「bmw e30」タグアーカイブ

BMW E30 カブリオレ ダッシュボード取り付け前の準備

DSC_3328DSC_3338
DSC_3340DSC_3341DSC_3352ダッシュボードを外したら、色んなものが見えて来ます。
埃などは、刷毛で掃除したり、濡れタオルで拭いたりします。
よく緩んでいる内外気の切り替えモーターのビスは、お馴染み?緩んでいますので、締めておきます。
写真には撮っておりませんが、空調レバーのセンター(顔)ワイヤーの位置が狂っていたので、調整しておきます。
ダッシュボード交換と同時に、ガスケットも用意しておりますので、取り付け面を綺麗に清掃して、準備しまいした。
エアコンのエバポレーター&エキパンを外して、ヒーター&エアコンユニットの内部も掃除しておきます。
なるべく早い完成を目指したいと思います。

「BMW E30 Garage Breathe 続くなぁ〜。。また。。ダッシュボード交換。。です。。」関連記事
「BMW E30 Garage Breathe ダッシュボード。。鍵はやっぱり。。キーなのかな?」関連記事
「苦節1年。。あのBMW純正流用補強バーの取り付け。」関連記事

Garage Breathe BMW E30 気が遠くなりそうな。。ドアロック開閉不能

DSC_2608DSC_2612
気が遠くなりそう。。
正直ブログを書いている場合じゃない。。書いている時間帯じゃない。。
ちょっと。。こんな時間にコーヒータイムでもしなければ。。気が遠くなりそうなので。。
ドアロックの開閉が不能。。
動かない事が分かったのは。。実はドアではないようです。
遊びに行こうと。。ガソリンスタンドに給油に行って気が付かれたみたいです。
さて、ガソリンを入れようとしたら。。給油口の蓋が開かない。。
お〜まいご〜。。だったでしょうね。。
そこで集中ドアロックが作動していないと言う事に気が付かれたようです。
さて、、まずは。。ヒューズの点検。。OK。
リレーの点検。。左キックパネル(左ハンドル車なので。)を外して、スピーカー外して。。
ん?なんか配線の束。。なんだろ〜?なんだろ〜?
ドアロックを動かしたら。。一旦反応しました。
お?リレー生きてる。。アクチュエーター生きてる。。生きてる生きてる。。
結構勝負早いかも〜
なんて思ったのは。。一瞬だけでした。。
DSC_2613DSC_2614
アクチュエーター類が生きている事は分かったのですが。。
また動かなくなりました。
ほ〜。。ドアの蝶番の所のカプラーを押したりしてみたら。。
あ、動いた。。
これは。。接触不良だな〜。。と、ドアの集中カプラーを見てみましたら。。
お〜。。あの配線の束は。。修理の跡だったんだー。。
ここから。。配線の導通や接触不良箇所の特定をしなければなりません。。
地道に。。配線の束一本一本のカシメを疑い、締め直したり。。導通測ったり。。
一本怪しいのありましたが。。違う。。
修正されている箇所ではありませんでした。。
朽ち果てかけている。。集中カプラーの丸端子を磨き、オンタ側も磨き。。
それでも。。ダメ。。スピーカー側から集中カプラーを触れば。。ドアロック回復。
やっぱり。。接触不良だ。。
今一度、集中カプラーを外して。。丸端子を締めて(ちょいと変形させるが正しい。。)、再度カプラーON。。
あ〜動き出しました。。
あとは。。配線の束を。。戻す作業。。
でも。。これ。。この束。。作った人も大変だったでしょね。。
工場に座り込んで。。なんとかかんとか。。出来上がりそう。。
今日も夜なべですね。。
昨夜は。。鍋でした。。
DSC_2617後日談。。
出来上がった〜と思いきや。。
よし!動いたぞ〜帰るぞ〜と。。運転席キーシリンダーでドアロックしたら。。動きません。。
え〜ミスった〜?
ドアロックノブでしかテストしていませんでして。。
ノブのON/OFF。。アクチュエーターの上下での作動しか確認していなかった。。
と言う事は。。ドアキーシリンダーロックのマイクロスイッチもじゃん。。
一度に2ヶ所の故障原因があったと言う訳です。。
マイクロスイッチは、キーシリンダー45°ロック時に作動させる為の物なんです。
スイッチの板が欠損しておりました。
やっぱりタイミングベルト&ALLウォーターホース交換より時間が掛かってしまいました。。
ちゃんちゃん。。

Garage Breathe BMW E30 やけくそ?

DSC_2530夕方から、雨が止んで、晴れ間も見られました。
青4のお仕事の予定が無くなりましたので、そろそろ。。準備でもしようかな。。と。。
冬眠(冬終わったけど。。)させるか?
検査は7月まで残っているけど。。
抹消登録しようか。。?
全然ちゃんと考えてはおりませんでしたが。。
本来の代車である青ロデムに戻します。
軽四でありまして。。嫌がる人は嫌がると思いますが。。
2台E30を動かすと言うのは、弱小町工場では、ちょいときついですね。。
青4はとても走行距離が少ないので(現在46900km)、これ以上在庫車なので増やしたく無い。。
黒4は距離が伸びれば、それなりに嬉しい気分になるんですけどね。
また青4はノースモーキング車だし、内外装とも綺麗だし。。そこも保ちたい。
訳あって、急遽代車にしましたが、ここでお休みです。
雨も止んだので、綺麗に洗車しました。
黄砂?花粉?まあこの季節色々出現して、濃い車は一瞬で。。どろどろ。。
先日洗ったばかりの黒4が一瞬でどろどろになって。。気分を害してましたが。。
あ〜〜も〜。。一気に2台洗っちゃえ〜と。。
半分やけくそになって、洗ってました。
また直ぐに、どろどろになるんでしょうけど〜〜
青4は、工場の中でお休みするので、暫くは。。綺麗でしょう。
青4どうしようかな。。
ここだけは、やけくそになってはいけませんね。。

Garage Breathe BMW E30 はたらくじどうしゃ

DSC_2338DSC_2340
“はたらくじどうしゃ”といえば。。
しょうぼうしゃ、きゅうきゅうしゃ、ごみしゅうしゅうしゃ、くれーんしゃ。。
などなどたくさんあります。
びーえむだぶりゅーでもはたらくじどうしゃが、じつはあります。

青ロデムに変り、急遽リリーフ登板の”青4”であります。
肩を温める時間が少しありましたので、足回りを”Mテク”仕様にしました。
タイミングベルト、ALLウォーターホース、プロペラシャフト、エンジンマウントなどなど、全て気になる箇所は、BMW純正パーツに交換済みであります。
現在45000KMほどであります。(ある意味走行が少ないので、気になる箇所が多かった。。初めて交換って箇所多すぎ。)
結構ノーマルE30も楽しみがあって、ご好評頂いております。
あ、ちょっと変化球の箇所もあります。
エンジンOILは”YACCO GALAXIE 15W50”と、ウルトラシリコンプラグコードREDとか。。M3ロアコンブッシュくらいかな。。
このBMW E30 は”はたらくじどうしゃ”であります。
リリーフとか。。クローザーとか。。私はあまりそんな野球を楽しめない”野球好き”です。
先発完投、ストレート球のみの”藤村甲子園”の野球が好き。
あ、特定ごひいき球団はありません。ただの”野球好き”です。
野球じゃなく。。”はたらくじどうしゃ”でありました。。
急遽リリーフ登板をせざるをえない状況でしたので、働いてもらっております。
よく働いてくれます。
先日も「このE30のように、リモコンドアロック私のM3にも取り付けてくださ〜い。」と。。2件ありました。
昨日は、「ドアロックノブしっかりしているね、私の30と違う」とグロメット交換の見積もりを依頼されたり。。
ほんと。。よく働いてくれております。
車は本来働くもの?かもしれません。。
しっかり働いてくれるので、洗車をしました。
もう今まで何回洗車した事か。。
黒4は働かないで、ごはんばかり食べているので、今日は洗車しません。
明日からまた青4は働きに出ます。
しっかりお仕事お願いしますね。。
青ロデムが帰って来たら、お休み出来ますから。。がんばって。

Garage Breathe BMW E30 これぞ、純正流用最高傑作

DSC_2143これぞ、純正流用の最高傑作だと。。私は絶賛しております。
「光りの集中と拡散は、オリジナルの電球によるところが大きいです。
電球の中身をくりぬいて、LEDを入れてます。
LEDとレンズの焦点出しもしてあります。
心配はLEDの発熱でしたが、案外高効率で、熱の事は考慮なしで装着OKな物なんです。
外観も電球なので、純正ハンドランプから違和感ない仕上がりです。」
この明るさと広がりなら、夜道も歩けました。足元を照らして歩きました。
グローブBOXに差し込んでいれば、常に充電してくれているので、「あ、電池切れしてる。。」って事も無いし。
エンジンルームを夜でも覗く事が充分可能です。
素晴らしい出来映えです。

Garage Breathe BMW E30 私の前では良い子なんですが。。”青”4

DSC_2092DSC_2093
「2014/11/26ブログ Garage Breathe BMW E30 明日は木曜定休日です。」で書いておりました、仮名”青”4であります。
青ロデムが現在長い旅に出ておりまして、鉄砲玉?いのしし?の如く、帰ってまいりません。
よほど旅先が気に入ったのか?すっかり仕事を忘れて、遊びほうけているようです。
で、青ロデムをあてにしていたら、お仕事回らないので、急遽BMW E30 320iA4L”青”4がお仕事をしています。
正直E30を代車にするほど。。裕福な工場では無いのですが。。
たまたま買い取りで良い子が”新入り”したのであります。
走行距離が実走で44000KMなのであります。
まあ。。こんな少ない距離のBMW E30などなかなか探しても見つかりません。
探さなかったら、入った。。と言う訳であります。
41000KM時にブリーズで、タイミングベルト周りなどなど一通り定期交換パーツは一新しましたし、車検も来年8月まで残っているので、”遊び人青ロデム”の代わりに白羽の矢が立ったのであります。
はっきり言って”文句無し”の青4でありますが。。
先日から3人のお客さんの”お手伝い”をしておりました。
「朝一始動性悪いですよ〜」
え〜ショック。。
そうなんだ〜。。私一度自宅に乗って帰った事があるんですが。。
そんな気配は無く、一発始動でめっちゃ良い子だったのに。。
やっと今年の青4の出番予定も無くなりましたので、ちょっと点検と整備と清掃を行いました。
先ほど書きました様に、今年の41000KMに自分自身で触っておりますので、一応?”晴れ”と判断出来る所はかなりありますので少しは楽かな。。
お昼前に青4の今年最後のお仕事は終わったので、リフトに上げてホイールを外して、清掃する事にしました。
BMW純正クロスホイール(BBS製)は手入れが面倒。。
代車は帰って来たら直ぐにまた出動する事が多いので、ホイールを洗っている時間が無い時があるので、とても気になっていました。
やっぱり車は足元から。。ホイールが真っ黒では。。いくら青4が綺麗なE30でも台無し。。となってしまいます。
そいでもって。。先日まで黒4で使っていた、汚れの付き難い?目立たない?ブレーキパッド&ローターを移植する事にしました。
なんで?黒4から外して置いていたか。。?ちょいと。。不思議?ですが。。
中古のブレーキ周りなど売るのは嫌だし、捨てるのは勿体ないくらい残っていたし、スリット&ペイント加工までしていたので、何かの時の為に置いていました。
本気で?クロスホイールを洗いました。
背中に”親友”のストーブをあてて。。腰が痛くならない様に。。
ストーブは私の”親友”です。。頼りになる”親友”であります。
電気代さえ払っていたら。。裏切る事は。。ありませんもの。。
ん?朝一の始動性は?って事なんですが。。
完全にエンジンを冷やしたかったので、夜までそちらは放置しておりました。
ホイール&ブレーキも終わり。。思いつく曇り箇所をチェックする事にしました。
とりあえず。。センサー周りの抵抗値など調べたり、清掃したり、給油したり。。エトセトラ。。
今日出来る事はしてみました。
まあ。。特に大きく悪い所はみつからず。。でも症状は出ているようだし。。
さて。。エンジン始動であります。
”ブン!”
元気に一発始動であります。
また明日の朝、みてみましょ。

さて。。明日で今年の営業は終了です。
無事に終われます様に。。
お疲れさまでした。

Garage Breathe BMW E30 ワンアームワイパー取り付け時間最長記録の樹立

左ハンドル用 シングルワイパーKIT(ワンアーム)在庫有り〼

DSC_2027DSC_2028
久しぶりの様な。。気がします。
無い時には、「在庫ありますか?」と。。
ほんと、よくお電話頂けるのですが。。
いざ。。在庫しますと。。
お電話鳴りません。。なんで〜?っていつも思います。
今回もご注文頂けましたので、送料など考慮して、2set発注しまして取り付けしております。
BMW E30 M3ですので、少し?手間が掛かります。
配線周りがM20と違い部品を外す点数が多いのであります。
M20車などで、FUELラインをエアコン低圧ホースで冷やすタイプがありますが、これもちょいと、手間が掛かります。(一台だけカブリオレで作業しました。)
久しぶりなので、作業手順憶えてるかな〜?
DSC_2029DSC_2030
と。。言いながらも。。何度この作業した事か。。
忘れていたら、ほんと。。あんぽんたんであります。
すいすいすいすい。。外して行きました。
でもね。。ワイパーモーター外したりは馴れちゃいましたが。。
あの、あの”内外気切り替え弁”の所はどうも。。上手く行かない時があります。
時間もあるし。。と、”完封”目指して、清掃&スポンジ貼り直ししました。
DSC_2031DSC_2032
祝日は、ブリーズはお休みなのに。。
わざわざ?出勤しているのには、訳があり。。まあ。。余裕を持って今年を終わらせたいだけ。。
ワンアーム取り付けは、おやつの時間くらいに終わらせて〜
あと今年ラストの?大お仕事?をちょこっとやり始めたかった今日。
あ〜お外は真っ暗になってしまいました。。
ワンアーム取り付け時間の最低記録を作ってしまいました。。
最高(最短時間)が、3時間半でした。
最低記録が。。6時間でありました。。
今日は測ってはいませんが。。朝から夕方までかかってしまった。。
もうあと少しで出来そうですが、ちょいと休憩しています。
DSC_2033DSC_2034
いつも”BMW E30 専門店ではありません”と。。
逃げ回っているのですが。。
ちょいとした。。ほんとちょいとしたこだわりもちょこっとだけ?ある工場です。
歴史?があるE30ですから、いろいろ外していたら、ここが欠品しているとか。。
このビス違うとか。。あります。
だいたい憶えちゃったので、ここはこれとか。。ここにはこれをとか。。
同じビスを在庫から探している時間も長かったりします。
まあ。。お預かりで、時間の余裕があるので、出来るのですが。。
これぐらいしか。。こだわり無い。。かな。。
BMWディーラー出身でもありませんし。。ね。
腕に自信がある訳でもないし。。ね。
ブツブツ言わないで。。仕上げに掛かりましょう。。
時間掛かり過ぎて。。元気無いだけです。
DSC_2035DSC_2036

ワンアームKIT(リンクASSY、アーム、ブレード、隠し蓋付き)
他使用パーツ
ワイパーブッシュ 6161 1353 754 ¥483-→¥500-
ワイパー カバーキャップ 6161 1370 387 ¥294-

左ハンドル用 シングルワイパーKIT(ワンアーム)在庫有り〼