そう思う人がはらくろいんですよ。
見たことないけど。。

「ハブに注意。」関連?記事
「E30 ホイールハブの清掃」関連記事

せっかく綺麗にしてでけたけど、試乗せなあかんし、雨やし。。また汚れるやん。
でも雨ん中走ってきましたよ。
明日も雨やったら、ええのになぁ。。

外れているので、チャンスかな?


ちょっと前から、BMW E30のエンジンOILパンを外しておりました。
今日夕方から、気候も良いし、花粉も飛んでない(たぶんね。)し、ご機嫌にお仕事出来るので、無口に作業をしておりました。
BMW E30のOILパンは、アルミですので、ドレンボルトの締め付けは、注意が必要です。
って、、注意って、”締め付け過ぎない”って。。だけなんですが。。
結構やばそうな?ドレンが多いE30が多いのは事実です。
朝OIL交換に来て下さっていた、M20エンジンの方は、そらもう良い状態です。
約9年前くらいかずって来て下さっていて、OIL交換等させて頂いているのですが、ドレンを緩めたら。。
後は、指先でクルクルとストレスなし、力無しで、外れてくれます。
これが、理想の状態です。
レンチ等で緩めても。。ずっとレンチを使わないと外れないとか。。
さほど力は要らないけど、工具でないと外れない。。
って言うのは、アルミOILパンのネジ山が、変形している事が多いのであります。
OILを抜いた時に修正するのも手段ですが。。
中が、OILパンの中の方がどうなっているのか?わかんないし。。
修正したわ。。よけいおかしなったわ。。なんて事が起こったら。。博打です。
ごく稀に液体パッキン塗られているOILパンなんて見ましたが、はっきり言って緩めるのにめっちゃ勇気要ります。
こわいこわい。。
今日はOILパン外れているので、中の状態も分かるので、勇気無しでネジ山修正しました。
あ、勿論ボルト側もね。。
でもやっぱ、ボルト側より、OILパン側がちょっとだけきつかった。
修正後は、ほとんどストレス無しで、締め付けられるようになりました。
ドレンボルトの締め付けトルクは、35Nmであります。
ちょい、くいっ。。って感じですか。。ね。
生活用品など、なんでもそうなんだけど、ついつい力ある人は、ぐいって締め付けて。。
次緩められない。。
たとえば、ジャムの瓶とか。。
昔は、誰かが緩められなかったら、「まかしときっ」って、緩められてましたが。。
お手手が弱くなったのか?若い人が周りにいると。。「硬い、開けて。」って、渡すようになりました。
まあ。。側に若い人がおるから、そう言う事を甘えて、頼むのですが。。
でも去年なんか、腱鞘炎?みたいな感じで、エンジンOILの蓋すら、緩めるのに難儀してたりして。。
家では、かわいい子に「ほいっ」って、渡したりしてました。
不安になるけど。。締め付け過ぎは注意ですね。
先日、バラバラになったフロントメンバーですが、”芸術的に復活”しました。
工程等写真に沢山撮ってますが。。あまりに芸術的で。。
数枚の写真で語るのは。。無理なので、完成写真だけですが。。
GWも近づいてまいりましたのでお知らせです。

Garage BreatheのGW休暇は、5月3日から6日となっております。

よろしくお願い致します。
道や、庭先(私のおうちは、庭ないけど。。)たくさん色んなお花も咲いて、やっぱ春ですね。
また、もうすぐしたら、近所の生駒山も新緑で綺麗に見える。
楽しみですね。
最近の車の名前は。。覚えられん。。し、覚える気にならない。。
でもお花の名前は、勉強してでも知りたいと思う北田です。

BMW E30/M3/E3 ボンネットガスケット


久しぶりだなぁ。。
このパーツのご注文を頂けたのは。。
うれしいなぁ〜。。覚えてくださっていて、お買い上げだなんて。。
数年前は、ブリーズで流行って、沢山取り付けた記憶。
BMW E30M3/E3(スポエボ)ボンネットガスケット。
ん?まてよ。。ボンネットガスケットと言うべきか。。
フェンダーガスケットと言うべきか。。
フロントフェンダーに貼り付けるので、フェンダーかな?
まあ。。いい。。
とりあえず、フロントフェンダーに貼り付けて、ボンネットとフェンダーの隙間を埋めるガスケットです。
お掃除ラクラク?アイテム。。
あ、E3用って書いてますが、BMW E30にはどの車種も取り付け可能です。
もち黒4にも随分前から取り付けています。
これのおかげで、雨、砂、コロッケなど混入しません。

コロッケ?
そう。。コロッケがボンネットの隙間に?。。
嘘じゃない。。
黒4に昔、ボンネットのある一部分がやたら、傷だらけ。。
猫ちゃんの足跡も。。猫ちゃんの仕業です。
ある一部分だけ、やたら爪傷。
わけわからん。。
ある日ボンネットを開けることがあって、コロッケ発見。
フロントガラスに近いボンネットの隙間にコロッケが。。
猫ちゃんはそれが欲しかったんでしょう。。
必死で取ろうとしたんでしょう。。
あ、でもこのコロッケ位置には、このガスケット効果は無いわ。。
ちょっと思い出しただけなんですが。。
コロッケ置いたのは、猫ちゃんの仕業じゃ無い、人間の仕業。
人間の方が悪いことは、むっかしから決まってる。

いいアイテムなんですけどね。。
なかなかカッコイイと思うし。。M3パーツでは、一番好きかも〜
両面テープも装着されていて、凝ってるパーツです。
ボンネットを閉めたら、きっちっとガスケットが沈んで、綺麗に収まるんです。
ホームセンターで隙間ガスケットを買って貼るのは。。まあアイデアでいいんですが。。
この本物ガスケットを見たことがない人が、買って付けるんだろうと、思います。
この凝った設計が、とても素敵です。

BMW E30/M3/E3用 ボンネットガスケット 片側 ¥5320-

「BMW E30 スポエボ(M3/E3)フェンダー?ボンネット?ガスケットの取り付け」関連記事

「E30 M3/E3用 ガスケット」関連記事