「愛に走って / 山口百恵」

”愛に走って”1976年
山口百恵さんの12枚目のシングルレコードであります
小学校の高学年の時からですかね。。百恵ちゃんのファンでありました
狭い家で自分の部屋なんぞありません
んでもって、両親は自宅で洋服の仕事をしていたので、一日ミシンの音がしていました
百恵ちゃんのポスター貼ったり出来ないし、音楽もヘッドホンで聴かないとダメな環境でした

百恵ちゃんのことを語れるほど、詳しくはありません
ただただ。。テレビをつけると百恵ちゃんが映らない日は無かったです
最近、昭和歌謡懐古番組がよくありますが
百恵ちゃんといえば。。「プレイバックPart2」か。。「さよならの向う側」が流れます
私はどちらかといえば。。。
初期というか。。この”愛に走って”ぐらいまでが特に好きで、レコード買ってました
当時”赤いシリーズ”って言う百恵ちゃん主役のテレビドラマがありまして。。
一生懸命観てた気がします
カップリング曲は。。昔はB面って言ってましたね
”赤い運命”テーマ曲であります

先日もこの写真を使って、ブログを書こうと思ってましたが。。
アホなんで。。。忘れてまして・・今日わざわざ書いております訳です


この”愛に走って”のお歌の声がね。。良いんです
とても好きなんですよね。。わたし
サビの部分の”うまい言葉が見つからなくて。。”
ってとこの。。歌い出しの「う」がめっちゃいいんです
ここにはまっちゃいました「愛に走って / 山口百恵」であります

これは。。短命だな。。また考えます

BMW E30 黒4に乗って、音楽を聴く
これが私にとっては素敵な時間
いつからだろう。。カセットテープからCD、そしてiPOD
今はiPhoneで音楽を持ち歩き、黒4に繋いで聴いています
iPhone置き場に困っていて。。センターコンソールか、助手席に転がす
BMW E30の佇まいを変えるのは好みじゃ無かったし。。
エアコンの吹き出し口などにアダプター買って付けるのもやだし
最近買ったiPhoneの背中には、ピップエレキバンみたいなんが内蔵されてて?
なんや肩こりを直してくれたり、血行を良くしてくれたりするみたいで。。
磁石みたいなんでなんやくっつきよって、点滴(充電ね)もするみたいですわ
ほう。。これは利用するしか無いなと。。
随分前に。。お客さんに頂いたちっちゃいホルダーを使いました
なんかね。。貧乏人なんで。。専用の充電ホルダーとか買うんがね。。
なんやシンプルで安いのんあったらええんですが
そう言う売り場にゆく機会もないし
ありあわせですわ。。
しっかりホールドしてる気もせんし。。
これは短命でしょうね。。また考えます。。いつになるかわからんけど
お客さんのん見てて。。「あ〜これいいね〜」って、
真似したなる物とまだ出会ったことがない
だれかシンプルでBMW E30をころさんやつ教えてくださいな。。