裏技なんか知らない。

BMW E30 のOUT側ウエザーストリップ
水切りモールの交換です

先日お客さんから
「こういう方法があるらしいですよ」
っと、写真だったか。。サイトだったか。。
忘れたけど情報?が入った

正直わたしは。。人のしていることを見たくないというか
まったく興味がないというか。。
”自分大好き人間”なのが、理由かなぁ〜

でも一応チラッとは見ましたが。。
それが正しいのか裏なのか表なのか?どうかは。。私にはわかんない

私は、BMWさんにお勤めしたことないし。。
解体車ばらして覚えただけというか
そんなええ加減な話なんで
裏とか表とか。。そういう技?作業の仕方?が分からない

自分で覚えた以外のことは
裏技?っと呼ぶのか?
そこんとこが、今回のお話の重要点でして・・
作業のやり方の裏技ではありません
ね。。どっちが表で裏かわからんでしょ
よのなかね。。
そういうもんなんじゃないのかな。。
綺麗な爪が。。涙で染まってゆきます

午前に片側済ませるつもりでしたが
別件の飛び入り作業入って
たかだか。。後ろのストップランプバルブ替えるだけ
あたらしいべんべ。。初めてさわった
あ。。数年前の国産車とかわらんね
ほんでもって。。36、46の良くないところを改善していない
そういうとこなんでしょうね。。そんな気がした
ちょっと触っただけなんで、できないおっさんのただのぐちです

1個少ない。BMW E30 ドアグロメット

最近、また?多い?作業?
いや。。それは、たまたまと。。
メッキレバー作ってくださるので、そのついでに。。
私が営業するのでは無く。。
お客さんから、お仕事いただけるんです
ありがたいお話です。。
ブログをたくさん読んでくださってる証拠ですね

でも。。たぶん。。メッキももう・・打ち止めかな。。
したい人、私と意見が合う人は、もうしてくれた気がする
潜在的に・・って方は、もういない気がする

今回のBMW E30のドアグロメットの交換
先日、ドアが室内から開けられなくなって・・
原因はグロメットでは無くて・・別ですが。。
急遽、左側だけついでに?グロメット交換済ませていました
ので、今回は残りの右側をさせて頂くことに
ありがとうございます
でもいいよね。。2ドア
黒4なんかね。。4枚ですし、ドア狭いんで、面倒ですよ〜

んで、前期というか。。ドアレギュレーターが古いタイプの方が
わたし的には・・ちょっと苦手かな。。
でも基本は前期も後期も同じなので
手や腕を擦りむきながらやります
ただ、しゃがんでの中腰作業なので。。年寄りにはきつい
本日は。。グロメット交換でおしまい。。
ん?膝が痛いから?
ん〜。。明日続きするね
あ、、書くのを忘れてた
なぜ一個少ないか?
集中ドアロックが装着されてないBMW E30だからであります

BMW E30 前期も後期もM3もすべて熱くならなければならない。

オーバーヒートをしているわけではない
水温計も落ち着いている

なんども書いてるけど。。
BMW E30のラジエーターの”細いホースと繋がったタンク”は
補助タンクではない
圧が掛かる
いわばラジエーターの一部です

完全に温まれば
全てのクーラントホース
そしてこのエキスパンションタンクも”熱くなる”
ほぼ同じくらいの温度に、熱くなる
これが正常です
タンクだけ温度が低いのは、ちゃんと水が回っていないってことです
それはエキスパンションタンク。。説明的に書くと。。
ラジエーター圧力キャップが付いてるBMW E30のクーラントタンクは
すべてのホース&タンクは、熱くならなければならないのであります
全てが熱くならないBMW E30
ここを熱くせねばならなんのです

ここからは水温も90度くらいになって。。
アイドリングでヒーターもガンガン効いている写真で
しかもエンジンが始動している状態での作業です

オーバーヒートしていない
エアーが噛んでいない

なのを確認済みなのでしていますが
あまり体に良い行為とは・・
言えません
何度も洗浄やら繰り返し。。
綺麗に水が周り
タンクもきっちし熱くなりました

たぶん。。こんな感じだと思われます。

はじめに。。文章と写真は関係ありません
昔から使われているよく聞く
「ボタンを掛け違える」
ほとんどの出来事がそんな気がする
特に現在。
いろんな出来事。
ボタン外して、もう一度掛け直さないか。。
また、敵意むき出しで
勝手な思い込みで話ししていると
相手がそうは言ってないのに
そういう意味に聞こえたり

”声が聞き取りにくい”でも
誤解は起こる
私の声は聞き取りにくいらしい
自分でもそう思う
でも文章でも似たようなことが起こる

「そんなこと言うわけない」と考えたら
争いごとは起こりにくい気がする

たぶん今までいろんな事
ボタンを掛け違えたままで
時は過ぎて行っている

もういいか。。
と思ってしまったら
ブサイクな服を着たまま
歩いて行くことになる
でも最近。。
そう考えてしまう時がある

「いつから大人に逆らわなくなった?」
BMW E30 のウインドウォッシャーホースの引き回しを変えました。

白4のお世話。2

今回は席替えも兼ねて。。
BMW純正ブレーキ&クラッチOIL交換をしました
錆びたらやだからね。。
前はエンジンOIL替えたよ

世の中の長いことほったらかしのぶーぶーは
色々メンテしないと腐ります
ぜんぜんのらんとクラッチへばりついたM3さんいてました
ブレーキOIL抜いたら、錆びが出たM3さんも見たことあります
錆びは大敵です
白4に新しい席を用意するのため
大掃除もしまして。。整理も
挫折したマニュアルトランスミッション一式
左、右用多数のワイパーリンクASSY。。
数本のプロペラシャフト。。
まあ・・鉄やアルミは。。最後の最後は困らんですが・・
久しぶりに色々整理できましたが
やっぱりシート。。椅子ですね。。これはネック
いずれ役には立つんでしょうが
カタチがあんなんなんで。。邪魔です
6席もありますが。。人気あるもんはたぶん無いです
そういうもんは先になくなるんです

セダン用水色系シート&ドアインナーパネル1台分あり〼

はい。。白4に本革シート入れたので、余ってまして
これもこれで。。グレー系なら速攻欲しい方おられるんでしょうが
ちゅうとはんぱな。。はなしです
オタスケマンおらんですかね

昔。。325カブリオレ用シートヒーター付き左右。。
めっちゃ綺麗だったんですが。。
泣く泣く処分した経験あります
今や。。高額商品ですが。。

15年くらい前かな。。
走行4万キロのピカピカE30 325カブリオレ持ってました
白色の前期BODY。。4年在庫してました
全然引き合いないんで。。
オートオークションに出品しました
オークション会場でエンブレム盗まれ。。
落札金額10万円
出品料やら引かれて。。
私の手元に残ったのは。。7万円ほどでした。。

そういう時代だったんですね。。
悲しくなるような
ノスタルジックな話しか出て来ない
あーかなしみ。。


E30が好きで好きで。。ずっと触っていただけ


明日は木曜定休日でし