Breathe30BMW のすべての投稿

マニアックな。。お仕事頂いています。

昨日、BMW E30のフォグランプの”開き”が出来ましたので、もう一つのお仕事も動く事になりました。フォグランプのリフレクターのメッキを外注さんへ依頼し送るのに写真のボルト類を同梱いたしました。ちょっと前にBMW E30のお客さんから依頼されたものです。BMW純正部品ではありませんが。。かれこれ30年前のボルトであります。E30ワンオーナーさんの新車当時からE30に付いていたボルト類であります。このボルトを見てどこのボルトか?分かる人は”昔の人”?であります。私は今まで、錆びていたら勝手に。。好意で。。替えたりした事もあります。確か今は。。大阪での話ですが、アルミボルトに変更されております。どこのボルト類でしょね?本日フォグリフレクターと一緒にメッキ屋さんへ旅立ちました。

殻割りの季節?

明日するつもりだった作業をする事にしたのが、午後3時半過ぎでした。BMW E30 M3とか、前期E30に使われているフォグランプの殻割りであります。今回は私の在庫をするのでは無く。。お客さんからのご依頼で、お客さんのE30から外したものをお預かりしていました。これって。。ね。。最高に緊張します。失敗したら割れる。フォグのレンズは今時のブーブーじゃないので、ガラス製ですので。『私の在庫フォグで作ります』って、言ったんですけど。『いえ、自分のでお願いします。』。。お〜まいご。。家庭用ドライヤーでキンキンに熱くなるまで温めては、隙間を。。の、繰り返しです。注意(どんなやり方がベストかは知りませんよ。)途中ご来店とかあって、中断したら冷えちゃうので時間のあるときにしか出来ません。?日曜なのに?はい。悲しい日曜でした。やっぱ。。日曜営業考えないとダメかもね。。また。

途中お電話等ありましたが、その間も箱ん中でキンキンに温めていました。素手では持てないです。滑って落ちて割れないように厚手のゴム手袋していましたが、それでも熱い。しかし。。何時間してた事でしょう。。明日続きをするとか言ったら、一から出直しですので、やり始めたら最後までするしか無いのであります。そんな途中。。E24って言うんでしたっけ?635が。。エアコン効かないって。。おいおい、わたしゃE24なんて、ずっとずっとずっと大昔に1、2台触った程度です。全然知らない子じゃ無かったので。。お断りしながらも。。ちょっとエアコン見てました。ガスは入ってるけど。。マグネットクラッチがくっつかん。。とりあえず。。コンプレッサーONにはなって冷風は出たけど。。深くまではちょっとね。『このくらいで勘弁してください。』とは、お伝えしましたが。。お願い。。いきなりの攻撃は勘弁してね。しかし。。E24なんて現物久しぶりに見たなぁ〜って、話は飛んじゃいました。。

先日、夕食で”さんまの開き”を食べました。で、なんやねん?ですが、開いてるのを焼くから、”さんまの開き”でしょ。。じゃあ、閉じてるやつを焼いたら、”さんまの閉じき”って言わんの?今日はBMW E30の開きでありました。とりあえず、なんとか開く事は出来たので、ほっとしています。。さて。。今回のフォグのリフレクターは何色にするんだったっけ?なんて年頃です。

BMW E30 アクセルワイヤーペダルグロメット

アクセルワイヤーの室内側、アクセルペダルリンケージと繋がる所のグロメットであります。リンケージから簡単にワイヤーが外れたりまた、ワイヤーと一緒にグロメットが外れて来るようじゃ〜交換した方が無難であります。最近アクセルワイヤー交換のお仕事ずいぶんやってないですが、ワイヤー交換時は一緒にグロメットもね。アクセルワイヤーが走行中に外れちゃ〜パニックになります。新品のグロメットは、結構アクセルリンケージに取り付けするには力が必要です。それぐらいしっかりしているものなのであります。

今回は、クラッチのマスターシリンダーとかのお仕事で、交換予定は無かったのですが。。そんな具合だったので、交換いたしました。体とエンジンが繋がる唯一の細いワイヤーでありますね。他アクセルペダル、ブレーキペダルなどに使われているスプリング取り付け部にスリーブグロメットも無かったので、取り付けしておきました。

BMW E30 アクセルワイヤーペダルグロメット ¥400-(E30全車)

う〜ん。。ばらばら。。

う〜ん。。バラバラです。心は折れ易い人ですが。。バラバラにまでなると修復出来るかな。。バンッと音が鳴って、バラバラに運転席に散乱しました。。なんかよくあるみたいな気もするBMW E30のクラッチペダルのヘルパースプリング?って、言う名前でしたっけ。。シャフトと白い円盤状の所を止めている小さなCリングが外れたみたい。Cリングはかろうじて見つかったので、修復してました。。

う〜ん。。時間かかるかかる。。このCリング止めるのに。Cリングが何処かへ飛んで行っちゃえば、一巻の終わり、万事休す。。です。なんとかかんとか。。組みましたが、次飛んだら新品注文させて頂きますね。。1万くらいしたかな。。でもバラバラになるのはきっと原因があるでしょうから。。再使用は、Cリング組み直したのは、無駄な事だったのかな。。あ〜。。終わんない。。ぶつぶつ。。

かっこいい差し歯。

前歯の無いBMW E30。。って、なんてみすぼらしいのでありましょう。。昔々前歯無しで参上した初めてのご来店のBMW E30さんがおられました。『せめて。。前歯付けていき。。』って、前歯の中古があったので、付けましたもん。小さい前歯でも無ければ、ほんと格好悪いのでありますBMW E30は。。ビーバーみたいな大きな前歯です今回は。ちょっとほいほいっと取り付けは出来ませんけど。。

前歯の取り付けには、4個穴を開けなければなりません。ここはフロアマットの様に専用工具も無いし、型紙も無いので、慎重かつ大胆に?穴を開けて行くしか無いのであります。BMW E30後期用のALPINAフロントスポイラーであります。しっかりしたパーツですので、バシッと取り付けしたら、フォグランプやブレーキダクトの位置にとても綺麗に上からカバーしてくれます。ここは素敵な寸法だといつも感心します。かなり大きな前歯ですので(下側にね。)、車高を下げているBMW E30は、GSやCVSに入る時は気を使わないとダメです。まあ。。純正をいじると言う事は、そう言う事があると言う事でありますね。でもカッコいいね〜。久しぶりのエアロパーツの取り付けでした。楽しいね〜。

上手に出来ました。💮

でえく道具で先日穴を開けて、BMW純正のマットストッパーを取り付けました。それを見かねた?優しいお客さんが、工具を貸してくださりました。お〜これがあれば、一瞬で穴を開ける事が出来る。。でもそんな日がいつ来るのか?そうそう売れることも無いオーダーメイドのフロアマットですので、出番を待っておりました。BMW E30 カブリオレ用のオーダーメイドマットは、メーカーさんのラインナップに無いので、以前作った型紙をお渡しして作って頂いておりました。

使うのを楽しみにしておりまして、本日作業です。ほんと。。一瞬で、しかも綺麗にまん丸の穴を開ける事が出来ました。プレス機にセットして。。ぐいっ。あ〜あのでえく道具で穴を開けた緊張感が無い。。いっぱいストッパーを付けたくなりますね。あ〜もっと穴開けたいです。今日は運転席のみでしたので。。ストレス溜まりますね〜ストッパーは在庫してませんが、ご用命があればお申し付けくださいませ。

◯◯さん、役に立つ日が来ましたよ。

休み明け金曜日のお仕事です。お客さんの車BMW E30 カブリオレにマットをセットしてから、どこがベストの位置か考えながら、する事にします。明日は木曜定休日です。休み明けはこれともう一つ久しぶりのお仕事があります。ちょっと楽しみです。今週はほとんどブログネタなく終わる事になりました。。お疲れ様でした。