次期ロデムを探し中と言うのは本当ですが、なかなかわがままな北田の要望の車は見つかりません。まあ。。頼んだクルマ屋さんも多分”本気の本気”で探してないと思います。儲からんのに”本気の本気”で探すわけないでしょうから。。ただ、必要な事は伝えているので、今はおとなしくして待ってますが。。
昨日お客さんが、彼女を連れてご来店ありました。若い子で免許持ってちゃんと乗ってるみたい(ペーパーじゃないと言う意味)。『今クルマ探してんねん。込み込み〇〇円くらいで。』『それ。無理。』探してもらってる?クルマ屋さんでも『きんちゃん、それ無理。』って言わないのに、即答で『それ。無理。』って、なんか本当にそう思った。無理だと実は思っていた。ただ全国区で見ると。。ギリいける気もしたけど、狭い世界では無理だね。もう少し予算を上げるか?う〜ん。。車種変えるかな。。久しぶりにホンダにしたかったけど。。N-ONE探してました。AT車が欲しいのであります。かなり妄想広げていたんで。。N-ONEからアタマ離すのは、時間かかりそうです。
BMW E30 のアウターベルトモールであります。今回はフロントフェンダーのモールであります。モールの後ろ側がグラグラしていると言う事であります。一度何か起こったのでしょう、モールの後ろ側はシーリングされていたようですが、経年でそのシーリングも力尽きたようであります。
モール前側はクリップはかろうじて生きておりましたので、グロメット(車台側に付ける凹であります。)を新調してOK。でもモール後ろ側は、グロメットが割れている為、シーリングで接着されたんでしょう。長い歴史の車ですから、色々途中であるのは仕方ない事でもありますね。でも。。この後ろ側グロメットは、モールを購入すれば付いてくる構成部品のようで、グロメット単体では販売されていない感じです。。だから、予算上?シーリングされて、取り付けされているんでしょうね。
ほとんどモールの中古は持っておりませんが、ちょっくら探してみました。。かろうじて、一つありました。モール全部を中古と交換すれば、それはそれで作業は完了ですが。。出来るなら、お客さんのBMW E30のモールを使いたい。
ん?なんで?ケチくさい?。。違いますよ。。モールの色変わっちゃうでしょ。。それを避けたかっただけでして、ちょっと無理やり?ってほど苦労はしませんが、割れてるグロメットを取り出して、生きてるグロメットを中古モールから引っこ抜いて〜移植して。ちょっとグロメットに潤滑剤塗って〜フロントフェンダーにセットして〜パチンパチンと手で叩いて入れて、終了しました。まあ。。こんなこと出来るのもたまたま中古モールあったからです が、ずっとそれが出来るわけでは。。ありませんね。。
熊木杏里さんのおうた『蛍』を思い出しました。”愛されたこと 伝えられなかったこと 隣にいたこと もう会えなくなったこと 笑いあったこと 傷つけていたこと 限りあること それを知らなかったこと”
BMW E30のヒーター周りのパーツは、右ハンドルも左ハンドルも同じ物であります。作業がちょっと違うくらいであります。悲しきかな?右ハンドルE30は、ブレーキマスターが左側に付いているので、ブレーキリンク、ロッドなど、駆使して?右側運転席からペダル踏んで、ロッド押して。。。と言うけったいなシステムです。はい、黒4も右ハンドル車なので、けったいなシステムです。これを嫌がって左ハンドルに乗る方もおられるのは、事実ですが。。よって、エアコンにしろヒーターにしろ室内の修理はちょいと厄介な事が起こります。まあ。。ブレーキリンクの脱着くらいなんですが。。それがね、なかなかね。気も使うし、面倒なんだよね。
もうしっかり室内にクーラント臭がしておりまして、冬が来る前にしっかり修理をする事になりました。ヒーターバルブが漏れている事は以前から確認済みでしたが、ヒーターコアまでは見てはいませんでしたが、距離が距離の走行と、年数ですので、用意はしておりました。ヒーターコア引き出せば。。はい、しっかり漏れておりまして、全滅であります。全滅ではありますが、パーツは現在まだ供給されております。一度ヒーターバルブは長期欠品になって、アタフタしましたが、復活しております。。いちおう。。まあこの一応という意味は、ブログを読んで下さっている方はご存知だと思いますが。。話がややこしくなるので、これ以上ブツブツは。。言いません、ここでは。ヒーターケース等清掃し、組み付け。。クーラント注入。。まだ、安心できません。。エンジンかけて、エア抜きして。。しっかりエア抜きして。。クーラントの漏れが無い事を確認し、本日は終了となりました、午後5時です。
明日は祝日ですので、ブリーズは定休日となります。 ちょっと?だいぶ?体調崩してしまったので、明日はしっかり休養したいと思いますが、涼しくなって来たので、しっかり歩いて、たるんだ体をなんとかせねばなりませぬ。ヘタレではありますが、歩くのは大好きであります。今週は色々ご迷惑をお掛けしております。。
火曜くらいかな?ちょっと色々調子悪くなって、そして。。水曜日にちょっと無理したかな。。木曜ゆっくりしたつもりでしたが。。なんか色々?調子悪い。。今は、絶好調では無いですが、とても嫌な気分?は、無くなった気がして、ブログも少し書こうかな。。と、いう気分にはなれました。夏のせいかは分かりませんが。。来年はスポットクーラーなるものを買いたいと思いました。正直年齢的にもこの窓のない工場の暑さは、危険かなと。。最近よく言われます。『北田さん頑張って工場続けてくださいよ〜!』って。。いやいや。。それはどうかな。。で、私は言います。『そう言うなら。。冷暖房をこの工場に完備してください。』と。。願います。
おなじみ、BMW E30 M20エンジンのタイミングベルトの交換をしております。まあ。。タイミングベルトの交換なんぞ、世界中どこでもやっておりまして、難しいものでは決して無く。。はたまた私がブリーズで行っております事なんぞ、誰にでもできる事でありまして。難しく書く気もございません。。ただ、BMW E30のこのベルトの交換は国産車に比べると、短い周期で交換となります。テンショナープーリーは直ぐ?ベアリングから音出るし。。取り付け前に、指先でくるくる。。くるくる。。回して中のグリスをベアリングに絡めたい。。製造時にそうされてるのかもしれませんが。。多分されてないと。。思って回す。ウォーターポンプもそう。。とりあえず、回す。回してみる。。のであります。
おなじない?であります。『おまじない』とはなんぞえ?と辞書で調べて見たら。。おう。。ここで使う言葉ではないなと。。おもいましたが。。『いたいのいたいのとんでけ〜』みたいな?ちょっと違うかな。。最近よくテレビとかで使われている『ルーティン』ってやつかな?とまた辞書を調べてみたら。。ちょっとやっぱ違う気がする。。ん〜。。いったいなんなんだ?私の行動を言葉にすると?。。色々考えて見ました。。たぶん、『不安神経症的行為』。。かな。。あ、面倒なんでもう辞書では調べません。。
MUKASI PURAMODERUYASANDE KATTA?NOKORI?MORAIMONO?OBOETEIMASEN..TADANO..MEDDLE..DESU
BMW E30 用のHELLAヘッドライトの部品を個々で調べてみました。。電卓叩くのが怖いので。。ご自分で叩いてみてください。。画像クリックで大きくなります。
あ、LOWビームのガスケット価格が抜けてます。。¥2240-です。色んな方法があると思います。全て新品にすると。。と言うブログです。こだわり過ぎると。。一番高くなるものなのです。
あくまで、のぞき窓は目安であります。バッテリーの比重点検窓です。メンテナンスフリーのバッテリーが増えたこの頃です。仕様年数とバッテリーの小窓のインジケーターで判断するしかありません。液が1層づつの補充可能タイプは、6個フタ外して、6ケ所全部比重を測ります。小窓も付いていますが、あくまで窓は目安です。6層比重が揃っているかが問題です。
比重は低かったですが。。(なんせ、2年で2000KMしか乗って無いんだもん。。)低いところで比重は揃っていたので、充電する事にしました。
投稿ナビゲーション
大阪府東大阪市にあります "Garage Breathe" による BMW E30をこよなく愛する 「BMW E30 ONLY BLOG」です。