Breathe30BMW のすべての投稿

黒4のいろいろ回ってるところをりふれっしゅ。(そのにパワステポンプ編)

黒4現在距離 187929km

わたしのまいかー黒4であります
パワステポンプはずっと気になっておりまして
いつもジトジトしているのがきただの性格に似て?
そうかなぁ。。そんなにジトジトしてるかなぁ。。
ジメジメかなぁ。。
シクシクかあなぁ。。ちょとちがうな。。
まあ。。そんな感じ。
ずっと前から、パワステポンプのシールキットは入手してました
いつそれをするかがだけが問題でした
やるなら一気にすることは確かに多いです

代車SWIFTは仕事してなんぼなんで
代車ある時に。。気持ちが入らんです。。
ゆっくり自分の車触るのって。。むり。。

アホみたいに儲かってたら。。
暇な時に自分の車触る余裕できるんですが。。
仕事ないと。。
ただただ。。焦るだけの事なんで
自分の車触る余裕がね。。生まれんです。

定年退職?でもしたら?触れる?
なら。。わたしずっと。。触れる時間なんてないですね
なんか出来てない事の言い訳を書いてるみたいに思えてきたけど。。

とりあえず性格が悪い
と。。はじさらしてるだけのブログだな
出来上がりまして。。帰ります
なんかステアリング軽くなったような?
気がするだけだと。。思います。
かるーなんてならんですね。。

おつかれさま
ひさしぶりに黒4DAYでしたね

黒4のいろいろ回ってるところをりふれっしゅ。(そのいちACコンプレッサー編)

黒4現在距離 187929km

エアコンのコンプレッサーを入れ替えることにしました
エアコンが効かないわけではありません
コンプレッサーの調子が悪い訳でもありません

贅沢に?
いえいえ。。
先日オーバーホールして頂いたBMW E30のエアコンコンプレッサー
テスト等を兼ねまして。。
本日作業時間がありましたので、決行することにしました。
黒4のエアコンコンプレッサーはBMW純正のR134a専用タイプです
オーバーホールして頂いたのは旧ガスR12用コンプレッサーでして
新ガスR134a仕様に変更もして頂いております
BMW E30 純正コンプレッサーはまだドイツバックオーダーのままでして
未だ入荷未定であります
ならばなんとかせねばと。。
エアコン効かなくても騙し騙し乗っている方もおられますが。。
通常に使っておられる方には効かないって。。致命傷なので
エアコンのコンプレッサーは通常”ポン付け”してはなりません
エバポレータ、エキパン、リキタン、コンデンサー、配管などなど
交換や洗浄などしてから使用するものであります
そこんとこは黒4は自信あるとこなんで。。
今回はそうしましたが
”ポン付け”は御法度です。お間違い無く。
初めに書きましたように。。
そういう理由で今回行っております
真空引き&ガスチャージを終えて、よしよしであります

でもね。。オーバーホール出来たし。。
これで万全って。。状態では無いようです。。
コンプレッサーの内部部品が生産されているのでは無いので
オーバーホールにも限りがあるようです

内部の損傷の激しいコンプレッサーは。。
オーバーホール不可。。っと事もあるということです

こらだめだ。。詰まっとる。。

BMW E30 の前期車両とM3(E3除く)には
燃料ポンプは2個ついております
シャーシ側(左ホイール前)とFUELタンク内にあります
エンジン始動すると。。
うぉーんうぉーんと遠吠えが。。
おーまいがぁ。。燃料ポンプの悲鳴であります
先日燃料フィルターを外して。。
錆が蓄積しているのを確認していましたので
驚きはしませんでしたが・・
音を少し我慢して。。走っていましたが。。
とうとう大きな症状が出始めました
それはちょっと・・危険ですので。。
今回思い切って?大工事?をすることになりました
燃料ポンプ シャーシ側 1614 1179 232 ¥66,800
燃料ポンプ タンク側 1614 1179 415 ¥79,900

(わたしの在庫ではありません)クローンを作っていました

明日は木曜定休日です

悲しいくらい
電話の鳴らない一週間でした
接触不良無いよう
ギボシ端子のええのんを見つけて買っていました
配線忍ばせて。。
でもFATにならんようにならんように。。
するんです

最近ちょっとやばい?。。
だれのはなし?
ダイエットしてるつもりなんですが
しんちんたいしゃちゅうんが落ちとるんでしょうか
精神がたるんどるんでしょうか
たぶんせいしんですな。。
明るくゆきたいんですが
浮かぶことは。。まいなすしこう
ねがてぃぶきただ
でも
ヘッドライトは明るく。。
完成です
いったいいつから用意してた仕事と思いますか。。

気合い入れてやっとります
来週はもっとがんばりますね
「花菱にて」が流れてます。。
あのころのこの人はすきです
血を吐くような魂の出し方が泣かせます
ギターも泣いてます

今回はしっかり点灯していました。

BMW E30 のオルタネーターの発電不良です
チャージランプと言う警告灯がメーター内にあります
バッテリーのマークですね
IGキーONで点灯して、エンジンスタートで消灯
これが一応の目安。。というかOKなんですが。。
チャージ不足、オーバーチャージでも不点灯の時あります
いや。。多々あります
BMW E30 M3 でよく見かけるのが
エンジン始動してもランプ点いたまま
アクセルペダル少し踏んで。。フカしたら消灯。。
あれって、、それでいいんですかね。。
と、いつもなんか違和感ありますが。。
黒4でもごく稀に。。
同じ感じありますが。。エンジン始動で消灯が普通というかOK
と判断するしかないのでして
信じられなかったら。。電圧計など付けて管理するしかないです
でも最近のステレオに表示されるの多いから
新めのステレオだったら見てみて

わたしは天井に電圧計を大昔取り付けました
一度オーバーチャージで18vとか?数字見たことありました
黒4はダイナモ3個目です
正直。。あのメーカーのは信じられんけど。。
泣き寝入り?して取り付けています




取引先にダイナモありませんでしたので
とりあえず応急用のダイナモをお貸しします
実は先日別症状でお貸ししてたBMW E30がありまして
返ってきたとこでして・・ラッキーでしたね

レギュレーター交換したことあるからって。。
安心してたらダメです

ことししゃけんかぁ〜

ほんま暗いニュースは、お題だけにして。。
ここでは暗くなることは語らないように。。
明るくゆきたいです

久しぶりに黒4さわってみました
ピカピカだったタペットカバー。。
ちょっとくすんでいますね。。
これはわたしが磨いたものでは無くて
お客さんからのプレゼント。。
なんと機械なしの手磨き品なんです
が。。永久メンテ保証品なのですが。。
全然メンテに来て下さらないので。。
くすんでしまいました
外したとこは。。がんばって。。
自分で・・
ごしごし。。しました
ちょっと”返り血”が。。
ちょっと対策しないと。。
現在走行距離 187797km
スパークプラグ 交換(前回交換記録「黒4のひさしぶり」2021年記事)
エアエレメント 交換
ALL ヒューズ導通点検
ぷち返り血対策。。