Breathe30BMW のすべての投稿

BMW E30 M3 怪奇?夜中に?勝手に?ステレオが鳴る?

DSC_0585この写真は先日お客さんから送られて来た、怪奇写真です。
IGキーを抜いているのに、ドライブコンピューターとステレオの電源が入ったまんま。。
バッテリーが完全に上がっちゃうので、ステレオ電源はOFFにしていますが、時計は液晶に表示されたまま。。であります。
私はこの現象を見た事がなかったので、症状が出た時の写真を送ってくださいました。
「お〜ほんとだ〜キー抜いているのに、電気点いてら〜気持ちわる〜こわ〜」
恐怖映画など絶対に見ない、CMですら目を背ける北田です。
噂では。。
”たまに、IGキーを抜いても電源入ったままで、ブレーキペダルを踏んだら消えた時もあった。。”
”完全に目で確認して、自宅へ帰ったのに、次の日に乗ろうと思ったら、バッテリーが完全に終わってる。。”
こわいよ〜。。こんなの預かるの〜。。
と言う訳で。。お預かりする事になってしまいました。。
それでなくても。。夏はやっぱり恐い事が起こります。
”斑のちい吸い”は、勝手にちい吸うって、かゆみだけを残すし。。
夜照明点けてお仕事してたら。。「バーン!」って音。。
なんや!?って。。振り返ったら。。蝉が倒れてる。。
先日もよる照明消して帰り際。。
「ん?なんかあるぞ。。」と、足元に、黒い物体。。
拾ってみたら。。
「みんみんみんみん!」
クマゼミ。。拾ってから動き出すもんで。。そらこちらも飛び上がります。。
そんな夏に。。こんな怪奇現象の起こる修理。。
出来るんかな〜。。不安と。。恐怖。。であります。
CIMG0005まあ。。こんなくだらない事を、長々書く訳ですから。。
実は、原因が分かって、治って嬉しいと言う。。種明かしをしているようなもんですが。。
読むのが面倒な方の為に。。ハザードスイッチのいたずらでした。
数日前に一度お預かりしておりました。
その時は、何度IGキーをONしたり、OFFしたりしても一度も怪奇症状は見る事が出来ませんでした。
でも間違いなく、怪奇症状が出て、バッテリーが死んじゃう。。
数日お預かりしましたが、全く症状無し。。
「IGキースイッチかな〜?」
スイッチ外してみたけど。。わかんね〜。。バラして壊れたらやだしな〜
BMW E30 M3には、セキュリティリレーなるものが付いているようだし。。
あんなのがいたずらするんかな〜?とか。。
ドライブコンピューターがいたずらするんかな〜。。?とか。。
まあ。。色んな事想像だけはしてみました。
まあ。。一番怪しい。。社外カーステレオの配線は一番に見ましたが。。
社外カーステレオとドライブコンピューターは繋がってないしね。。
ACC電源がどっかと手を繋いでお散歩していると考える方が普通ですね。。
でも症状出ないので。。分かりませんでした。
とりあえず。。IGキースイッチの中古と入れ替えて、様子を見てもらう事になりました。
で。。数日後に、一番上の恐怖写真が私の手元に送られて来たと言う訳です。
いくらなんでも。。BMW E30 の配線が勝手に手を繋ぐとは考え難いので、リレー類スイッチ類を疑う事にしまいした。
まあ。。な〜んせばらばら〜
症状が写真と同じ状況で入庫してくれたので、必死にばらしだしました。
また症状が消えたら。。また困った事になってしまいますので。。
このスイッチは大丈夫。。このこのスイッチも大丈夫。。このリレーは?どう?
とか。。ブレーキペダルを踏んだら?消える?って噂は?
オートクルーズが付いている訳でもないので。。?マークのオンパレードでした。
ハザードスイッチに辿り着いたのは。。休憩して。。お客さんと雑談して。。
頭を冷やしてからでした。
目で見えている症状とは別に、電源が入ってしまっている箇所は無いか?
IGキーがACC位置で、作動するスイッチは。。な〜んだ。。
ワイパー。。ウインカー。。
ウインカーね。。ん?ハザードスイッチは常時電源来てるし。。
ハザードスイッチを車両から抜き取りましたら。。全てがOFFになりました。
あ〜またか〜ハザードスイッチ。。
CIMG0003CIMG0004
ハザードスイッチの端子番号1番(常時+)と、3番(ACC)の導通を測ったら。。
「も〜お手て繋いでる〜や〜ん。。」
折角なので、悪い子スイッチをバラしました。。
が〜バラバラになって出て来て。。お手て繋いでいる所は目撃出来ませんでした。
あまりに恥ずかしくなって。。見られる瞬間に手を放したのでしょう。。
でもね〜テスターで測った時は。。繋いでたでしょ!あんたたち!
CIMG0002なんか最近?むっかしから?このBMW E30のハザードスイッチがいたずらしている事多い気がします。
トランクやグローブBOXに中古でもいいから、ストックしておいた方が良いと思いました。
あ、ブレーキペダルを踏んだら、症状が消える?
たぶん。。それは、たまたまだったと。。思われます。。
長々と書きましたが。。
何日掛かるのかな〜?と。。恐怖を抱きながら作業して。。
数時間で終わると。。やっぱり嬉しいのでした。
数時間で終わってしまうと。。工賃がね〜。。出ないじゃん!!
でもうれし〜い。。
お客さんもきっと、うれし〜いはずですね。。

BMW E30 M20 瓢箪から駒?

CIMG0001CIMG0005
お休みも終わり。。世の中動き出して。。動き出してください。
お仕事です。長期休暇はもうとうぶんありません!
と。。思ったら。。なんや。。9月にまた連休だと〜一体どうなってんねんカレンダー。。やだやだ。。
先日発覚したバルブスプリングの破損。。
OILパン開けて、ポンプストレーナー外したら、割れたリテーナーも出て来ました。
それによって、シリンダーヘッドが削れてしまって。。
修理的には(ブログ的にも)ヘッド修理して組み直したいところですが。。
不安が残るエンジンに乗りたく無い。。そらそうだ。。
自分の身になって考えたら。。わかる。。
と言う事で、前歴の分かるシリンダーヘッドに載せ替える事になりました。
走行3万キロのバリバリ?シリンダーヘッドですが。。O/Hしてから載せます。
そこで余った。。と言うか。。使わないヘッドやもろもろパーツ。。
ヘッド、カム、など置いておきますが。。
怪しきバルブスプリングは、置いていたらややこしくなりそうなので、捨てる事にしましょう。。
CIMG0004一つにまとめて。。鉄くず入れに。。
と。。思っていたんですが。。バルブスプリングの小さい方見てたら。。
お〜ええ感じかな〜?
な〜んて。。くだらない事が大好き。
ボンネットショックにぴったし合うやん!
あの昔大人気だったBILSTEINカラーのBMW E30用ボンネットショックはもう生産?あがってこないけど。。
このスプリングとボンネットショックで一世風靡出来るかも〜
って。。一世風靡する気も無いけど。。
おもしろそうじゃん。。
作ろかな〜。。作んないだろうな〜
と言う。。くだらない事しか頭に浮かばない、お休み上がりの北田でした。
誰かいる?12個あるよ。

追記
やっぱり好きな人いました。
残10個です。

BMW E30 頭の下の頭。

CIMG0002CIMG0010
BMW E30の頭の下の頭。。を綺麗綺麗にしておりました。
シリンダーヘッドの下、ピストンヘッドであります。
ひたすら。。だまって。。綺麗にするだけであります。
無心でしていたかは。。定かではありませんが。。
結構。。無の世界に入っていたのかな。。
でもないかな。。暑いな〜とか。。のど乾いたなぁ〜とか。。
あ、これTAYの中でも好きな曲だ〜とか。。
ん〜。。でも無の時間の方が多かったのかもしれません。。
エンジンルームに頭突っ込んで。。
終わってみたら、充実感はありますが。。
足の裏は痛いし。。ふくらはぎはパンパンだし。。腕はだるだる。。
CIMG0013CIMG0019
まあ。。いいんです。。
明日から4日間“BORN TO RUN”(夏期休暇)であります。
ブリーズにしては。。結構はやくお休み決めて、書いたのが7月31日ですもん。
ちょっとえらいかな〜と。。
へとへとになっちゃいました。
これでい〜のだ。

BMW E30 M20 究極のOIL交換。。なので、続きます。

CIMG0001CIMG0002
とても陰気な画像ですが、BMW E30 M20 究極のOIL交換ですので、続いちゃいます。
フロントのケースを外して、OILシールを2個交換します。
実は昨夜ですが、このフロントケースの傷が大きかったので、勝手に中古と交換しました。
以前にOILシールを交換しているようですが。。
シールの入るところが傷だらけで。。段差が結構ありましたので。。
軽くペーパーあてて。。シール剤入れて。。とか、考えましたが。。
不安が残るのが嫌だし、中古在庫何個かあるので交換しました。
フロントケースを取り付け、エンジンOILパンとのつなぎ目(○印)を手で触って残差をみます。
まあ。。きもち?段差があるので、OILストーンで綺麗綺麗に面を合わす努力をします。
ここの箇所はエンジンOILパンパッキンにも、印と言うか。。丸く穴が開いていて、”シール剤を入れて下さい”と言う箇所であります。
CIMG0003CIMG0004
まだまだ、陰気な写真は続きます。
シリンダーブロックを勿論OILストーンで面を綺麗に整えます。
あとで。。またOIL漏れだ〜って嫌ですもんね。。
鉱物油を入れないから漏れるんだ。。なんて言われたく無いしね。
何度も指で触って、面を見ながら整えます。
ここはいくら手首が痛いからと言って、さぼってはいけません。
明日から4連休ですので、痛くなろうが。。どうでもいい。。
お家で。。痛いよ〜痛いよ〜って、泣いときゃいいんです北田など。
これからOILパン側の面を整えて、シリンダーブロックと合体させます。
CIMG0001CIMG0002
○印は、一番上の写真の印と重なる箇所であります。
OILパンの当たり面清掃前で、以前のシール剤が残っているので分かり易いかな。。
BMW E30のエンジンOILパンはアルミですので、OILストーンで軽く整えます
アルミなので。。必死でやればやるほど。。減って行きますので。。
CIMG0003CIMG0004
BMW E30 M20 究極のOIL交換ですので。。
OILパンを外したくらいで、お客さんは許してくれません。
OILポンプを清掃し、ストレーナー(網が中にあります。)を清掃し、オイルレベルセンサーも洗浄し、中にあるエンジンOILを全て出しました。
あ、2年ほど前に黒4で、OILパン外した時、どのくらいエンジンOILって、入ってるんだ〜?とやりました。
あれ結構面白いと。。思うんだけどな〜。。全くリアクション無しでした。。
CIMG00V5CIMVG0006
と。。書きながら、お昼ご飯を食べております。
たぶん。。全てのエンジンOILは抜けた?ので、OILパンを車両に取り付けしました。
変態の変態による、変態の為のBMW E30 M20 究極のOIL交換でした。
来月もこれ。。するんだよなぁ。。
CIMG0M002CIMG00M04
おしまい。

Garage Breathe 作業写真

CIMG2332ここ数年とても気に入って使っていますデジカメであります。
作業写真を撮影する為に買ったんですが、白いBODYは汚れるんちゃう。。
なんですが。。白が欲しかったんです。
先日からレンズの調子が悪く(カメラがレンズが悪いとコメント出します。望遠レンズに入れ替えたら普通になるので、レンズが悪いんでしょう。)、とうとう撮影出来なくなりました。
レンズ修理に出す事にしましたので、暫くお家にあった古いデジカメで作業写真を撮影する事にします。
やさしいお客さんが、「家に余っているデジカメ送りましょうか〜?」
な〜んてメール下さって。。レンズに”ライカ”なんて書いてまして。。
ちょっとびっくり〜などしておりました。
ブログに載っていない写真が実は沢山ありまして。。
先日のカブリオレでも100枚近く撮影しておりました。
”○○さんホルダー”などと沢山保存しておりますので、SDカードやUSBメモリーを持参してくだされば、コピーさせて頂きますのでお気軽にお申し付けくださいませ。
ワンカット10円です。
冗談です。

BMW E30 M20 これ以上は無い?究極のOIL交換。

IMG_0403IMG_0404
お客さんが、「一滴も残らず、エンジンOILを交換したい。」と。。ややこしい事を言うので、意地になって。。OILパンを外す事にしました。
一晩ドレン開けてたくらいじゃ。。気に入らないそうです。
潔癖性?なんでしょうかね。。
私は決して潔癖性ではありませんが。。
前にも書きましたが。。仕事以外で、手がベタベタするのが嫌です。
仕事でベタベタになるからだと思うのですが。。
せんべいの塩は手に付いても良いけど。。醤油味のせんべいのベタベタはイヤ。。とか。。
ドーナツとか砂糖類の手に付くベタベタが嫌とか。。
まとわりつくのが嫌なのであります。
エンジンOILが手に付くのは仕方ないし、仕事だから気になりませんけど。。
まあ。。普通の事?ですよね。。
IMG_0415IMG_0416
仕方なく?OILパンを外します。
外したら写真撮って、洗浄したら写真撮って。。
沢山写真撮影したのですが。。
みんなメルヘン調。。たそがれ調?なんです。
昨日書きました写真機が壊れたので、黄色い電話で撮影しているのですが。。
レンズに汚れが付いていて。。みんなぼやけ気味〜。。
レンズが汚れるのは。。避けられません。。電話鳴ったら、汚れた手で出ますから。。
そんな話を夕方来たBMW E30のお客さんにしていたら。。
優しい人です。。
メガネ拭き(携帯ウエットタイプ?)で、私の黄色い携帯を前面、後面綺麗にしてくれました。。もちろんレンズもです。
で撮影したのが上記の2枚であります。
たぶん。。これ以上は無い?究極のOIL交換だと。。思います。
ついでに。。フロントケースを外して、クランクやOILポンプのシールなどなども交換します。
OIL交換の度にこれをするのは。。大変ですが。。
お客さんの。。ニーズにお答えするためには。。仕方ないです。。
次は5000km後?
私は。。3000kmは商売っけ多いので。。4000km後と。。交換シールには書いています。
でも。。3000kmの方が早いので。。嬉しいですが〜

BMW E30 団子。

IMG_0400IMG_0401
団子は好きです。
特に、粒あんが大好きです。
なんて何度も書いていたら。。お客さんがいろいろお団子を買って来てくれます。
いやいや。。そんなに沢山食べませんよ。。
大きさにもよりますが。たいてい2個くらいで限界です。
御座候は大好きでお買い物に行ったりした時お店があったら必ずって言っていいほど買います。
でも食べるのは。。一個半くらい。。
一個では満足しないけど。。二個は無理。。
じゃあ。。半分こする?って聞いて。。うんと言われたら。。一個半。
今日は一個でいい。。と言われたら。。一個で我慢する。。
そんな程度の団子好きですので。。
ずっと。。団子食べ続ける人ではありません。
ん?BMW E30の話が。。無い。。すみません。。