Breathe30BMW のすべての投稿

あれでもないこれでもない。。

今年の初おんぶ入庫(レッカーどなどな)BMW E30です
いの一番の6日の初出に入庫です
エンジン始動し、数秒後にエンジン停止
その後はエンジンかからず
数時間後。。
エンジン始動出来ますが。。数秒後に。。
ストン。。
写真に載せたものは。。調べて行く途中経過でして。。
原因ではありません。。
あれでもないこれでもない。。
あれでもないこれでもない。。
残るはあれと。。これしかない。。
美味しい発泡酒が飲める?かどうかの分かれ道
明日9日から。。世の中ちゃんと動き出す
それまでに。。軌道修正しておきたい

残るはあれと。。これしかない。。
の、初めのそれでした。。
ちらっとめくて。。

「あっ。。みっけたかも・・」

目視で判断できました
色々外して、装着して測ったり。。
全部元に戻しました
良かったです。。
美味しく発泡酒飲めます
おつかれさま、きんちゃん

ヒーター修理から始まりました。

今年初めて工具を持ってのBMW E30の”推し事”です。
去年12月に別件でお越しの時に発覚した水漏れ
部品を去年内に確保しておきまして
年明け1番に作業させて頂きました

10年くらい前?に一度私がヒーター周り修理しております
その時はヒーターバルブでありました
今回の漏れはヒーターコアでした
やはり。。いつかは両方とも水漏れを起こすのでありますが
”その時の状況”で、どちらか一方にするか?
同時にしておくか?
お客さんとお話して、判断しております
前回替えたヒーターバルブは漏れは起こしていませんでしたが
あれから年月も経ってますし
昔の使用頻度に比べたら
乗っておられますので
今回は、両方とも同時に交換することになりました
ヒーターコア 6411 8391 363 ¥29,200
ヒータバルブ 6411 1386 707 ¥36,800
ヒーターOリング 6411 8377 824 ¥220

黒4は冬休みません。

え。。と。。昨日でガレブリさんの営業は終了しております
って。。この12月。。は。。残念な事に、はように終わってました
悪夢な”キン”生活から解放されてか?世の中動きだしまして。。
BMW E30どころではないのか。。
ガンガンみなさん働き出して?遊び出して?
ブリーズのことなんか忘れてしまって。。

お電話なんかしたら「あんただれ?なんの用?」
な〜んて悲しい現実もありましたが。。

ま。。ガンガン稼いで、また遊びに来てくれると信じて
お休みさせていただきます

そんな中でも年末にはようやく?
初めての方から数件お電話等頂けましたことは
私に中では。。少し救いです
最近は”動く絵”がお好きな方が多いのか。。
こんな役に立たん一方通行ブログでは
もう繋がりなんてなくなるのか?と。。
思い始めていましたから
お電話が入るのはうれしいかったです

実は。。こんなぶつぶつ書いている場合じゃないんです
年賀状。。
買ったけど。。なんの準備もしていません
毎度のことなんですが。。
全部終わらないと思考が動かないというか
チープな頭ではあれをしながらこれはできない
昔は出来たような気がするんですがね
ますますハードディスクが。。
あ。。そうか。。最近はハードディスクは動き遅くて。。
なんやかんや。。と言うんでしたね。。
忘れちゃいましたが。。今年買ったiMacはたしか。。そんなんです
おかげで快適快適

おっと。。話が逸れています

とりあえず
いろんな方とお話しできたこと
わたしのくだらない話も色々聞いてくれたこと
たくさんの感謝がありました
そして。。怪我もなく今年のお仕事を終わる事が出来たこと
えとせとら。。

今年も大変お世話になりました。
来年もどうか。。
ガレージブリーズだけ、よろしくお願いいたしますね。
では良いお年をお迎えください。

ありがとうございました。
毎年。。黒4は工場で冬休みしてましたが
今年は休ませません
やっぱりBMW E30

楽しい方を選びました

続北田工作

数日前に仕入れていました
電圧計です
2種類購入しました

私の黒4には電圧計は取り付けているので必要はありません

ただ最近、BMW E30のオルタネーターの故障が頻発していたのと
やはり。。これは古い車や。。
”そういうオルタネータ”装着車には必要だと思いまして

故障時にメーターのチャージランプが必ず警告するとは。。
残念ながら。。ありません。。BMW E30 は。。
黒4はたしか。。
2回オルタネータの不具合起こってます
一度は。。最悪なオーバーチャージ
この時は、ほんと電圧計を取り付けていて良かったと思いました

電圧計はいろんな物が売っています
さて何処に取り付けしようか。。
悩んで当然です
BMW E30は意外と?隙間がないというか。。

今回は私もお客さんが”キュン”と来るところはどこだろ?
と。。悩みました

黒4のようにオーバーヘッド電圧計も良い位置かなと。。
自画自賛してはおりますが
「きただと一緒だけは絶対に、イヤ。」
という声もありますし。。

使っているようで使ってない
シガライター付近はどうかなと。。
丸い電圧計を探した北田です

世の中にはシガライターに差し込んだら
それだけで簡単な電圧計も多々存在します

ただ、BMW E30 のシガライターは常時電源が来ています
今回の工作はそこの配線を変更する事が必要です

だれか”キュンとした”方がおりましたらうれしいですが。。

ただ、電圧計取り付け部を加工しなければならないので
元には戻せない。。という事になります
現在 1 キュン❤️あり