まわるもの。

まわるもんは。。たいてい?減る?と言うことで考えてみた。ボールも回る。。減るちゅうたら減る。車の部品でまわるもんは、どっかが減る。まわるもんで減らへんもんを探して、思い浮かべて。。う〜ん。。実は今そう言う思考能力がゼロ。。20日ほど前からね、、特にそれが酷くなってまして。。でもやっぱ、まわるもんて減るやんね?。減らんもん見つけたら、教えてね。

先日書いたBMW E30のブロアファンモーターを今日交換してました。。がぁ〜ちょっと視線を上にもって行ったら。。お〜ワイパーブッシュ全然アウチやん。。まあ。。追加作業やけど、これは連絡せんでも大丈夫やろ・・勝手にしよ。。が〜意外と、ヤバかったです。

ワイパーブッシュ交換せんと無視してたら、車台削れるでぇ〜と、脅したことはあったけど。。今回は、ちゃうとこ削れてたでぇ〜ワイパーリンクの大事な大事なネジ部ですやん。。これって。。あーた。。ダメになったら、リンクASSY交換せなあかんようなる。。それか、ワンアームワイパー?買わなあかんようなる?かろうじて。。ネジ山残ってたんで、ナットを別の物に交換して、九死に一生を得たわけです。(ことわざ?合ってる?)しかしまたブリーズきんちゃん花まるやん。部品持ってるって、偉いやろぉ〜?BMW E30 ONLYやねんから当然って?いつからそんな言葉書いてるか知ってる人。。は、めっちゃ偉いから、おさるのスタンプ押したるね。

あ、ワイパー部って、左右に動いているけど。。モーターがぐるぐる回っていて、このリンクが左右運動に変換してるから、まわるおともだちだよ。ワイパーキャップってプラスチック部品が帽子みたいに被ってるんですが、こんだけ減ってるって、スゴイと思いますねんけど。。なかなか、E30は話題につきません。恐ろしき車でありますね。E30すきやでぇ〜

くるくるまわるとこ新調したら気持ちええですね〜回ってる姿が美しい。。あ、明日は木曜定休日です。これは、追加作業のご報告でありますね。。もっと真面目に書かなあきませんね。。もう少し。。復活?を待ってやってくださいな。。あたたかい目ときれいな心で。。

空中にて。。

空中戦をすることにしました。まあ。。出来ると思ったからするのでありまして。。ずるいブログであります。『空中やったらええやろ〜』と昔、一つの机に、二人並んでの小学校時代。あほな会話が至る所で行われていた気がします。私はそんなアホな会話には参加せず、ひたすら勉強していたので、今に至るわけであります。

BMW E30のエアコンコンプレッサーのマグネットクラッチを交換することにしました。コンプレッサー単体を外せば、クーラーガスが抜けちゃうんで、けち臭い工場の北田のおっさんは、空中戦をしているわけです。

なんとかかんとか。。ブリーズ在庫の中古のクラッチと交換して、取り付ける前に電源テスト。。お。。クラッチ動かん。。アホです。。空中戦なので、コンプレッサーがエンジンに取り付けてないんで、アースしとらんと言う事でした。。アースを本体に流して。。(しっかし、シワシワの指。。色々洗ったり洗浄剤でこんな指でかわいそう。。です。)テスト。うんうん。。うまく行きました。ブリーズ中古在庫のガス漏れコンプレッサーから移植しました。なんでも置いておくものだなぁ〜と、かしこい北田君に”花まる”です。。あ、私の頃は、お猿さん絵の横に『たいへんよくできました。』と書いたスタンプだった記憶です。

ようこそガレージブリーズへ VOL.135 FROM OSAKA

86年 BMW E30 333i ALPINA??さんのご来店です。ん?ん?ん?3、3、3?私はそういうE30の存在を知らなかったので、?マークしか出てこなかったです。初めてお越し下さったのは、去年でありますが、今年じっくり拝見させて頂きました。雑誌等ではお馴染み?なんでしょうか。。私は実車を見て触れたので、探して読む気は無いですが。。とぉ〜にかく、スゴイ。すっごいE30が存在するのですね。走行距離もかなり少ない綺麗なワンオーナーE30であります。エンジンはM30。パツパツにエンジンルームに収まっています。カップリングファンが取り付けられないのでしょう。。電動ファンのみです。そこで気がつき出した私です。

ん?ALPINA?。。ラジエーターがアルミ?で作られていて、ALPINAの文字が。。シール等では無くALPINAの刻印と言うか。。ALPINAの浮き文字。。ん?インマニにもALPINA。。なんじゃこれ?はたまたOILパンにもその文字が。。他、デジタルコックピット、ブレーキ(B6 2.7と同じ)、アルミホイール、サスペンション。。ALPINAじゃん。外観はホイール以外は、Mテクニックなんですが。。もしかして?エンジンもALPINAチューンが入ってるの?そこまでは分かりません。。雑誌等読めって?読まない。。想像してるんが、楽しいんですもん。

ひっさしぶりに隅から隅まで、ギラギラした目で勉強させて頂きました。今回ご入庫に大変待って頂けました。まあ。。コロナのせいと。。他の長期入庫時期と重なってしまいまして。。それでもブリーズに。。ありがたいお話です。オーナーさんは気さくな方ですが。。このE30を乗ったら性格変わる?冗談ですが。。めちゃめちゃ速いとお聞きしています。訳あって、私は今回試乗はしておりません。温まってからのあのエンジンの吹き上がりは。。ごっつかったです、ほんま。

ずっと?悩んでましたが。。

流行りもん?必需品?の”自動車走行記録機器”を訳あって。。頂きました。黒4に?代車に?。。どちらの車に取り付けようか。。?悩みました。。ずっと悩んでました。。今日、代車のSWIFTに取り付けました。やっぱり色んな方が、色んな所で乗るので。。黒4みたいな”穀潰し通勤車”には、次回何かの機会に。と言うことで。結構まっすぐ取り付けたつもりが。。数ミリ。。気に入らんです。気にしたら気になりますが。。まあ。。暫くしたら、気にならんでしょう。喋るんかな?この機械。。”喋る機械は好きじゃ無い”と言うか、音楽の邪魔になるんで通常自分の車には、付けません。説明書読めって?。。誰か読んで下さい。フロントガラスに貼り付けるんで、ちっこいのがええに決まっとりますが。。操作スイッチや画面の字もちっちゃくなるんで、老眼な人には苦痛以外の何物でもありませんね。。設定は。若いもんの仕事ですね。

BMW E30 ひひひひひひ

BMW E30 で使われている部品です。カブリオレ以外の全車かな。。M3も付いている。でも付いているE30と付いていないE30もあります。メーカーオプション装着です。私はこれが付いているE30でないと。。息がつまりそう。。になってしまいます。今まで乗ったE30(8台くらいかな。。)のほとんどは付いていました。さてさて。。