

遠方から、BMW E30のご入庫を頂きました クイック作業用リフトに上げて みんなで仲良く、笑顔でチェック エンジンルームも仲良くチェック んん? 工夫されております ブリーザーホースのフック 割れたりするんですよね。。 中古ないかなぁ〜と、ゴソゴソ 一個見つけたので 小姑のように? いえいえ。。 ご入庫ありがとうございます のサインです 外した”作品”は、ちゃんと置いておきますね ちょっと予定狂って リフトダウン出来ない車両がありまして ゴンドラリフト?待ちです


想定外? BMW E30 に想定外って?あるんですか? と。。問いたい。 ですよね。。なんでも起こると思わないと 想定しておかないと いきなりの攻撃でした 違和感は一切今まで無かった 仕事終わって ちょっと寄り道した 夜空が見たくて 屋上駐車場にBMW E30を止めた ヘッドライトを消す 今ドキのAUTOランプじゃないからね ん? スイッチを押し込む 間違いなく。。OFF 前方を明るく照らしてる ヘッドライト点灯したまんま これ。。あかんでしょ こんな体験、他の修理でも無いよ スイッチが悪いのはすぐ判断出来たけど バッテリーのマイナス端子外した それが一番早い


さて。。朝の用事済ませて 黒4の修理をしないと 毎回毎回バッテリー外すなんてね 今朝はヘッドライトは消灯したけど スモールは点灯したまんま BMW E30 後期用のライトスイッチは ようさん在庫してるんで へっちゃらでしたが 新品は高額パーツなんだろね 去年E30前期のスイッチ取り寄せましたが 17900-でした 後期は調べたことないんでしらないです ライトスイッチ外したので ついでに?消えてた箇所に 灯を灯すことにしました


ここは、IGキーONで点くとこなんで なんかすぐ豆球切れます 黒4も例に漏れず切れてました もう?わざわざ電球交換する気はなかった だってさ、何年BMW E30乗ってるの 照明つかなくたって 位置分かってるし 電球や、これに合うLED球は どこにでも売ってます が、LEDは高価なんで。。 余ってる配線付きのLED球を 無理やり入れて?終了です


でもね。。昨夜は、一瞬かなり元気なくなりました 人の元気やお金を吸い取る 悪魔みたいな車ですね わたしは、その。。悪魔使いです


ライトスイッチの悪いとこ探し バラして。。 一瞬でスプリングとか飛んで ばんらばら。。 はい。。諦めました こんなの当時作ったんだね すごいね


現在走行距離 136321km 前回OIL交換 133211km 使用距離 3110km エンジンOIL WAKO’S PRO STAGE-S 0W30 ドレンP/K キーレス電池交換 エアエレメント清掃


また工場で、ゴロゴロして さぼっていますブリーズ工場代車 SWIFTであります お仕置きに?エンジンOILの交換です でもね。。そろそろ。。 軽四に乗りたくなってきているきただです SWIFT燃費は良いと思います 1L/14,5Kmくらいといつも表示されています 距離計とガソリン伝票見て 割り算 な〜んて事はしていません (最近の車は、燃費がメーター内に出るんですよ〜) BMW E30比べたら、良いのは分かっているので それ以上興味ないと言うか。。 それは、良くないとは思いますが。。 昨日、11万キロ走行のフラット4さんの O2センサーを交換しました エンジンチェックが点いた訳ではないのですが 「そろそろかなぁ。。」と言う ”オーナーさんの判断”です 今日ご報告がありました 1L/9Kmの燃費が。。 なんと。。1L/11Kmへと大幅に変化ですね。。 2個O2センサー付いていまして 交換となると高額ですが。。 それだけ、補正してるんですね 話は変わってしまいましたが。。 そろそろ、軽四に乗りたくなってきている きただのおはなしでした なんとなくね。。 ブリーズこうばに乗用車の代車は 贅沢かなと 仕事の量に比べて。。って意味かな あんましSWIFT仕事せんので そんな気分になっています ほしいのはね。。 昔は、N1とかねHONDA好きだったんですが 今はなんか違うなぁ。。 心の変化? 正直。。なんでもええんですが ヘッドライトの明るい車かな 最低条件は、プロジェクターランプになってる事 マルチリフレクターの車は、いらない あと、シートヒーターついてて 一番欲しいのは。。 ハンドルウォーマーかなぁ〜 あ〜レンジローバー欲しいなぁ 最近、お仕事で乗ることがあってねレンジ ちょっとカルチャーショック?って言うのかな。。 レンジの軽四ってないの? 他、興味なし。。な、今のきただのこころです

スペアタイヤの空気圧は 必ず減ります。 思った以上に減ります 2年に一回くらいしか お客さんのトランク開けませんが。。 簡単に調整できる位置にしておくことは大事だと思っています 裏返して、物入れに? 私には考えられない愚行です。
と。私も愚行をしていると言うお話でした。


Pの6?って、いったいいつのタイヤやねん わたしが自動車免許とって しばらくして? P7とかP6とか。。出たんちゃうんかったかな。。 忘れたし、どうでもええけど 2年に1回のご入庫E30 毎度のスペアタイヤの空気圧点検調整するよ ん? バルブのネジ触ったら。。 しゅーしゅー ん?耳鳴り? 音変わった? エアーバルブの根っこから 触ったら 空気抜けてゆきます これは。。 緊急事態時スペアに履き替えて 走ったとたん? バルブ割れて。。ぺっしゃんこ 目に浮かびます 本当はP6タイヤまで交換したいけど せめて、エアバルブだけでもね これは一つの教訓になりますね 通常のタイヤ交換時は ゴムのエアバルブは、必ず交換が 鉄則です もちろん30年も前から ブリーズはタイヤとバルブは 同時交換してきましたよ 「出来ましたよ〜」とご連絡しましたが ちょいと追加作業しております


BMW E30で こんな綺麗なサンルーフパネルを 私は見たことがありません とか言って お客さん喜ばして お金だけ儲けて 落とす。。 と、言うワンパターンな話ではなく 本気で綺麗です 「そんなん綺麗なんなんぼでもあるやん」 って? ないないない


パネルを外さないと その綺麗さは分からんかったです 外の綺麗なサンルーフパネルは そら。。山ほどあって ペイントしなおせば みんな綺麗 左右の取り付け部あたりがね 6箇所ね。。 サビでね。。 ぼろぼろになるの それみたらね。。 結構傷心しますよ サビが無いのって、正直珍しいかも 洗いすぎなBMW E30は、ほとんどサビてます 洗ってからは、乾かしに走らせましょう 走らせたら、また汚れるやん? そなら、洗って、また走る そう。。 走る続けるのです BORN TO RUN。。 今回ちょっと褒めすぎたなぁ〜
「なんときれいな平城京」 710年平城京遷都。


サンルーフインナーパネルは車台に置き去り サンルーフ周りは綺麗です オーナーさんがいつもお手入れされてます それでも小姑きただは、お掃除しました 四角いところを丸く掃除されているのが よく分かりました 冗談です


白いBMW E30って こう言う時、得ですね 白いとこは白く 黒いとこは黒く目立つので いいですね 3種類のゴム交換 本日終了です やわい仕事がしたいです