故障原因が写真に出ておりますので、答えは先に出ておりますが。。
久しぶりかも?完全にエンジンが始動出来ない。。という修理。
エンジンは掛かるけど、ばらつくとか、吹かないとかはたまにあったりします。
燃料系のトラブルで、始動不可能が一番多い気がします。(燃料ポンプが1位?)
今回はポンプの作動音もしておりましたし、燃料系は実は結構手が入っておりました。
スパークプラグより、火花が飛んでおりませんでした。
「お〜火花が全く飛ばない。。久しぶり〜」な〜んて少しワクワク(いつもの通り不謹慎ですね。)。。
いろいろ見ておりましたが、もうコンピューター(DME)しかないな。。
と思い、在庫品と振り替えました。
エンジン一発始動でありました。(しっかりバチバチ火花飛んでます。)
実は故障したDME、車も勿論同じの距離の浅い、50000KM走行車であります。
「へ〜。。こんな距離でもこんな事になるんだ。。」
私はDMEが原因で、エンジン始動不可能は、実は初めての経験でありまして、ちょっと驚きました。
このDMEの中身を探って、細かい原因を調べられる方がいたら、調べて欲しいですね。
私に出来るのは、DMEを”振り替える”くらいの事しか出来ませんので。。
中古が沢山あるので、なんとか出来ましたが、持ってない車種のDMEの時は困りますね。。
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」
「Factory diary」カテゴリーアーカイブ
BMW E30 ヘッドライトレンズガスケット(HELLA)
後期E30のヘッドライトLOWビーム側のガスケットであります。
レンズとリフレクター(反射板)の間にある物です。
分解して清掃したりした時は、出来るなら交換してあげて欲しい部品であります。
分解出来ると言う事は、それだけ埃や水なども入り易い箇所と言う事でもありますので。
先日HELLAのブラックライトのLOWビームカバーを仕入れ、売れましたので、その時に使用する予定であります。
HELLAのアイデア商品ブラックライトでありますが、ちょっと入手が困難になって来たもようであります。。
私はとても残念であります。
ヘッドライトレンズガスケット(HELLA)6312 1386 641 ¥1071-
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」
BMW E30 の時計ってこんな感じでばらけます。
「BMW E30 アナログ時計で遊ぼう、コンテスト」で遊ぶ計画ですが、時計なんてばらした事が無いって方の為に。。
車両から外すのは、細いマイナスドライバーもしくは、指の爪で外せます。
黒い化粧板を爪で隙間をさぐり、引っ張れば外れまして、本体は上下に止めがありますので、手前に起こしてやれば、簡単に前から外せます。
分解も精密ドライバーなどがあれば、バラバラになります。
針は、指先でちょいと引っ張れば、これまた外れます。
あとは。。どう料理するかですね。。
色を塗る。。シールを貼る。。磨く。。削る。。光らせる。。は、全くご自由でありまして、私が思うにE30の室内に似合うか?似合わないか?それは、気にしなくて大丈夫です。
ご自分のオリジナル時計は、温存出来る訳ですから、元気にばらしてしまいましょう。
時計本体のおもしろコンテストでありますから、動かなくても良い?って私は思っておりまして、とても楽しみにしております。
「良いアイデアが浮かびました〜」って、お電話があり、参加希望もありました。
どうか、盛り上げてやってくださいませ。
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」
BMW E30 M20 セルモーター(リビルト)
「セルモーター」が装着されていると言うのは、恥ずかしい事だったんでしょうか?
高校生の頃でありますから、もう30年以上前のお話であります。
私は、単車には乗りませんので、単車の事は全く知りませんが。。
「○○君の単車はセル付きだ〜セル付き〜」と、単車乗りの人たちが騒いで、メロディを付けて、ちゃかしていたのをよく憶えております。
私は、何故?「セル付き」だと、こうもちゃかされるのか?意味が分かりませんでした。
「セル付きって、なんなん?」と聞きましたら、スイッチでエンジンが掛かるとか。。
良いじゃない〜便利やん。。と思っておりましたが、彼らが「セル付き」をちゃかすのは止まりません。
まあいわゆる、「ROCKではない」と言う事なんでしょう。。
キックしてエンジンを始動するって事が、”絵”になるし、かっこいいと思う時代だったんでしょうね。
「おれは、750cc単車をキックを一発で始動した。」こんな事を自慢していた時代なんでしょうね。。きっと。。
どうでも良いことばかり書く人なので、どうでも良い話が”長い”。
とりあえず、E30は「セル付き」で良かったです。ちゃかせれても「セル付き」に乗ります。
しかし、私は、”ちゃかされる”事が一番嫌いで、そこを冗談で切り返せない、心の狭い人であります。
BMW E30 M20 セルモーター(リビルト)¥35490-(コア返却要)
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」
なんとかならないの?なんとかしなければならないのですよね。
この写真では、箇所が分かり難いと思います。
E30 ATのシフトレバーの位置照明であります。
ここはほんと、いろいろあります。配線切れが一番多い原因ですが、IGキーONで照明球が光ります。(ライトスイッチとは連動しておりません。)
くねくね、曲がった配線であります。ATレバーが動くと言う事もありまして、取り回しを考えて添えられておりますが、断線が起こります。
繋げば、たいていはなんとかなります。(断線の位置によっては面倒にもなります。)
今回は断線では無く、照明球を挿入するATレバーの所が割れております。
以前もなんとか工夫して、バルブを挿入し、固定したつもりではありましたが、また外れておりました。
なんとかしなければなりません。。。
テープを巻いて少しストレスを加えておりましたが、照明球の熱によって脱落してしまったんですね。。
タイラップ?これも不安が残ります。。とりあえずもう二度と脱落しないようにしたいのですが、バルブ交換も出来る様にしなければなりません。
少し?頭をリセットして、考える事にします。。
え?どうするかを書くんじゃないの?考え中です。。役に立たないブログですね。。
明日は定休日でお休みであります。
実は本当は書きたかった事は。。23日の金曜日ですが、工場は3時頃閉めてしまいます。
書くか?書かないか?迷っておりましたが、ご迷惑を掛けてはなりませんので、書くことにしました。
少し、金曜日に小さな手術をします。大した事ではありませんが、ちょっと背中辺りをいじくります。(武士の背中の傷は不名誉?な〜んて、いつからサムライになったんだ。。)
抜糸するまで、不規則な営業時間になるかもしれません。
ご来店の予定の際は、申し訳ありませんが、ご連絡をよろしくお願い致します。
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」
BMW E30 お帰り♪?いらっしゃい♪?気筒判別センサー。
「お帰り」は正しく無いかな?でも、「いらっしゃい」もなんか変だな。。
BMW E30 M20 のスパークプラグコード6番に付いております、気筒判別センサーであります。
先日から、不思議と?新規のお客さんから、ウルトラのシリコンプラグコードのご注文を2件頂きました。
不思議と言うのは、最近新規さんがほんと少なくなったし、また「ウルトラのシリコンプラグコード、ブルー」と、同じご注文でしたので、「不思議」と感じたのであります。
気筒判別センサーが組付けられている事によって、ちょっと制作して頂くのに、時間が掛かってしまいます。(センサーを外すのに、6番コードを切断しなければならないからです。)
センサーを外して、ウルトラさんに送って返って来る間、愛車が動かせないと言うのが、ネックとなっております。
そこで、「気筒判別センサー」が”旅”をする訳なんです。
とりあえず、お客さんとお話しまして、いろいろ選択肢を考えます。
今回は、その制作間動かせないのは問題があるので、いったんブリーズ在庫の「気筒判別センサー」をウルトラさんに送り、制作して頂き、ご注文を頂いたお客さんに出来上がりウルトラプラグコードを送ります。
お客さんが、愛車E30にお取り付け後(装着して、全く不具合が無いか確認後です。)、6番プラグコードから「気筒判別センサー」を取り出して頂き、ブリーズに外した物をご返却頂く、段取りであります。
その「気筒判別センサー」が本日関東方面の方から返ってまいりました。(早かった〜)
なんか、この、”繋がってる感”が、とても嬉しいですね。
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」
Original BMW Parts – Partners in Quality –
去年の秋くらいから、事務所にあります、「Original BMW Parts クオリティパートナー 」のポスターとそのロゴを使ったグッズであります。
お客さんに「あれなんですか〜?」って、よく聞かれるようになりました。
その去年の秋くらいに、千葉県から、BMW JAPANの方が、ブリーズに数名お越し下さいまして、この「Original BMW Parts クオリティパートナー 」の提携店になった訳であります。
昔から私は、BMW純正パーツを好んで、使っておりました。
正直OEMとか、社外品パーツの存在を知らなかった。。と言うのもありますが。
パーツオークションなどで買ったり、売ったりするのは”性に合わない”って言うのもありましたし、見ていなかったのです。
OEMや社外パーツがそう言う所でも売られているとは、知りませんでした。
数年前からブログを見て、お客さんが沢山ご来店くださって、「OEM、社外パーツって安いものがあるんですよ。」って、聞いて知りました。
それでもBMW純正パーツを”メイン”で扱っております。
お客さんのご予算などで、純正以外を使う事は勿論ありますし(お客さんとお話しして、どうするか決定します。)、中にはクオリティの高い物も”少々”あることも知りました。
また、純正パーツで”廃盤”と言うパーツが、純正以外である事も事実であります。
先日の後期325のエアダクトホースは、そんな例の一つであります。(大事な生きて行く為の部品ですね。正直クオリティは高くありませんが、無いより、かなり”まし”です。)
そこは、臨機応変にしないと、E30が消えてしまっては大変な事でありますからね。
この「Original BMW Parts クオリティパートナー 」ですが、BMW車には、BMW純正パーツを使って、車をクオリティの高いBMWを維持して行こうという主旨であります。
ブリーズとしては、昔からその意向でありましたので、「今更。。」って感じもあったのですが、どうも世の中そうでも無いようで、BMWさんが動き出したと言う訳であります。
ブリーズは、BMW純正部品を正規ルートから仕入れております。(いろいろあるみたいですね。)
BMW純正パーツは、”24ヶ月期間の保証がついております。(一部商品を除く)”
安心して使えるパーツであります。
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」