本日は祝日で本来は定休日ですが、土曜日ですし。。暇なので。。営業をしております。 ご来店のご予約も数件頂いておりますが、全て午後から〜なので、暇つぶしに?内職をする事にしました。って、たまたまお客さんからの持ち込みパーツの宅急便が来たからなんですが。。あまり持ち込みパーツはブログに書かないんですが。。ネタ無いし。。嫌イヤ。。書いてます。。
と、意地悪書くのが好きな性格悪です。でもね。。久しぶりだねBMW E30のO2センサーの内職。。純正品は異常に高価なので、汎用品をブリーズでは使っていました。あ、勿論お客さんと相談してからですけど。。おっさんになって手は乾くし、老眼だし、少し寒くなって指先は動きにくいし。。ほんまがっかりする。でもなんとかお客さんが来る午後までには、純正取り外して、配線加工(汎用品の中にキットが同梱されています。)、取り付け完了です。さてお昼から賑やかになりますかね。。
BMW E30 M3のエンジンマウント&ミッションマウントの同時交換から今週の始まりです。先月エンジンOIL等の交換にご来店下さり、その時にチェックしましたマウント類です。『そろそろ交換時期ですね〜。』直ぐに発注のご依頼をお受けしまして、幸せなレスポンスを頂けました。エンジンマウントは、外してみると新品とこんだけ差がありまして、交換効果大ですね。
ミッションマウントはエンジンマウントほど見た目酷くはありませんが、部品に付いている噂の?”BMWマーク”が交換後”楕円”が”丸”になるのか?(先日書きましたよ。)見たくて。。写真撮りました。写真が小さくて分かりませんが、車台に装着後もマークは”丸”を保っておりました。噂はほんとかも。。しかし。。M3にミッションマウントは交換しづらいです。。全て丸見えで一見交換なんて、ちょちょいのほいに見えるんですが。。工具勝負であります。すったもんだ工具を駆使して終了しました。マウント類を交換すると、シフトフィールがよくなるって噂もほんと?ですか?そら。。エンジン、ミッションが正規の位置になるので。。理屈はそうですが。。体感出来るんでしょうか?知りたい所です。
今週予定のお仕事と、パーツ入荷分の作業は完了しまして、ちょっくら重い腰を持ち上げて。。黒4をチェックする事にした夕方です。随分前から気になっている事がありましてリフトアップしました。先日鎌倉の方からお越し下さり、修理出来たので、私の黒4も。。こらその箇所で、確定だな。。と、思いました。ただ、以前自分で触った箇所だけど。。間違いは無いはず。間違っていなければ、部品を交換するしか無い。。悲しい決定が出てしまいます。そそくさ外し始め、チェックしました。間違いは無かった。あ。。参ったなぁ。。これはパーツ取り寄せしないと治らないわ。。まあ。。ここ20万キロは使用している所なので、ある意味仕方ないかも。。でも、今は取り寄せは、無理。。金額が大きな所なので、即発注は断念するしかない。。でも、ドイツ在庫が無くなったら。。の恐怖もある。。ずっとこのBMW E30黒4を乗り続けるには、必要なパーツ。。でも今は、無理。せっかく外せる所まで外して目視したので、外しまして。。ちょっと、セオリーを無視して、いじってみました。これで変化があれば、ある意味おもろいし。。治ったりしたら、新車時のE30を疑うと言う恐ろしい結果もある。。でも多分それは無いでしょう。。ロデムはお仕事中なので、黒4を組み帰宅する事にします。帰り道に変化は確認出来る筈です。楽しみというか。。大して変わらんという結果が目に見えてるので、がっかりして帰る事になるんでしょうね。。
明日は木曜定休日です。 あと今年も2ヶ月です。。今年は入庫台数がやたら少ないです。BMW E30乗ってないのかなぁ。。車は乗ってなんぼ。。機械は動かさないと。。エンジンは回すために作られている筈だよ。。と、思うんですが。。元気なく帰ります。お疲れ様でした。
先日廃品利用で作りました、BMW E30 AT用のATF圧送交換アダプターを使い、本日オートマチックOILを全量一気に交換致しました。交換時間はう〜ん。。10分も掛からなかったかな。セッティングいれたら、もっと掛かってるけど。。片側のATオイルクーラーホースを外して、ATFチェンジャーのホースINとOUTを繋ぎます。片側から廃油を抜いて、片側から親油を入れてゆく機器です。まあ。。私の持っているのは15年以上前から使っている物なので、古いタイプだと思います。最新式はどんなんか知らんですが。。
無事試乗も終わらせました。いつもは、ATオイルスクリーンも交換 するのですが、今回は訳あって、様子見でATFだけとする事にしました。まあ。。全量交換すると気分的にも良いんですが。不安もつきまといます。今までの交換履歴が私には分からないと言うのも勿論あります。こんな事も出来るようになりました。。ぐらいで覚えていただけたら。。と言うブログでした。
まあ。。いつもヘタレなことばかり書いているので、また苦戦ですか〜って、感じで。。だれもなんとも思わないでしょうけど。。やってみたら、ほ〜んとだぁ〜やりにく〜力いるわほんま。『北田は正直者だなぁ〜』と思う人と、『ただのやっぱヘタレやん。』『仕事なんだからうだうだ言うな、だからブリーズ嫌いやねん。』(考えてみたら、嫌いな人は読んでないわな。。時間の無駄だからね。と、思っておく事にしとく。)いるわけでして。久しぶりのこの箇所の修理なんですが、やり難い事だけは覚えていると言う執念深い性格。ごっつう指先の力いったっけ?や?3本腕があれば出来るんだったっけ?と、本当は忘れてる。。まあ、終わらんかった仕事は無い。
BMW E30 M20エンジン325とか、M3に付いているもの。エンジンOILクーラーが付いているE30って言えばいいのかな?シーリングセットです。Oリングだけの供給が無いので、セットとなります。なんで?SETなん?分からんです。。でももしかしたら。。と言うのもありますが、ばかにされたらやなんで書かん。フタ外して、入れる。だけの事。。な〜んですが、週末(終末)近くともなるとパワーもへたって来るわけで、特に指先はね。このハウジングを単体で取り出してすればいいんですが、今回は出来ない理由がある。ので、車両に付けたままでの交換となります。M3はここにたどり着くのに色々外さんとだめですが、M20エンジンではそれは無い。ただ、M3は上から押さえつけるようにして出来るので、北田のヘタレでもやり易い。M20エンジンは下から腕を上げてするので、力が入り難いのであります。
このフィルターハウジングのこのシーリングセットの中には、スプリングとサーモが入っていまして、このスプリングのおかげで力がいるのであります。またパッキンOリングもしかりしていないとそらダメなんで、力と工具勝負であります。すったもんだして出来ましたが。。結構達成感というか。。出来上がった時は安堵して、ごっつう仕事した気分になる。。ほとんど今は仕事ないんだけどね。。1日の終わりの作業にはもってこいですね。って、本当は部品が入ったのがいつもより遅かった。。だけですが。。
シーリングSET(蓋、Oリング、リング付)¥1960- シールリング A27X32-AL ¥140- Oリング 赤い大きい方 ¥560- Oリング 黒いちっさい方 ¥640- OILフィルターハウジング〜クランクケース 40Nm M20X1.5
BMW E30 のオートマチックOIL ATFの交換は、今まで一気に全量交換した事がありません。OILパンを外して、OILスクリーンを外して、約3.5L〜4.5Lくらいがいつもの交換量でした。今回どうしても”全量を一度に一気に交換したい”、しかも”圧送”で 。。と、私は思っていました。私の持っているATFチェンジャーでは、レベルゲージの所から抜いて入れての機械任せの全量交換は可能ですが、OILクーラーホースを外して、アダプターを付けての圧送交換は、BMW E30では出来ないのであります。国産車の時はこの方法でいつもするのですが。。BMW E30のATホースは形状や繋ぎ方が違うので、ATFチェンジャーがセット出来ないのでありまして。。悩んでおりました。
先日お遊びで外した社外品のATオイルクーラー を外して。。これで。。これなら工夫したら。。出来るかも。。と。レベルゲージからの全量交換は完璧に新油にはならない、必ず古いOILと混ざる。。だから混ざらないOILクーラーホースからの圧送交換がしたい。。”どうしてもこのBMW E30だけ” は、それがしたいと、考えておりました。(勿論理由はあります。)BMW E30に合うように、アダプターを作りたかったのです。貧乏人は頭を使わなければ。。と。随分前から悩んでおりまして。。ようやく今日出来たつもりです。(まだ大量の?ATFが届いてないので実行しておりません。)水曜になったらガンガン要らない使わない物を捨てるおっさんですが、役に立つかも?と置いていた廃品利用(BMWの純正パーツを2種類使ってるよ。)で出来上がり、ちょっと嬉しさのあまり、実行前に書いちゃいました、単純脳でありました。るんるん。。
投稿ナビゲーション
大阪府東大阪市にあります "Garage Breathe" による BMW E30をこよなく愛する 「BMW E30 ONLY BLOG」です。