今日は正直。。いっぱいいっぱいでした。
なんとかメニューは出来ましたが。。
E2スポにE3リップ。。なめてました。。
4時頃出来上がり、それから別メニューに移りましたが。。
写真等撮影している時間も無く。。
中途半端なブログ(いつもそうか。。)になってしまいました。
明日は木曜定休日です。
いろいろ作業経過もご連絡しないとダメなんですが。。
今日はご勘弁ください。。
お疲れさまでした。。
あ、ひとつだけ。。
長期お預かり中の”BMW純正ハンドランプ”休み明け仕上がってまいります。
大変遅くなりました。
E2にE3。。
夏休みこども祭り 特別ロードショー 豪華2本立て
まとわりつく様な暑さ。
朝から夕まで色々ありました。。
が、今日すると決めていたとこまではやり遂げました。
ちゃんと、弁にスポンジ貼り直しました。
窓の無い工場。。きっと40℃は超えてる。
滝の様な汗、シャワー浴びた様なくせ毛。。
とんでもない”角”の社外品の長〜いアンテナ取り付け。
3ヶ所穴必要なので、純正アンテナ立てる方が随分楽です。
3ヶ所穴開けなので、センター位置は純正取り付けよりシビアでした。
サンルーフ付きなので。。モーターやブラケットを回避しなければ。。
計算外も勿論発生。。
もうこれはしたくな〜い。。よ。
目分量のわりには?結構真ん中だと。。思います。
疲れ果てて帰ります。
もっと冗談書いて終わりたかった。。夜9時やんっ!
工賃高いぞぉ〜
そこに愛は無い。
そこに愛は無い。
ワイパーブッシュを数年前、お客さんが買って帰った事を憶えている。
「今、◯◯してもらってるんで、ちょうど良いので下さい。」って。。嬉しそうな顔をしてた事。
あまりよその事はどうでもいいんで、書きたくないけど。。
悲しくなってね。
入らんよね、簡単には入らんよねブッシュ。
でも他を外せば、簡単に入るんだよ。
入らんからって。。あーた。。
再使用出来ると思ってたけど、変形しちゃってるんで、交換します。
じゃあ。。北田、おまえに愛はあるんか?
言われるだろう。。
少なくとも、喜んでいるお客さんの顔は想像しながら、仕事はする。
治らない時は。。腕や技量が無い事を反省し、ましになろうとは考える。
外したら。。これはチャンスと掃除もする。
大した腕ないので、こんな事しか出来んですが。。
大好きなBMW E30がいかに長く乗れるかは、毎日考えています。
角同時2本立て。VOL.1
”角”を立てる事になりました。
当初は、1本だったのですが。。
口車?に乗せられて?2本ついでに立てる事になりました。
夕方から一気に外す事にしました。
取外し編となります、Vol.1であります。
外して行くと、今までのbmw e30の人生?車生?が見えてきます。
たぶん。。。このへん外すのは初めてでしょう。。
ブロアモーターくらいまでは、ほとんどのBMW E30は経験している事が多く。
その奥までは。。なかなかね。
お遊びパーツの取り付けですが、しっかりメンテしながら遊ぶのが”ブリーズ流”。
あの弁も生きているので、洗浄して夜に乾かし、明日から組んで行きます。
「久しぶりの”完封劇”(BMW E30 空調弁の修復)」関連記事
もう一個の”角”の為、内装類も外します。
つでに?”角”とは関係ないですが。。
フロントガラスも外しました。
外すのは、簡単なんです。
偉そうに言えば。。5分くらいで外せます。
昔は、自分でガラス入れ替えしてましたが。。
今は、よっぽどの事が無い限り、外注にします。
取り付けする時に便利な工具も買いましたが。。
年とともに考え方も変わってきます。
儲けだけじゃなく。。いろいろと。。
体力が無いだけだろ?って言われても仕方ないですが。。
それだけじゃないんだよ。
とりあえず、思う全てのパーツを夜な夜な外しましたので、明日からのお仕事となります。
元気に行こう。。よ。
元気に行こう。って。。題名だけ元気。
元気に行こう。って言われても、暑いし。。
人それぞれ色んな事を抱えているから。。
元気ばっかしでもいられないか。
空から色んな物降って来るし。。
2040年にはEVしか販売しないとか言う所もあるし。。
元気なんぞ出るわけないか。
空元気を出したりもしてますが、限界もあるわね。
BMW E30 ATシフトノブ皮巻きの復活。
何度もブログで書いているので。。省略ですが。。
でもここ元気になったら、車も元気になった気がするよ。
車に乗れば、必ず触る所だからね。
新品の張りが戻ったBMW E30 AT革巻きシフトノブであります。
セレクター握らないでもATセレクト出来る?。。
それ、危ないだけです。
BMW E30 サンルーフガスケット
お仕事は同じ作業が続く。。と、常に書いておりますが。。
BMW E30サンルーフガスケットの交換であります。
この1ヶ月で。。3枚目のサンルーフ脱着であります。
一年に一回すら無い作業なんですけどね。。ふしぎ。。
めったにしない作業なんで、外し方を忘れちゃうんです。
でも。。お電話で「サンルーフの外し方おしえてちょ。」って、よく電話あるんです。。車屋さんがほとんどです。
「え〜。。長いことやってないから。。憶えては無いんですが。。たぶん。。かくがくしかじか。。」とお答えしています。
忘れるので自分のブログのカテゴリーの”E30 MEMO”に残してはいますが。。探すのが面倒。
自分で書いておいて何たる事か。。ですね。
サンルーフの内張りさえ外れれば、全体見えてきますので、外す時にチェックペンしておけば。。OK。
なんですが。。そう簡単に調整いかんとです。。
ガスケットが新品なので、FATさんでありまして、左右3ヶ所づつ印通りに戻しても。。なんやら上手いことおさまらんのであります。
今日はもろもろ作業後夕方から始めたので、大汗は書きませんでしたが。。
夏の車内作業は。。辛いのであります。
しかし。。今日気が付いた事があります。
暑くてあつくてたまらんので、扇風機を首振りで回しておりました。
こっち向いたときは涼しい。。あっち向いたら。。暑い。。
当たり前なんですが。。
首振り止めて、ピンポイントできんちゃんに当たるようにしたら。。
すずしっ。。
ずっと風に当たっていたらあかんのちゃうかと言う迷信?を守っていましたが。。
今日は無理。。扇風機がこんな素敵な物だと知りました。
いったい。。何の話やねん。。
同じ事が続く話だったけ?
そうそう。。波平さんアンテナ。。2本最近立てました。
明日の入庫BMW E30も。。それするんだったっけ?
わすれたぁ。。暑過ぎで〜
サンルーフガスケット 5412 1903 725 ¥11600-