「黒4整備記録&ロデム整備記録」カテゴリーアーカイブ

”かちかち”山の狸さん。

DSC_3816DSC_3820
お馴染み?のBMW純正流用(E36)お遊びパーツであります。
お客さんからご注文頂いておりましたが、ドイツオーダーでありまして、本日入荷致しました。
私も何回か自分のBMW E30と言うか。。
マニュアルミッションに乗ったら必ずこのシフトレバーに変更しておりました。
また。。BとかCとか忘れましたが、いっちゃんショートになるやつです。
もうちょっとだけショートというレバーは、私は自分のBMW E30で入れた事が無いので、これしか体感しておりません。
シフトが入り難いとか。。言われたり、ショート過ぎとか。。言われたりもするんですが。。
私はこれがお気に入りなので、違う物にする気がありません。
がんこな?北田です。
頑固じゃなくて。。気に入っているだけです。
DSC_3821DSC_3822
交換は簡単に出来ます。
勿論無加工で取り付け出来ます。
BMW E30のオリジナルレバーでは、シフトロッドとの繋ぎに、”シム”を入れて遊びの調整をしますが、このE36/M3のレバーでは、シムは不要となります。
そんなところも私は好きなのであります。
まあ。。よく分かりませんが、シフトアームとシフトロッドがほぼ?平行になるので、見た感じも好き。
並んで、美しく見える〜ってだけですけど〜
シフトチェンジ時に”かちかち”感が手に伝わる感じも私は好きなのでありました。

BMW純正流用(E36/M3)”ぷち”ショート シフトレバー ¥11200-
これでもまだ”ぷち”だと思います。

黒4のハンドルを外したついでに。。

DSC_3521DSC_3524
teenagerの仮免許の頃、HONDA N3ミニクーパー仕様を作って、その時から使っているNARDIのステアリングであります。
BMW E30に乗り出して何年か憶えてませんが(数える気も無いですが。。)、使っているNARDIステアリングボスであります。
そう言えば。。接点の”スリップリング”ももう。。何年使った事か。。
BMW E30を乗り換える度に(たぶん。。7台目?だったかな。。)、このNARDIボスは移してきました。
ステアリングは革にしたり(NARDIしか使わないおっさんです。)していましたが、これは当時のまま。。
最近、ホーンが鳴らないときがありまして。。
”貝柱”は黒4復活時に交換していました。
外して見たら。。”スリップリング”が変形してました。。
な〜るほど。。と、在庫していた新品に交換しました。。
ん?ハンドル外したら。。メーターも外したくなってきました。
DSC_3525DSC_3527
メーターなんか。。ハンドル外さなくても出来るやん。。
って、突っ込みは承知しておりますが。。
黒4は、しょーもない物沢山付けているので。。め〜んど〜
”しょーもないもの”①M3用油温計
”しょーもないもの”②コラムカバーに油圧計
”しょーもないもの”③自己診断機能
あ、③は、全然”しょーもないもの”ではありません。
お客さんに教えて頂き、取り付け(配線)したものです。

あの方。。最近全然音信無いですけど。。元気に乗っておられるんでしょうか。。ね。。
ってな訳で。。配線多いし。。邪魔な所に(外すのにって事)あるので、ついつい。。
だれも工賃くれないので。。よっぽどの事が無い限り、メーターを外す気は無かったんです。
でも、ハンドル外したし。。気になっていたのが”しょーもないもの”①のメーター内メーター。。
最近。。あ、と気が付いたら、振り切っていたりしてね。。
また正常に戻ったり。。燃費計じゃあるまいし。。ふらふらするなってね。。
そんな油温が上がっている訳無いので、アース不良かな〜と、思っていて外したかった。。んですね。
DSC_3528アースの接点など修正して。。
ついでに?トリップメーターのギア音がとても気になって来たので、修正して〜
これで終わりと思いきや。。
そー〜だ〜黒4。。SIボード(コンダクタープレート)なんて一度も不具合無いけど。。
そろそろかもな〜。。と。。在庫の電池交換済みのSIボードに交換しちゃえ〜
と。。夕方から。。するなって。。ね。
取り付け完了し、エンジン始動し、動作確認の為、ぷち。。走行。
お〜一番気になっていた、油温計のふらつき〜治ったかも〜
と黒4を乗って帰ると思いきや。。
またロデムがさぼりだしたので。。おしおきに乗って帰ります。
ちゃんちゃん。。
26日が決定日です事だけは、間違いございません。
書き方悪いかな。。?26日に遊ぶんです!

BMW E30 M20 黒4の車検準備 まるに。

DSC_1359DSC_3275

黒4整備記録 ※黒4は私の所有車 BMW E30 です。
走行距離141962km
パーキングブレーキライニング x4(ブリーズオリジナルパーツ)
テンションピン 3441 1100 027(SO)x2

DSC_3455DSC_3456
DSC_3457DSC_3458
各部パーツを洗浄し、グリスを塗り動き易くしておきます。
調整はホイールボルトの穴から覗いて行います。
綺麗にしておくと、調整時にとても楽になります。
DSC_3459DSC_3460
DSC_3461DSC_3462
DSC_3463黒4は、足回り交換時に、ハブベアリングを交換しました。
その時に、リアのバックプレートを交換しましたので、ここのライニングを交換したかった。。
その時に予算が無かったので、今回やっと行えました。
リアのバックプレートに乗っかって、このライニングは移動して、リアのブレーキローターの内側に当たり、パーキングブレーキが効きます。
交換は、いつも行っておられる整備工場で行ってもらいましょう。
DSC_3464DSC_3465
DSC_3466まるいち。まるに。と、水、金とダラダラ?二日もかけて、愛車(愚車)のブレーキのO/H等行って来ました。
ほんっと。。2日も。。リフト占領してね。。
ブレーキのマスタシリンダーも2年前に交換しておりますので、ちょいとブレーキは一段落?
ではありません。。リアブレーキパッドは1/3残でして、交換の準備をしておかないとダメですね。
今回ダラダラとBBSホイールの内側も洗浄しました。
あ〜今度はダストの少ないパッドを入れたいですね。
先ほど試乗に行って来ました。
はい。めっちゃブレーキは良い感じで、効いてくれます。
サイドブレーキも良い感じでご機嫌ではありますが。。
まるさん。も考えてましたが。。自分の車ばかりで飽きてきたので、暫く黒4は触りません。
ホイール汚れるの嫌だし〜ねぇ〜
って。。盆栽かいな。。BMW E30。

BMW E30 M20 黒4の車検準備?車検満了日は、10月ですが。。まるいち。

DSC_3441DSC_3447
今日は予定をしていたお仕事が、日にち変更になりましたので、黒4いじくり日とする事にしました。
ブレーキキャリパーの4輪オーバーホールであります。
インナーKITは随分前、足を組み直した時に用意をしておきました。
ブレーキOILは2年に一度は必ず交換しております。
車検はいつも10月なのですが、ほとんど自分で行っていません。
ちょうど何故かその頃やたらお仕事が重なって。。自分の黒4など車検している場合じゃないんです。。
もう。。3回は外注に出していました。
ただ。。今回は(今年の10月)一年ずれております。
?ブログをよく読んで頂いている方はご存知ですが、白4に乗っておりました。
その間1年の間に、シリンダーヘッドのO/H、ステアリング周りなど盛り沢山?修理していまして、ナンバープレートも税金が勿体ないので、一時使用停止で返却しておりました。
で、一年ずれているので、今年の10月は暇そう。。
DSC_3449DSC_3451
ブレーキの引きずりも無いし、パッドも4輪綺麗に減っております。
錆などでキャリパー交換〜なんてなったら嫌なので、O/Hする事にしました。
4つばらしましたが、大きな錆などはありませんでしたが、やはり少々ですがシリンダーやピストンに固着物などがありました。
綺麗に清掃して慎重に組んで行かなければなりません。
DSC_3452DSC_3453
ブレーキOILに水分が混入し錆などが出ますので、最低でも車検時にはOIL交換は大事であります。
最近ブリーズブログを発見して頂いた方には分かり難いので書きますが、”黒4”とは自分の車BMW E30 320 右ハンドルATであります。
キャリパーのO/Hは、いつも行っておられる整備工場で行ってもらいましょう。
と。。やたら面白く無いブログでした。

黒4整備記録
走行距離141962km
ATEキャリパーキット フロント&リア
ブレーキOIL ATE DOT4

黒4は、キャリパーが前後ATEですので、BMW純正は使用せず、ATEパーツで行いました。

キャリパーガイドボルト 締付けトルク SW7 30-5Nm

BMW E30 黒4リアをちびっと?

DSC_3424DSC_3426
足を組み直ししてから少々経過しておりますが。
後ろ足が長かったので、少し短足?にしてみました。
お尻上がりが、遠くから見ると目立って気に入らなかった。
乗り心地も少し変わると思います。
意外と?マイルドになったりするかも。
全体的な車高は、以前の”KONI&社外スプリング”よりか、遥かに高いです。
以前も最低地上高90mmはクリアしておりましたが、この足にしてからは、125mmほどあります。(bmw e30で一番低いのは触媒前辺りです。)

Garage Breathe BMW E30 お花を頂きました。

DSC_2767ブリーズの事務所は、お昼頃からお花の香りに包まれておりました。
「かつ丼」のお礼に?”ハゴロモジャスミン”と言うお花を頂きました。
お客さんの自宅庭に咲いているお花だそうです。
工場にお花など人に頂いたのは。。初めてかも知れません。。
殺風景な工場にとても嬉しく思います。
上手く行かない事があっても香りで気が静まったりするもので。。いい香りです。
一日中暑かったので、気分転換にもなりました。
明日からお休みなので、事務所に置いて帰るのはかわいそうなので、持って帰る事にします。(久しぶりにクリックで写真大きくなったりします。あ、でもお花の写真だけね。。)
DSC_2768GW休暇が本格的に始まったのか?お電話がとてもよくなりました。
初めての方とか。。GW明けのお仕事のお話とか頂きまして、とても嬉しく思います。
休み明けに”お仕事な〜いよ〜”。。が一番辛く思う北田です。
ちょっとゆっくり休めそうであります。
今日は部品取り?みたいなこと?を一日中しておりました。(冗談ですお仕事です。)
な〜んかおもろいアングルかな〜と。。しょうもない写真を撮って遊んでいるのも花のせいかもしれません。。
お休みは訳あって。。って大した訳ではありませんが。。(自宅付近がとても道が狭く軽4が便利で。。家の前まで荷物が運び易い。。と言う理由です。)
青ロデムで過ごす事にしました。
ロデムのOIL交換をし、黒4は先日書きましたそろそろOIL交換時期なので、ドレンからOILを抜いて帰る事にします。
DSC_2769DSC_2770
GW中道が混雑したりしてワヤワヤしそうな感じですが、事故の無いようお気をつけくださいね。
暇だったら。。”今日のたこやき”だけでも更新したりしようかな〜
って。。ロデムで帰るって事は。。暇な証拠だな〜
なにしよっかな〜
おつかれさま〜でした〜。

青ロデム OIL交換 SN 5W30 走行60305km時
黒4 OIL交換 走行140700km時 YACCO GALAXIE 15W50 OIL/E
DSC_2776

Garage Breathe BMW E30 黒4整備記録

DSC_2625DSC_2626
ちょっと今日は昼から時間が出来たので、気になっていた箇所の整備をしました。
お馴染み?スロットル周りの水漏れ修理
ちょうど本国バックオーダーをしておりました、プラチナプラグも入荷したので、ついでに行いました。
今まで欠品って。。言われた事無かって。。
ご好評頂いているだけに。。傷心しておりました。
バックオーダーをして、ちょうど1ヶ月でありました。
image44お客さんが写真を送ってくださいました。
年代物のLeicaで撮って下さいまして、ちょっと嬉しいので、載せました。
Leicaと言うだけで、幸せな気分になるミーハーな私です。

走行140535KM
スパークプラグ BOSCH PLATIUM 交換
デストリビューターキャップ&ローター 交換
スロットル周りガスケット&ボルト 交換
(ホース切断再使用)
乾式エアクリーナー清掃