「黒4整備記録&ロデム整備記録」カテゴリーアーカイブ

やっとこさ2枚目で、やっとこさ4枚目。

DSC_6155時間調整と言えば、カッコいいのですが。。
ご予約のお客さんが来られるまで、黒4の残りをする事にしました。
え〜。。ドアのグロメットの交換です。
黒4のドアグロメットは。。たぶん。。4年前に運転席だけしたんです。
古いブログで探せませんでしたが、それをちょっと書いた記事がありましたので4年くらい前かなと。。
黒4は91年式の4枚ドア右ハンドルE30であります。
お客さんのドアグロメットはかなりの数しましたが、自分のとなるとね。。
なかなか。。事が進まない。
というか。。工賃でないので、よっぽどの事が無いとしない人です。
助手席側(フロント右)やっと、これで。。2枚目です。
リア側は?う〜ん。。またいつかね。。上下ガタが無いのも理由ですが。。
DSC_6156DSC_6157
でも、助手席側は。。かちゃかちゃ走行中音が出ていたので、早くやりたかったのが、本音。
グロメットを交換するついでに。。ドアメッキレバーに交換しました。
はい。。憶えている方は少数はおられると思いますが。。
あのメッキインナーレバーは運転席のみ施工しておりました。
ん?なんで?って。。それはブログに書いているので省略します。
結構好評で。。ずっと続くと思っていたのですが。。
現在はかなり下降ぎみです。。
これは、かなり良いと自負しておりますが。。きら〜いって方もおられるって事に。。衝撃を受けました。
衝撃ですから。。もち傷心する北田です。
でも、私は大好き。。ここは。。メッキです。
このレバーをするついでに。。?ドアグロメットもって。。言う作業のご依頼が多いのですが。。
いやいや。。ついででは。。ないですよ〜。
グロメットのついでに、メッキレバーだと思いますよ。
内張り外すのが同じくらいで。。す。(どちでもいい?)
でぇ〜4枚メッキレバーを装着した黒4です。
黒4なんで。。作業写真は撮っていません。

黒4整備記録
フロント左ドアグロメットALL交換
ドアインナーパネルクリップ多数交換

ずっと前から、やりたかった事。

DSC_6151DSC_6152
DSC_6153またスマホでページを開けて気分を害するような、ロデムの整備記録であります。
ロデムは代車なので、工場に居座っていてはいけないのですが。。
GWと言う事もあって、おヒマを頂いております。
no music no life
と言う北田ですので(昨夜きっちとした意味を教えて頂きました。)、代車であれ音環境は気になっておりました。
スピーカーを入れ替えたくてしかたなかったんです。
本日やっと。。社外16cmスピーカーに入れ替えました。
こんなの直ぐに出来るんですが。。ちょっと工夫はしたかったので気分と天候の良い日に実行です。
ドアインナーパネル(スピーカーグリル一体式)に少々穴を開けて、エンブレムを挿入。
挿入と言うか。。差し込みの穴を開けて、裏からハンダゴテでプラスチックを溶かして、接着しておしまいです。
これで。。楽しい音楽がもっと素敵になりました。

ロデム整備記録
パイオニア16cmスピーカー USED
走行69252km
前回 E/OIL交換 SN 5W30 走行66750KM時
今回 E/OIL交換 SN 5W30 走行69252KM時 OIL/E
走行2502KMと、ちょっと早めでした。
お客さんに頂いた、カストロールのエンジンシャンプー後に実施。

無いより。。ましかな?

DSC_6112DSC_6113
PCでブリーズブログを見て下さっている方は、そう嫌な気分しないかも知れませんが。。
スマホバージョンで見ると、題名だけ載るので、ページを開けないと中身が分かんないので、開けて損した感じのどうでもいいブログです。
はい。。ブリーズ代車のロデムにフットレストです。
メーカー純正品であります。
ロデムの型式などで、調べたら設定はなかったので、別のプラットホームが同じ様な?車種で調べて買ってみたフットレストです。
先日少し載せましたが、本日取り付けしました。
車台に発泡スチロールの土台を付けて、カーペット戻して〜。。
穴開けて〜上からパッコ〜ンとはめ込むだけです。
無いより。。ぜんぜんまし。
そ〜んな物ですが。。
こう言う方法もあるんだな〜と感心。
そこで、頭を働かして。。
bmw e30の右ハンドル用はフットレスト無い。。でしょ。。
これを?参考にして。。だれか作ってください。
たぶん。。売れると思いますよ。
ブリーズでは、右ハンの方沢山おられますので、人数分は売れるんじゃないかな?
自分で作れって?
作ってもらうのが。。良いんですよ?

ロデム用フットレスト ¥1870-
安いでしょ。

bmw e30 B,Cペダルパッドの交換

DSC_6095DSC_6096
先日、ブリーズの代車通称?ロデム(ミラ)のペダルパッドを交換しました。
その時に、bmw e30用のペダルパッドを紹介?し、在庫したんですが。。
全くもって。。売れない。
認識が甘いのか?先見の明が無いのか。。
自信喪失?って。。もともとな〜んの自信もないですけど。
そうか〜!もう既にみんな交換済みなんだ〜っと、思う事にしました。
で、不良在庫になりそうなので、黒4のペダルパッドを先に交換する事にしました。
もともと黒4のペダルパッドも交換する為に取り寄せたのですが、いつも自分は最後でした。
今回は自分が最初です。
先に体感してから売るもの?
いえいえ、ここは交換して悪い結果など出ませんので。
DSC_6098DSC_6099
黒4は右ハンドル車で、ペダル類は中古は望めないので、新品を取り寄せ取り付けてました。(意外と?安いので飛びつきました。たぶん。。もうドイツ在庫数少ないと思いますよ。)
その時にペダルパッドを交換したら良かったのですが、価格を調べていないとか色々ありまして、本日となりました。
ロデムの時もそうですが、見た目は極端に減ってないけど。。
交換したら、靴を履いている(勿論そうなんですが。。)足に伝わって来るくくっ?とした感。
お、やっぱし良い感じ♪
新品のいつものお気に入りの靴を履き替えた感じかな。
DSC_6101交換は簡単です。
簡単に外れても困るので、指先の力は必要ですが、被せているだけなので工具無しで出来ます。
最後の写真のクラッチペダルに入荷時のシールが貼ったままですが。。
実は、自分の車に取り付けるときは、目立たない箇所や不具合の起こらない箇所はシールを剥がさないで、付けたりします。
困ったりした時?シール見たら部品番号とか直ぐ見れるから。。
まあ。。いずれ剥がれるんでしょうけどね。
久しぶりに今日は黒4触ってみました。

BMW E30 MT用 ブレーキ&クラッチペダルパット2個SET ¥1400- 
ペダルパッドは、ALL BMW E30共用で、ハンドル位置も関係ありません。
(クラッチとブレーキペダルパッドは同じ物です。)

こ〜れは。。なんでしょ?

DSC_6041これはなんでしょ。。
BMW E30では。。ないんですが。。
ないと言う事は。。
ロデムですね。
最近ロデム出動無しなので。。ずっとロデムに乗って通勤しております。
乗ってたら。。どうしても欲しくなったので、探して見つけました。
取り付けられるのかな〜?
よく分かんないです。。
でも取り付けられる状態では、ないですね。。

フットレスト 純正流用です。

ペダルパット。。安心感が違う。

DSC_5895DSC_5897
正直。。基本中の基本かもしれません。
靴の底が減ったら、基本買い替えます。
私は革靴は履かないので。。張り替え?の事は知りません。。
靴の底ほど減りませんが。。ブレーキやクラッチのペダルパットであります。
ゴム製なので、減るし。。硬化して行きますね。
靴の底も人それぞれですが、減り方が違います。
内側が減る人、外側が減る人。。それは、歩き方などで変わるようですが。。
車のペダルパットも人それぞれ減る箇所も違って当然でしょう。
ただ。。減る位置、減る所が当然一番よく使用している箇所です。
他の箇所が減っていなくても、タイヤと一緒で減っている所が滑ったりするので交換時期です。
DSC_5899んん?写真?bmw e30じゃない?
せ〜かい、ロデムであります。
ロデムも65000km走行だし。。極端に減ってはいませんが交換しました。
最近ね。。ブログネタが無い。。
無い=仕事が無いって式なのですが。。
これじゃいかんと。。なんかネタを探して、流行りものを作ろうかな〜って、作戦ですね。
bmw e30みんなに付いているもの。。
M20もM3にも。。セダン、クーペ、ワゴン、カブリオレ。。みんなに付いているもの。。
そいでもって、ほとんど今までした事の無い事、物。。
考えましたよ。。三日三晩。。
辿り着いたのが、ペダルパット〜であります。
お〜みんな付いてるじゃん!
AT車はブレーキ、MT車はクラッチ&ブレーキ。
よ〜く自分の車のペダルを見てみましょう。。
たぶん。。たぶん、一部分だけ減ってると思います。
何かが起こってしまってからでは、遅いのでありまして。。
ロデムは、もち私も乗りますが、お客さんにお貸しする代車です。
それでなくても。。軽四で申し訳ないと。。思っています。
軽四だからお金掛けないって、それはNG(世の中そんな考えの人多いんです。。)。
今日思いついて発注し、交換しました。
おい。。三日三晩考えたんじゃないの。。
さて。。bmw e30用は。。いくら?なんでしょう?
今、調べ中です。。
安かったら。。流行るかも〜って。。はやんない?流行って下さい!

BMW E30 MT用 ブレーキペダルパット ¥700- 在庫有り
BMW E30 MT用 クラッチペダルパット ¥700- 在庫有り
BMW E30 AT用 ブレーキペダルパット ¥740- 在庫有り

思ったより安かった?ので、各3個づつ発注しました。
近日入荷予定です。
お買い物は、ガレージブリーズで。と、笑いをとる。

※AT用 ブレーキペダルパットは種類があるようです。
100mm&108mm 108は高かったので在庫止めました。

ちなみに。。ロデム用は。。¥270-でした。
やすっ。

やっぱ。。あてにならないね。。

DSC_5699DSC_5701
まあ。。どうでもいいような。。お話です。
久しぶりにロデムに昨日乗って帰りました。
働き者のロデムはずっと良い子にしていたようです。
ロデムの車検受けを早めにしておいて、正解でした。
いつも自分の事はぎりぎりって北田なんですが。。
ロデム用のフロントスタビライザーバーを本日取り付けする事にしました。
ロデムとは、軽4のブリーズ代車MIRAであります。
マニュアルミッションであります。
MTの代車など、言語道断の世の中になっていますが、女性のお客さんは今は全くおられないので。。
いいかな〜と。。マニュアルミッションであります。
車検受けパーツ注文時に、スタビライザーKIT(取り付けられる全てのパーツって事です。)を発注しておりました。
ブリーズは今は、bmw e30ばかりです。
もう時代錯誤の工場になっちゃたんで、今の車の事は。。全くもって分かりません。
この代車のMIRAが今の車?って。。訳じゃないんですが。。E30しか。。もう。。無理。。
で、このロデムにそのスタビライザーが取り付け可能?なのかどうか?知りませんでした。
ので、便利なネットで調べる事にしました。
部品屋さんに聞いても、明確な返答は決してしてくれません。
では、メーカーに聞く?
聞くほどの事でもないので、便利なネットで調べる事にしたのであります。
DSC_5702DSC_5703
いてるいてる。。
世の中にはやっぱり同じ事を考えている人は沢山いるもので。。
ターボ車とか別の車種には、このMIRAにスタビライザーが装着されているものがある事が分かり、純正流用で取り付けておられました。
でも。。読んでいると。。
ワァ〜結構面倒くさそう。。
え〜エンジンメンバー降ろしてる。。エンジン吊り上げられてる。。
ほとんどの作業写真は、とんでもない事になっていました。
そうなんだ〜時間掛かるんだ〜。。
そんな感じなので。。部品は調達していましたが、ロデムがしっかり休憩の時にしか出来そうにありませんでした。
でもって。。本日取り付けを決行する事にしました。
随分前にネットで調べただけなので、今一度調べました。
って。。検索の初めのページくらいしか。。見ませんが。。
あ〜諦めて、メンバー降ろすか。。ずらすか。。
だんだん見るのも面倒になって来て。。
もういいや前知識は。。自分で考えよ〜
って、事にしリフトアップ&ホイール外し。
知恵の輪みたいに。。スタビライザーバー入らんかしら。。
右から入れてみたり、回してみたり。。入らんわ。。狭い狭い。
諦めきれず、左から入れてみましたが。。入らんわ。。狭い狭い。
しつこい北田はまだ微妙に角度替えたり。。しかじか。。
お!おっ!入った〜!
決して無理してグイグイしていません。
入りました。。タイヤ以外、何も外していません。
あとは、リンクやブラケット取り付けて出来上がりました。
なんも外さんでもできるや〜ん♪うれしい。
ブリーズのブログと一緒で。。やっぱ。。ネットって。。あてにならないね。
と、思いました。。

ロデム整備記録
67932km
フロントスタビライザー取り付け ALL純正
キーレス電池交換 CR1616

黒4整備記録
HIビーム リフレクター専用メッキ イエロー