BMW E30 リアデフマウントブッシュの交換

DSC_4522DSC_4524
長期欠品中でしたBMW E30のリアデフマウントブッシュの交換であります。
去年リアのアクスルブッシュを交換頂きまして、とても良い感じに復活したので、残る?リアの要でありますデフブッシュを交換して頂く事になりました。
デフブッシュだけの交換でしたら、リアカバーを外せば出来ます。
DSC_4525DSC_4527
約30年、20万キロぶりに?デフカバーを開け、蓄積された汚れを取り除きました。
マウントブッシュはプレス機にて取り出し、圧入します。
今回はミディアムデフですが、スモールデフでも同じブッシュ、同じ作業です。
デフOILも完全に?全量交換出来ますし、気持ちいい〜?かな。
DSC_4529DSC_4532
マウントブッシュの雰囲気が違う?
そうなんです、BMW E30では2種類あったようですが、現在では1種類になったようです。(Z3用は別としてね。)
DSC_4533いつもの様に、カバー&デフ側の合わせ面をOILストーンで綺麗綺麗にして〜
規定トルクでデフカバーを締め付けて完成です。
あ〜なんか。。今月に入ってから久しぶりに。。仕事した感。。
手がOILで濡れる様な事していなかったんで。。
そんな気分になるのかもしれません。
結構ここ交換さぼってる?BMW E30多いんですが。。
久しぶりに?「今まで書いた事の無い事」その2を書いちゃいましょう。。か。。
でも前書いても。。それから作業無し。。高いのかな?そうじゃないと。。思っているんですが。。ね。。

今回のBMW E30 リアデフマウントブッシュの交換 
プレス機による取外し&圧入
ご請求額
工賃 ¥12000-
ブッシュ ¥9800-
ケースカバーG/K、パルスセンサーOリング、ドレンG/K x2
パーツは全てBMW純正を使用
デフOIL 80W90 AMALIE込み
消費税込み ご請求額 ¥28987-

BMW E30 Aピラーインナーカバー

DSC_4534BMW E30 Aピラーのインナーカバーであります。
新品を取り寄せたのは、初めてです。
ドイツオーダーでした。
交換はまた今度です。

LH 5143 1884 375 ¥3400-
RH 5143 1884 376 ¥3400-
クリップ類は、別でした。
※ M3、カブリオレを除く

And … I am never broken

DSC_4507DSC_4508
粉々になった HELLA。
粉々になった my heart。
Rod Stewartの ”I Don’t Want To Talk About It”が心の中で流れていました。
けっこう凹みましたが。。
何故か。。HELLAのHIビームだけ一個あるかも!?と。。
諦めきれず。。工場のヘッドライト置き場を掘り起こしました。
錆だらけのHELLAのHIビームがあった記憶。。
たいてい捨てるのですが、HELLAと言う事で置いていたかも。。
ありました。。ありました。
ホッとしている間もなく、レンズとリフレクターを分解しました。(2回目なんでめっちゃ早かったです。)
リフレクターは錆が酷いですが、レンズ側は割ったHELLAより綺麗でした。
そんな元気を取り戻した頃。
”今日のまる焼き”を読んだ、いじわるな?入電。(HELLAの元持ち主さんです。ブログ読んでないで、仕事してくださ〜い。)
期待に沿えず?元気を取り戻しておりましたので肩すかしですね。
あと10分電話が早かったら〜元気無しの北田をいじめる事が出来たのにねぇ〜。
おっと。。ふざけてたら、また割っちゃいそう。。次は無いです。
DSC_4510DSC_4512
実はね。。手が滑るの分かってたんで、革の手袋しながらずっと水曜から作業してたんです。
HIビーム落とす前は、レンズを研磨剤で表面磨いていたんです。
小傷がやっぱあるんで、ちょっとでもましにならないかな〜と。
ほんとやり始めた頃、事務所に入電ありまして、革手袋外して。。
忘れて、ツルッツルの手で。。作業して。。やっちゃいました。。パリー〜ン。。
これ以上ほんと次無いんで。。レンズは事務所に置きました。(もう接着するまで触りません!)
気分を取り戻した所で、錆びた捨てるHIビームのリフレクターに”穴”を開けました。
実は。。今回の計画の一つであります”HIビーム側にポジションバルブを埋め込んじゃお計画”がありました。
ずっと前からしたくて。。黒4のHELLAに穴開けたろか〜と企んでましたが。。
穴開けたら、リフレクターにヒビが入らないか?など気になってた事があったので、錆びた捨てるHIビームのリフレクターでテストです。
意外と?リフレクターしっかりしているので、綺麗に”穴”開けれました。
DSC_4516DSC_4518
でも。。そのポジションバルブの位置決めに迷いがありました。
たしか。。E36とか。。E46はHIビームにポジション入ってたよな。。
どこらへんだったっけ?
E36は下側付近だったかな。。
E46は上側で。。ちょいと斜めだったかな。。
まあいい。。とりあえず沢山穴開けて、バルブ仮組みして。。光らせてみよう。。
光らせましたが。。レンズが無いと雰囲気が出ません。
え〜またレンズ持って来るの〜。。
嫌だったけど。。やっぱレンズ付いた状態見たいので。。仕方なく。。慎重に。。
DSC_4520う〜ん。。レンズ付けても。。雰囲気わかんね。。
E46風?で行こうかな。。
折角のHELLAに穴あけちゃうん?って。。言われそうだけど。。
穴開けたかったんだもん、仕方ないです。
これじゃ〜売り物になりません?か。。
まだまだ他も計画あるので。。
もっと酷い事になってしまうかもしれません。
とりあえずは、今んとこ”良し”としましょう。
元気になった北田の心に大好きなJEWEL KILCHERの”HANDS”が流れていました。
♪And I am never broken♪。。と。

あ〜なんか。。にっくたらしい。。北田だな。
ふん!そう。。うまいこと。。行くまい。。

50歳を超えると。。手が乾く。。んです。

DSC_4505若い頃、お店のおじさんが指を舌につけて紙などをめくるのを見て。。
わ〜なんで?なん?おじさんのくせ?などと思っておりました。
最近分かりました。(最近じゃない。。けど。)
指が乾いてめくれない。
お買い物スーパーの袋が簡単にめくれなくなったら。。
その時期が来た事を理解出来るようになります。
指紋が薄くなった?
指から離れて。。
物が落下する。。
時には、それがスローモーションに見えるくらい。。
大事な物が落下する時。。
それは、一瞬ですが、スローモーションです。
でした。。。
HELLAヘッドライトレンズ。
HIビーム。
何時間も掛けて。。手塩にかけて。。
傷心通り越して。。
バラバラです。。

食べ残しは。。いけません。

DSC_4501DSC_4502
HELLAがバラバラになったのがお休み前の水曜日。
今日は、食べ残しいっぱいのお皿などなどを綺麗にしていました。
組み上げる時に接着をしないとダメなので、30年ほど前の食べ残しを取り除いていました。
さすが。。水が入ってはダメな箇所なので。。しつこいシーリングです。
LOW側は削り取るのは少し楽でした。
HI側が。。結構苦労しました。
DSC_4506HIビーム側のリフレクターからバルブ差し込み口を外しました。
ここも接着されています。
ここまで。。ばらしたら、したい事ばれそうですが。。
ブリーズで最近流行りの”メッキ”、再メッキをしようと思っています。
これも先日の”デイサービス”の日の事。
光るカニを見たお客さんのお一人が、想像を膨らませてくれて、「リフレクターは再メッキ出来るかな〜?」と、質問して下さったからです。
その”お答え”を出したかったので、ここまでバラしました。

HELLAのお皿。

DSC_4498HELLAのお皿が出来るまで。。延べ3時間掛かりました。
綺麗なお皿にするには、「焦りは厳禁!」と、師匠から伝授されておりましたので、良い子の北田はひたすらこじ開けたいのをぐっと我慢して。。我慢して。。
なんとかお皿が完成致しました。(途中何度もこじ開け体制に入りましたが。。)
師匠は皿割りの(皿抜き?皿剥がし?)の名人でありまして、皿にイカとか、イクラを乗せたりして遊んでいるようです。(でも。。イクラは嫌いって言ってた気がします。。)
DSC_4494DSC_4495
先日の「中古HELLAをクリーニングして〜いじくって〜遊びますね。」のヘッドライトであります。
新車当時から付いておりましたBMW E30 M3の純正HELLA髭付きであります。
先日新品に入れ替えて頂きまして、工場に”寄付”?”委託販売”?。。
忘れました。(都合の良い様に忘れる事にしています。)
とりあえず、そのままでも十分売り物になる様なヘッドライトでしたが。。
いじくりたい衝動にかられてしまい。。とりあえず!バラバラに〜
ちょっとどうやって遊ぶかは色々妄想していたのですが。。
「○○にしてみよっかな〜」
「なんかそれ、海外で見ましたよ〜」
傷心。。
あそこに穴開けて〜あそこを○からせて〜
と。。考えておりますが。。
折角の中古HELLAが。。きっと?台無しになると。。
出来上がっても誰も買ってくれない様な気がしておりますが。。
こんなチャンス?滅多に無いので。。
遊んじゃお。
DSC_4497BOSCHの中古ヘッドライトは何個かあるんですが。。
HELLAの中古は、変なレンズカバーしか持ってないんです。
あれは、正直カッコ良く無いので。。付けよかな〜と考えた時期もありましたが。。ずっと箱ん中です。
1SETしかないHELLAをばらすのは、正直勇気要りました(もしかしたら。。委託販売だったかも。。しれないし。。)
まだ遊ぶと言っても妄想中なので、仕様変更するかも知れません。
ただレンズが上手い具合にばらせるかが。。大きな課題でありましたので、第一段階はセーフでありますね。
DSC_4496明日は木曜定休日でありまして。。
後片付けをしておりましたら。。
”オケラ”さんと遭遇しました。
小さい時に田んぼで見たっきりで、見たい見たいと。。数十年。
まさか!と思いましたが。。
これ”オケラ”さんですよね。。?
この前足は。。”オケラ”さんだ。。きっとそうだ。。
何故?こんな所にいるんだろう。。
土の中でしか見た事が無かった(私が土の中に潜ってた訳ではないですよ。。土を掘ったら見かけたりしたと言う事です。)のでちょっと驚きました。
工場の外に、雑草の鉢植え(雑草を育ててます。勝手に生えてたので朝晩水あげてます。)があるのでそこに避難させました。
あ〜念願叶いました。
今日の朝の8CH占い。。たしかブービーだったような記憶ですが。。
良しとして〜明日も休ませて頂きます。
な〜んか。。意味も無くHELLAばらしたり。。
昨日休みだったのにまた休んだり。。
仕事無いの。。ばればれじゃん。。

大阪府東大阪市にあります "Garage Breathe" による BMW E30をこよなく愛する 「BMW E30 ONLY BLOG」です。