

え〜っとこの部品?のお名前は? 部品ちゅうんか。。工具?ちゅうんか。。 発注する時は。。なんて書いたんだったっけ。。 発注時のメールを見ましたら。。 「ALPINAホイールのキーキャップを開ける時に引っ掛ける工具」 と。。わたし書いていました ちゃんと発注できた証拠に、手元にやって来ましたよ
ALPINA品番 3613 011 定価 420円
え〜っとこの部品?のお名前は? 部品ちゅうんか。。工具?ちゅうんか。。 発注する時は。。なんて書いたんだったっけ。。 発注時のメールを見ましたら。。 「ALPINAホイールのキーキャップを開ける時に引っ掛ける工具」 と。。わたし書いていました ちゃんと発注できた証拠に、手元にやって来ましたよ
ALPINA品番 3613 011 定価 420円
上の写真は昨日の作業です バルブホルダーを取り付けしてシールングするだけですが ちょこっとおまじないしたりします リフレクターは金属なので、錆びたりしますので 要注意箇所ですね
上の写真も昨日の作業です じょうずにじょうずにしーりんぐ。。 出来ればもっと美しい写真が撮れるんですが なんせ。。しらふでやってるんで。。手が震えます 波波にしーりんぐぅ〜 水が入らんかったらええんです 美しさを求めるならね。。そう言うとこに持ってゆきましょう ここは普通科純文学系です
さてさて。。工場に出勤すると しっかりシーリングは固まってきんちゃんを待っていました あとは記憶の限りに?組むだけです 嘘つけって?印いっぱいらくがきしてるやんって? らくがきされるんが嫌だったら。。 記憶力の良い若い人んところに持って行くしかないんですよ
ヘッドライトリング、外枠のメッキですね かなりくすんでいましたので。。頑張って磨こうと がんばってがんばって。。 あかん。。限界。。見えるとこだけで我慢してね 思ったよりしつこいこびりつきで。。 それでも見えないとこもピカピカにしたいなら え。。どこ持って行く? いえいえ。。ご自分で頑張りましょね かんせ〜 きれいね
これはBMW E30 後期車両のヘッドライトパーツです 日本仕様は通常BOSCH製が装着されております HELLA製も一緒なん?違うん? って感じなんですが、全然違います 今回はBMW純正パーツですが、社外HELLA製と同じ物です 社外HELLAには、お遊び?おしゃれ?パーツの ブラックHELLAなるものもありますが 今回はそのBLACK-HELLAに使いました 中に水が入ったんでしょう。。 リフレクター等がサビサビで・・ 交換後はしっかりした光量とキレのするどい HELLA独特の?光で、夜道を照らしてくれました
LOW側リフレクター HELLA 左右共通 ¥28,200 シール リング HELLA ¥2,300
ほんとうは。。水曜日に掃除して、組み立てて シーリングして。。帰る。 木曜定休日は遊んで 金曜日に完成。 と言う素敵なシナリオがありました ところが。。今までのヘッドライトお掃除の手法?が全く機能せず 傷心のままの水曜の夜でした このまま諦めて。。お客さんに連絡するか? この頃いろんなこともうまく進まないし。。 そう言うことも頭に浮かびましたが。。 それではお仕事(MONEYですね)にはならないので 昨日お休みしながら?作戦を練っておりました
そうそう。。昨日のお休みの木曜てすが。。 お買い物中にTVで見る人、芸能人さんですね 二組4人とすれ違いました その中のお2人は、ほんと毎週観てた時もあるくらい 私の中では超有名人さんでありました
若葉マークの頃。。広島平和公園に一人で行った時のこと 林家小染さん(4代目)が歩いておられ すれ違いう時に。。しょっちゅうTVで観ていたので ついつい。。会釈したら。。小染さんも会釈してくれて 親近感を覚えて。。 すごく好きになった事を思い出しました
話は飛んじゃいました その新しい?作戦って言っても同じで 殻割りは私には危険なので止めました 同じ蝶々のヘッドライトを持っていないので。。 持っていたら。。 ガンガンするんですが。。 で、いつも通りにバルブホルダーを外してするんですが 先日書いたみたいに。。硬すぎ。。シーリングが接着剤見たいな。。
で。。今回は。。 削った削った。。 事務所の床に座り込んで。。削った削った。。 同じ物持ってないんで。。割れたら。。 弁償はしませんが。。仕事が止まるので。。 一応カーペットがある事務所の床で 落としても落差のない。。床で。。 粉コナ粉。。まみれになりながら。。
「30(さんまる)のリアの灰皿ありますか?」 聞かれたんで。。自信ないけど、何個かはあると思います と答えました 「30(さんまる)の右のフォグランプありますか?」 聞かれたんで。。 山ほどありますと答えました 記憶が薄い北田の脳ですが。。覚えているのはなぜ? それは みなさんが壊れたりすることが多いので覚えています リアの灰皿は、手や足が当たって割れるんでしょう。。 フロント側欲しいって電話入ったことないけど リア側はよく聞かれるから フォグランプに限っては 「左側ありますか?」 「え?また左?」って言うくらい 左側の問い合わせが多い だから。。左側の在庫が無いんです ほんま右側だけあほみたいにあります 写真でチラッと左側写っていますが・・ あれは黄色で”きん”と書いています はい。。きんちゃんこと私の黒4用です 今は黒4はフォグ外してますが。。付けるかもしれないので置いてます 工場に取りに来られるみたいなので お好きなん選らんでくださいませ。。
BMW E30 のリアマフラーです 325用の出口の太いタイプです BMW純正は。。生産終了しています 社外品を取り寄せました 何度も昔も同じ物を取り寄せたことあります ちょっと作りが変わっていました 私は以前よりいい感じに思います 社外リアマフラー純正タイプ ※320/325取り付け可 ¥47000-
最近しているバルブホルダー外してから 割り箸と脱脂綿戦法?を今回もするつもりでした コーキング剤がちがう。。 接着剤みたいに、硬い カッターナイフでいつものように出来ない。。 さてさて。。本気で困りました とりあえず。。全部バラバラにして あたまかかえて。。今週はおしまい。。
レッカー入庫のE30は症状出ず 進まん。。ストレスのみ残る週末です ブログを書けなかったのが 書けるようになったのは、よかったですが 原因がブラウザーとは。。スッキリせん結末でした 古いMacPCはゴミですかね 昔のMacは使いもんにならんかっても 部屋に置いてるだけでも絵になったんだけどね。。 未だに自宅に数台あります 明日は木曜定休日です ヘッドライト掃除のいい方法ないですかね。。 殻割りするしかないんですかね 接着剤?が硬化してて。。困ったもんです おつかれさまんさ。。