Breathe30BMW のすべての投稿
BMW E30 Garage Breathe 寒い日ですが、今日は一日工場作業です。
寒さに馴れてないので、いきなり寒くなるととても困ってしまいがちですが、工場作業は待ってはくれませんので。。
昨日は出来ていなかった手作業を主に、事務所ののおーきなテーブル上でしておりました。
今日ももっと寒いので、続きを。。と考えておりました。
が、そうともいかず、一日工場作業に変更になりました。
思っていたよりかなり早くに、バンパーペイントが仕上がってきたのが、最大の理由であります。
まあ。。寒いと言っても大阪ですから。。
雪が積もるほどではありませんので、ただ根性が無いと言われれば、それまでかもしれません。
ただただ、寒さに馴れていないだけの話ではありますね。
暖房器具はなんとか確保しておりますので、お客さんが事務所で修理やOIL交換待ちで、困る様なことになるような事はしておりませんので、ご安心くださいませ。
E30後期プラスチックバンパーの塗装であります。
90年以降だったかな。。ツーリングなどは、バンパーがボディと同色にペイントされております。
素というか。。黒色?バンパーを同色ペイントをしております。(勿論?外注ペイントです。)
ベルトモールは、結構頑張って外そうとしましても、割れてしまう事(取付の差し込みの返り部です。)が多いので、こういう作業時は用意しておいた方が、安全です。
結構すんなり行くはずの?作業でありました。。が。。
ちょっと。。ショックを受けております。。
何が?ショック?と言いますのは。。
BMWの純正パーツの精度と言うか。。クオリティが。。悪い。
バリみたいな物が、結構沢山残っております。
そのまま付けようとしても。。なかなかすんなり取付出来ませんでした。
モールが、パチンパッチン!と、バンパーにモールが、入りません。(勿論新品正規物ですよ。)
こんな書いたら、部品が売れないかもしれませんが。。
正直にそう思いました。
今までこんな事。。無かった。。ような記憶です。
よーくパーツを見て、カッターでバリを取り除きまして、取付を行いました。
そう言えば。。思い出した事があります。
旧MINIの純正パーツなんて、そのまま取り付けてはなりません。
当たり面などをしっかり見て、悪ければ修正して、取り付けます。
昔お客さんが、MINIのお店でマフラーを交換されて、数ヶ月で排気漏れが起こったようです。
「音がうるさいので見てもらえませんか?。」という事で、リフトアップし、漏れ箇所を確認し、マフラーを外しました。
パーツのクオリティが純正でも悪いのは、私でも知っておりましたので、ガスケットかな?と。。。
違いました、マフラー本体が悪いのでありました。
バリが出ておりまして。。数ヶ月で排気漏れする訳でありますね。
しっかりオイルストーンなどで、バリを取り除き、綺麗に面を出して取り付けましたら、勿論排気漏れもなくなり静かになりました。
BMWもこんな事になるって行くんですかね。。
「そんな時代」?。。なんて、言葉は許せませんよ。。
安いパーツでは無くなっているE30ですから、しっかりしたパーツを供給して欲しい物です。
ちょっと困った、ブツブツ話ですが、勿論綺麗に装着し完了致しました。
あまり書きたくは無かったのですが、BMWさんへ願いを込めて書く事に致しました。
いつもすんなり行く筈の作業が行かず、ただただ寒い夜でした。。
BMW E30 Garage Breathe 寒い日は、こんなお仕事2
わかんないので、写真だけです。。
BMW E30 Garage Breathe 寒い日は、こんなお仕事
なんか。。久々に?寒い気がします。
先日まで、やたら暖かかったので、気が緩むのか?凄く寒いのであります。
実は。。5日ほど前だったかな?事務所のエアコン。。壊れてしまいました。
暖房が。。効きません。。
「エアコンなんか最近安いですやん!」って、言う方もおられると思いますが。。
事務所のエアコンは200Vでありまして、家庭用の100Vとは異なりまして。。
ちょっと。。困って。。思案中です。
無しではあまりにも寒いので、以前使っていた、灯油ストーブに現在切り替えております。
ストーブの上にやかん(kettleであります。)を置き、水を湧かしておりますので、乾燥した季節、お肌に優しいのであります。
のどや目も楽で、良いんです。。おもちも焼けるし。。良いんです。
負け惜しみです。。
灯油を買いに行かなければならないし、タンクに移さないとダメですし、仕事が増えるばかりであります。。
最近大きなお仕事?ばかり頂きまして、大変嬉しく、またとても助かっておりました。
毎月月末に整備の集計を出します。
ちょっと。。ショックと言うか。。驚きました。
なんと1月の入庫総台数、13台でありました。
長年このお仕事をさせて頂いておりますが、こんな少ない台数は初めてでありました。
「あの”暴走”が無ければ。。どうなっていたんだろう。。」
正直”冷や汗”であります。
勿論油断は禁物でありまして、4月からもっと。。冷や汗でしょうから。。
だから。。よけいに。。寒いのかな〜
今日は暖かい?(暖かく無いです。)事務所で色々小さな事をしております。
ALPINAのアルミホイールのセンターキャップ(ちょいと理由がありまして、一枚だけ交換となりました。)の鍵を入れ替えて。。
本当は新品のALPINAセンターキャップの鍵のチップを、現在使っている鍵と合わせたかったのですが。。
結構しっかりした鍵で驚きました。
チップの組み替えが出来そうにありません。(きっと人が作った物ですから、なんら方法はあるのでしょうが。。)
ドアキーシリンダーの様には行きません。
IGキーの時は、散々苦労しましたが、なんとか?出来ましたけど。。
ALPINAセンターキャップキーの組み替えは諦めて、シリンダー交換し、現在の鍵と1本化です。
よって。。数分で終わってしまいました。
”来るべき日”の為に?、AC SCHNITZERのセンターキャップの”間に合わせ用BMWマーク”を外し、準備であります。
が。。〜一個エンブレムを外しましたら、割れております。(※マークキャップです。)
まあ。。なんとかなるので、気にしない事にします。
またフロントバンパーを外すお仕事があるのですが、ウインカーのカプラーが”もうダメ〜”状態ですので、勝手に交換します。
お仕事中でしょうから、こんな小さな物で、お客さんにお電話するのは。。ちょとね。
カプラーですが、フロントバンパーを付けてしまえば、見えないのですが、やはりこう言う箇所をきっちりするか?しないかで違いが出て来ると、私は思っております。
一時、一世風靡?したカプラー類も当時は、150円とか、200円でしたが。。
今や、ほとんど全ての小さいカプラーは、350円前後に値上がりしております。
早め早めが少しでもお得な物ありますね。。
カプラーもきっと。。たぶんですが、新品に変えると10年以上は、大丈夫でしょうからね。。
そうそう。。あれあれ。。あの”ドアのグロメット5220 8238 999”ですが。。
恐ろしい価格になっております。。ここでは元気が無くなるので、書きませんけど。。
先日在庫が無くなったので、10個注文しましたら。。
涙が出る様な。。伝票でした。。きつい在庫となりました。
BMW E30 Garage Breathe ”Thank you repeatedly vol.83 from Tokyo”
「ようこそガレージブリーズへ vol.83 from Tokyoさん」であります。
初めてのご来店から、数ヶ月でありまして、もうお会い出来て、私はとても嬉しいのであります。
あの時に久しぶりの”いじくりE30右ハンドル車”を拝見させて頂きましたので、嬉しくも羨ましくなり、私はせっせとせっせと。。
黒4を仕上げる原動力になりました。
大技、小技が満載であります。
ちょっと、前回お越しの時との変更点を全て探し当てる事は、出来ませんでしたが。。
リフトに入れて作業しようと。。方向転換をした時に。。
はまってしまった箇所がありました。
写真撮影をしたのですが、私のカメラ操作技術(こまかい使い方を読んでないのと、知識不足ですね。)では、上手く映らなかたので、載せておりません。
ATのシフトポジションが、P,R,N,D,321と全て色が変化するのであります。
「え〜これ、良いな〜したいしたい、マネさせて下さい!」と、お願いしました。
どうして?色が変わるか?私の頭ん中は。。。色々思い浮かべました。
種明かしすると、面白く無いので、ATの方は考えてみると面白いかも。。です。
大きな変更点は2、3点ほど?ありましたが。。もう私の心は、このATシフトポジションランプにはまってしまい、そう気になりません?(ごめんなさい。)
お客さんに、「北田さんリアバンパーこんな感じになりました。」って。。
そう言えば、私の所で買って頂き、「改造を楽しみにしてま〜す。」な〜んて、私が言ってたくせに。。酷い工場でありますね。。これまた反省点であります。(ほんとに反省しているんかいな。。)
そうそう。。今回のお仕事は、”ゆで上がった大カニ”の味見?じゃないか。。
”盛りつけ”かな?。。で、あります。
すままじく、美しく、また繊細に”ゆで上がった大カニ”であります。。
恐ろしいほどのクオリティでありまして、”盛りつけ”する私は、かなり緊張しました。
エンジンルームに組み込まれたカニは、もうカニでは無く、”エイリアンの幼虫”と、言うそうです。
BMWのマークもシールでは無く、ペイントであります。(左上写真はクリックで大きくなります。)
楽しいお話も沢山させて頂き、また今回も全ての作業の終了が、とても遅くなってしまった事をお詫び申し上げます。。
そういえば。。群馬県の方の時もかなり遅くなってしまいまして。。申し訳ありませんでした。
おしゃべりは、慎むようにし、もっと手を早く動かす事に、専念いたします。。
ほんまかいな。。
次回のお仕事のご予約も頂きまして、近いうちに?またお会い出来そうであります。
とても”かっこいいオーナーさん”&E30であります。
Tonight~星の降る夜に~ / 山下久美子
BMW E30 Garage Breathe ”Thank you repeatedly vol.66 from Kobe”
ようこそガレージブリーズへ vol.66 from Kobeさんであります。
こんなブリーズへお越し下さって、2年以上経過しております。
初めて拝見した時から、全くもって色褪せてない、M3さんであります。
と、言うよりも。。進化し続けております。
何度か工場でこのM3を見かけた方は、美しさに驚かれます。
当時書きました、あのBBSホイールが汚れているところを、私は見た事がありません。。
事情通の方に聞きましたが、「あのリム、手入れめちゃくちゃ大変なんですよ〜」って、言っておられました。(私は光っているから実は。。楽?なんじゃないか?と、勘違いしておりました。またまた。。反省。)
一見シンプルなM3に見えますが、一つ一つオーナーさんの魂が感じられます。
ちょっと写真を撮ったのですが、写りが悪く載せておりませんが、フロントバンパーの加工などは、絶品であります。
オーナーさんのアイデアとセンスが光っておりまして、とても楽しいE30であります。
毎日通勤でお使いとは思えないほどのクオリティでありまして、驚かされるばかりであります。
沢山お仕事をいつも頂戴致しまして、勉強させていただいております。
あまり(ほとんど?。。かもです。)M3を知らない私で、いつも申し訳なく思います。
とても柔らかく温かい口調のオーナーさんでありまして、いつも優しくして頂いております。
羨望のM3さんであります。
BMW E30 Garage Breathe うっかり。。していました。
うっかりしていました。。
先日パーツのご注文を頂きまして、一昨日送らせて頂きました。
が。。車検証入れの中古品を一緒に送るのを忘れている事に、たった今、気が付きました。
お電話をさせて頂きましたが、お休みのようでありまして。。
こんな所で、ご連絡させて頂きます。。
明日朝一に、メール便にて送らせて頂きますね。
ついつい。。お金になる方ばかり、気が行ってしまい。。
「サービスします!」な〜んて言ってた車検証入れを忘れるとは。。
ブリーズらしき悪行為であります。
申し訳ありませんでした。反省。