お客さんから電話が入って、『〇〇ありますか〜?』って、聞かれたら、『ありますよ〜』って、答えられた時は、やっぱうれしい。整備や修理のパーツでそれがビンゴした時は、お客さんもうれしいし、私もうれしい。お遊びのパーツだってそうなんだけど。メッキのドアインナーレバー昨日お昼ご飯までに、右側取り付けた。実は先月左側だけ買ってくださって、今月右側。同時に左右買ってくれなかったけど、右側だけ在庫残っても売れないので、責任持って右側を付けに来てくれたんだけど。これで、去年メッキレバーまとめて作った最後の品でした。最近、”勢いが無い。。”と、感じています。こう言う遊びパーツが出ないとそう思います。さてどうしようか。。と、考えるわけですよ。。無い頭で。新しい新しくおもろいもんを。。とかも。ここブログが発信元で、工場が現物を見られるある意味展示場。なんですが、最近はご来店も少ないし。少ないのは、私自身自分の力が足らないのと、工場がおもんないと思われている証拠でして、人のせいでは無い。マイナスがマイナスを呼び、今度は色んな物の在庫をどうしようか?と考え出すのであります。勿論整備や修理の部品も。私はこのメッキレバーはめっちゃBMW E30に合うし、これこれ!って、感じなんですが。同じにそう思って下さった方は、即ご購入や予約を頂ける。一時期は納品待ちって、勢いでしたが。ワンアームワイパーだって、そら売れました。ちょっぴり高価な物なんで、バンバンじゃないですが、在庫を一つしても順々に売れてた。在庫してたら売れるんだな〜と思いきや、やっぱ行き渡ると言うか、お客さんとビンゴした数だけなんでしょうね。。もう全然そんなお話無いんで、恐ろしくて在庫なんて出来んです高価なお遊び物はね。小さなねこのメッキレバーはどうしようかしら。。作ろうか、受注生産にしようか。。考えるほどの金額では無いんですが。。春が来ると言うのに、心に勢いが無いのであります。『ありますよ〜』って、答えたい自分も存在はしていますが。。
木目調パネルでけた。。
取り付け途中の写真はたくさん撮っていますが。。いきなりほぼ完成写真ですみません。。エアコン&オーディオパネルを取り外したので、あのネジは6箇所締めたり。。バックライト照明のバルブは新調しておきました。
約束の日が近づいているので、正直パネルの仕上がりをずっと。。待っていて。。ギリセーフ?でやっと心落ち着きました。仕上がりはとても綺麗だと私は思います。丁寧にペイントしてくれたのが分かります。派手?だけどカッコいいですね。なんか高級感たっぷりですね。きょうはこのへんで。。バイなら。。お疲れ様でした。。
何年振りかの。。BMW E30 ウォーターペイント復活劇です。
悩んだ末、メーターから。
久しぶりのウォーターペイントであります。ちょっと前にブログで書いてから、ずいぶん日にち経ってますが。。良い仕上がりでパネル類出来上がってまいりました。大小6点ペイントする事になりまして、本日出来立てのホヤホヤであります。
お客さんのご希望で、BMW E30のメーターパネルもWOOD調に。正直この箇所のWOOD調は初めてでして、想像がつきませんでした。。でもココが木目の車が世の中にあるそうで。。お客さんに車の名前教えて頂いたんですが。。忘れちゃった。。どんな感じになるのかなぁ〜?と、不安たっぷりでしたが。。
お〜!私が想像した以上にカッコいい!カッコいいのであります。暗い車内に取り付けますので、机の上でのこの写真より、地味に見えるんでしょうね。最後の写真2枚はクリックで少し大きくなります。さあE30に組み込んで行き、仕上げに入りたいと思います。
気持ちよく新品だよ。
BMW E30のね、ステアリング下側のカバーだよ。これは左ハンドル用だけども、上側のね。。右側がね。。よく割れているのを見る。最近はね。。なかなか中古も見つからないようで?すっかっと爽やかにご注文頂けまして、ドイツオーダーさせて頂いておりました。BMW E30後期89年以降なんかには、ヘッドライトの光軸を調整するノブとか付いていますが、あんなシステム未だ動いているE30に出会った事ありません。。あ、もちろん新車当時は動いてましたよ。。でもきっとあれ、数年で液漏れして(シリコンみたいな液のような物で動かしてた。。懲りすぎだね。)ダメになるんだろうね。。大して役に立たないし?高い部品だし?実費で修理した人なんて、聞いた事ないです私。動かないんだったら、すかっと撤去して穴の空いてないこのカバーにした方がいいんでね?とか。。色々思うここのカバーです。止め方もプラスチックビスで、何度も外しているうちに。。ビス穴が大きくなってすかっと止まらん?でもね。。私思うんですが。。ここカバーしっかりおさまらんのは、中にカバーの上に後付けの機器の配線とかを入れ過ぎ、置き過ぎが原因じゃないかなと。。また足元側左右2箇所をしっかり止めておけば、そんなに変形しないと思うんですが。。まあ、長い年月いろんなところで色んな人が脱着するんで。。仕方ないか。。
最小限の隙間で、作業をス。
後期BMW E30 2ドア車のドアロックシステムを入れ替える事になりました。数年前にドアのグロメット交換だったかな?その時にドアフォイルを新調し貼り直しました。今BMWで供給されているドアフォイルは、ペラペラなので。。剥がして再使用出来ない薄さなんです。雨水等が車内に侵入しないように、”なるべく”隙間を埋めています。全部剥がすのはやだし。。ただ今回のこの薄い透明のドアフォイルは、上から重ねて貼れる。。そこが私は良い所かなぁ〜とは”ちょっとだけ”思ってます。で、ドアロックシステムを取り出せそうな所だけ、カッターでくり抜いて〜そこから作業開始です。
う〜ん。。出来ん事は無いですが。。もちろん。。でも何か物を落としたりした時、探して取り出すのが。。めんど〜。手が乾いた年取ったお手手ですので、なんぼしっかり握っているつもりでもね。。。するり。手から離れるんです。。そう”冷たい雨”の涙こぼれるように、時もこぼれて。。指と指の隙間を。。そんな感じでね。。全てはお客さんの負担を少なくするため。なんて素敵な言葉でしょう。自分で書いて感動してます(この嘘つきがっ!って、感動して。)大昔お客さんの友達の外国の車のタイミングベルト類を交換する仕事がありました。五輪のマークの輪っかが一個少ないやつ。なんちゅう隙間やねん。。作業スペースが極端に無い。。オーバーに言えば、50mmくらい。この隙間でTベルト、WP、OILシール全部替えた。。鏡使いながら四苦八苦。。手は傷だらけ。こらすごい工賃やろ〜と、五輪のマークの輪っかが一個少ない所に電話してみたら。。『あれせま〜てでけへんでしょ。前周り全部外すんで、クーラーガスとかも抜けますんで・・¥¥¥¥』え〜そうなんやぁ。。やりにくいおもたわ。。全ては。。お客さんの負担を。。嘘っぽい話やなぁ〜ほんまやってぇ〜と、どうでもいい話でおしまい。完成写真とか無いやん!なんてブログだ!ぶつぶつ言いたいだけかいな!
BMW E30テールパネルサポートカバーのリベット
お客さんにご注文頂いて、ドイツオーダーしておりましたBMW E30のテールパネルサポートカバー(トランクのいっちゃん後ろのカバーですね。)が、入荷いたしました。実は。。3点ほどご注文頂いていたのですが。。全部日本在庫なしパーツばかりでして。。ほぼ同時に発注したのですが、順々に入荷し、本日全て揃ったのでありました。約全部揃うのに、1ケ月弱掛かっております。早い時は二週間くらいで揃う時もあります。何故でしょうかね?まあ。。長さとか大きさで色々あるみたいですよ。。このサポートカバーも細く長いので、写真に撮るとなんやら分からんので、分割写真であります。本心は、実は違う。。CDのおまけで付いていた、ポストカードの写真を使いたかっただけでした。。
- テールパネルサポートカバー ¥12300-
- テールパネルサポートカバーのリベット ¥80- x4
本体から漏れるん?かな?
写真は、BMW E30 M3のFUELインジェクターでありますが、なんやら白っぽく汚れているのは、漏れたら分かるように液剤を塗った跡です。漏れがあったら可愛いピンク色になります。FUELインジェクター上下のOリングを新品に交換しても漏れました。距離も距離だし、疑う所はデリバリーパイプやはたまたインテークマニーホールド。。インマニは大丈夫と分かりましたが。。専門業者さんで、インジェクター単体を圧掛けて、テストしてもらうしかないですね。とりあえず、ブリーズ在庫のM3インジェクターで振替テストはしていますが、現在漏れはありませんが。。それよか問題は。。今後の事です。2.3L用M3のインジェクターが、ドイツにも在庫ありません。。価格も最終¥43600-と鬼のような価格です。そんな価格のような物では無いと思います。ブリーズに中古はありましたが、こんな状況では、テスト用で置いておかないと。。お売りする訳には行かなくなってきました現状ですね。だれかM3のこの件を解決出来るM3マニアさんはおられんのでしょうか?私は商売をしている身ですので。。私に知らせる事は無いですが。。