

10月の30日に、ここメッキ〜などと言って受注開始したのですが。。
はっきり言って。。いつのもように。。計画性が無さ過ぎ〜。。でした。
インナーハンドルレバーの中古は沢山在庫しているはず。。
だったんですが。。事務所ら工場などひっくり返して〜探してましたら。。
なんと。。右側しか無い!と言うのが判明致しました。。
デモで左側2個、右側2個作りました。
黒4の右側に一個使い。
残るは、左2、右1。
まあ。。ゆっくり作って行けば良いかと。。
思っていたら。。予想以上のお問い合わせ&ご成約。。
探しても探しても。。左側無し。。全く無し状態。
そうか。。左側のインナーハンドルのベースがよく割れて交換していて(一番よく動かすからでしょうね。。)、レバーごと交換しちゃって。。割れたの捨てちゃったからだ。。
が〜ん。。お仕事頂いても。。出来ないじゃん。。
そいでもって、新品価格調べました。
ドア インナー オープナー LH 5121 1926 305 ¥3020-
ドア インナー オープナー RH 5121 1926 306 ¥3020-
あ、これ今メッキしているレバーだけの箇所の価格です。
日本に在庫あるみたいだし、新品とってするか。。どうしようか。。
苦肉の策?これしかない。。
在庫車のBMW E30ツーリングから左側2個。
そして、黒4からも左側外して。。
まあ。。外からはドア開くし。。いいや。
とりあえず、一応の受注分は確保(遠方の方の次回ご来店作業分は、今回はすみません。。後回しにしました。)出来ました。
そんな受注お電話で「あそこも」「あっこも」と言う新ネタも受注頂きメッキする事になりました。
仕上がりが楽しみだな〜と。
小さい時学校などの帰り道で、知らないおじさんやおばさんが「おかえり!」とか、「学校おもろいか〜」などなど。。いきなり声をかけたりするのは、普通でした。
元気無く歩いていたら「どうしたの?」と。。
元気無いつもりは無かったのですが、石と石を足で蹴って当てながら歩いていたら声かけられたりしました。
うなだれて寂しそうに見えたんでしょうね。
今ではなかなか子供に声はかけにくいです。。
変な人と通報されそうな世の中なんで。。
それでも私は散歩中(いぶきくん)、子供同士で虫取りなどしてたら。。
「何捕ったん?」「見せて見せて〜」って喋りかけるおっさんです。
親が隣にいてたら声はかけませんが。。
子供さんたちは、「バッタ」「せみ」とか答えてくれます。
「ニイニイはおったか?」「ニイニイはおらんわ」
昨日からのブログの題名が。。
間違っていたのをお客さんに教えて頂きました。
「クリーニングが、”クリーリング”になってますよ〜」
それを教えてもらったのが。。今日の夕方6時前でした。。
ショックです。。
すぐ傷心するって言ったでしょ。。
そんな世の中になったんだ〜悲し〜い。。
先日、目上のお客さんも言って下さいました。
「いろいろ調べたんですが。。ブログの”廃盤”って文字ですが。。、廃番と言うべきじゃないでしょうか?」
なんか、正直嬉しかったです。
ブリーズは、木曜日と祝日が定休日です。
ついでに。。最近変更した営業時間も書いて今日は帰ります。
ブリーズ定休日 木曜日、祝日
営業時間
AM10:30〜PM7:00
※平日留守有り、ご連絡お願いします。


※すみません。いじくり倒すつもりなので。。現在売り物ではありません。
先日までトラブル続きだった黒4でした。
日頃の行いが悪いのか。。
口が悪い子なので、バチが当たったのか。。
その反動?いえ。。そうではないです。
今度詳しく書きたいと思いますが。。
黒4、今まさに。。絹。。シルク。。の肌触り。。
BODYではありません、エンジンフィールです。
これが。。シルキーと呼ばれる本当の姿か。。と。
ここをさぼっていた。。
ダメですね。。極端に調子が悪くなるまで診ていなかった自分に反省です。
O2センサー。。ここ。
今、乗っていて気分がいい。
ここ数日前までピリピリして乗っていた黒4。
この数日完全に復調し、いや。。今までに無い滑らかさ。
最近では大きな声でおうたを唄いながら、乗っている北田がいます。
O2センサー。。まさに。。絹、シルクを思いださせてくれました。
明日は木曜定休日です
無事今週も終われました。
休み明け。。待ちに待った?写真をUP致します。
さきほど、手元に到着したのですが。。
作戦を練ってからね♪(口と心が悪い北田なので。。)
お疲れさまでした。
黒4整備記録
144000km
BOSCH O2センサー 新品交換
大阪府東大阪市にあります "Garage Breathe" による BMW E30をこよなく愛する 「BMW E30 ONLY BLOG」です。